メーカーも車名も。クルマのコト、わからなくても探せる。
維持費から見つける。
クルマを乗り続けるためには、ガソリン代や税金が必要になります。
どんなクルマがどれくらいの費用が掛かるのか?必要な維持費を見てみましょう。※2年間(24か月)、乗り続けた場合
クルマを乗り続けるためには、ガソリン代や税金が必要になります。
どんなクルマがどれくらいの費用が掛かるのか?必要な維持費を見てみましょう。※2年間(24か月)、乗り続けた場合
小型なのに天井1.4mの広々空間と低燃費が特徴。各車メーカーが力を入れている、一番人気のタイプです。
スズキの看板車種にして、ハイト系の代表モデル。低燃費でガソリン節約になる「エネチャージ」ももちろん搭載されています。使い勝手がよく、乗る人を選びません。
カタログを見る車高が高く、悪路でも走破できる力を持つ実力派です。ラゲージフロアには、汚れをふき取りやすい素材が使われています。Sエネチャージ搭載で燃費も!
カタログを見るダイハツの看板車種。後荷室は横びらきドアで、開閉がラク。ドライバーにかかる疲労を軽減する工夫などが施され、運転が苦手な人にもおすすめです。
カタログを見るハイト系よりさらに高い、天井1.7m以上。大きな荷物も余裕の広さと運転のしやすさが魅力。
スズキが得意とする軽量化や低燃費技術より、このクラストップの低燃費車。フロントガラスが大きく視界広々。走行も安定していて、特に女性や初心者の方におすすめです。
カタログを見る開口部が広い"ミラクルオープンドア"で、大きな荷物も軽々載せられます。子育てファミリーはもちろん、高齢者も乗り降りしやすい設計で、幅広い層におすすめ。
カタログを見る現行モデルには、先進予防安全装備「ホンダセンシング」が全車に標準装備されています。子供が立ち上れるほど車内が広く、スーパースライドシートとの使い勝手は抜群です。
カタログを見る低燃費で走行も安定、小回りがきいて運転しやすいと、いいとこ取り。ミニバンでは大きすぎるけど、軽自動車では物足りないという人に。
走りとスタイルを重視する方向け。同クラス車と比べて、キビキビ感のある走りが魅力です。すっきりとスタイリッシュなボディデザインで、居住性や荷室の広さは標準的。
カタログを見るなんといっても燃費の良さが魅力。カーブでも安定があり、ドライブも楽しめるクルマです。4WDが新設定され、降雪地域でも安心して乗ることができます。
カタログを見るLハイブリッドTHSIIが搭載されており、燃費性能は抜群です。全高が低いため、立体駐車場にも停められます。小回りが利くように改良されたのも高ポイント!
カタログを見るおしゃれで個性的なデザインが多い輸入車。クルマの本質である“走り”を楽しみたい人にもおすすめ。
初期モデルから安全性能が高く、「ヒューマン・セーフティ」が標準装備されているため安心感があります。インテリアはスカンジナビアデザインで、質感のあるクルマです。
カタログを見るBMWとしては初めての「前輪駆動のミニバン」です。走行時の振動が少なく、家族向けに相応しいミニバンと言えます。内装のクオリティも品があり快適。
カタログを見るコンパクトで運転しやすく、価格が高すぎないため人気のモデルです。その上、燃費も向上しています。ドライバーでも同乗者でも楽しめるクルマとなっています。
カタログを見るクルマといえばこれ、というポピュラーなカタチ。走行性や快適性、安定性などトータルバランスの良さが魅力。
エンジンには馬力があり、スムーズに加速できます。安全装備が充実しており、ドライバーのサポートをしてくれます。「走る喜び」を共にする相棒としてぴったりです。
カタログを見る本革の専用シートが装備されているため、快適に過ごせます。右ハンドルのみとなるので、運転に慣れている人におススメ。爽快感のある走りが魅力です。
カタログを見るホンダのフラッグシップモデル。最先端技術が投入されているため、安全装備も充実しています。状況によって駆動方式が切り替わるため、燃費も良いのが特徴です。
カタログを見る雪道や悪路が得意で、キャンプなどのアウトドア派に支持されるタイプ。最近は、タウンユースをイメージしたおしゃれなSUVも出てきています。
通常は電気自動車として、電池が少なくなったらハイブリッドカーとして走行できます。街乗り程度ならEV走行でまかなえてしまえるので、経済的です。
カタログを見る外観も内装も、スポーティでSUVらしいクルマです。ハイブリッドシステムが搭載されたモデルの燃費値は圧倒的!予防安全パッケージが装備されたモデルがおススメです。
カタログを見る「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を2年連続受賞。人気があり、中古車価格は高め。世界最高水準の安全性能を備え、アウトドアの強い味方。ご夫婦や仲間とのドライブを楽しむ方向けのクルマです。
カタログを見る3列シートのタイプもあり、日常の買い物からレジャーまで多目的に使えます。乗り降りが楽で、お子様や高齢者のいるご家庭にも人気。
セレナのターゲットは、小さな子どものいるファミリー。車幅が小さめで、ミニバンの中でも女性向けといえるでしょう。室内空間は文句なしの広さ。両側スライドドアなど、装備も充実です。
カタログを見る三菱が誇る4WD車です。悪路走破性と、衝突安全性が高い設計になっています。人も荷物もたくさん載せられる上に、運転もしやすいと評判です。
カタログを見る販売台数上位には常連で、大人気のヴォクシー。室内高が高く、小学校低学年なら屈まずに移動できるほど。収納スペースも十分にあるため、子育て中のファミリーにおススメ。
カタログを見る