

車の維持費「車種別目安一覧表」と節約のポイント
更新日:2021/12/10
買っただけでは終わらない、クルマのお金。税金や保険など維持費の種類、年間や月々での維持費の目安、そして節約できるポイントを解説します。
車の維持費は大きく分けて4種類
クルマの維持費は、大きく分けて、以下の4種類に分かれます。
① 税金
② 保険・金利
③ 走るための費用
④ 整備・メンテナンス費
① 税金 | 必須の維持費 | |
---|---|---|
自動車税・軽自動車税 |
|
〇 |
重量税 |
|
〇 |
② 保険・金利 | ||
自賠責保険 |
|
〇 |
任意保険 |
|
|
ローンの金利 |
|
|
③ 走るための費用 | ||
駐車場代 |
|
|
ガソリン代 |
|
〇 |
高速料金 |
|
|
④ 整備・メンテナンス費用 | ||
車検代 |
|
〇 |
オイル・エレメント代 |
|
〇 |
タイヤ代 |
|
〇 |
修理代 |
|
年間の維持費を計算してみよう!

車名 |
スズキ ワゴンR (FX 2WD) |
マツダ デミオ (FXD Touring、2WD、6EC-AT) |
日産 セレナ (ハイウェイスターHFC26、2WD) |
三菱 アウトランダー (G、2WD) |
---|---|---|---|---|
ボディタイプ | 軽 | コンパクトカー | ミニバン | SUV |
ガソリン代 | ¥151,119 | ¥187,500 | ¥154,580 | ¥134,106 |
自動車税/軽自動車税 | ¥32,400 | ¥91,500 | ¥108,000 | ¥108,000 |
任意保険 | ¥70,320 | ¥82,710 | ¥79,320 | ¥52,710 |
車検法定費用 (自賠責保険、自動車重量税、印紙代) |
¥28,130 | ¥38,510 | ¥55,010 | ¥46,810 |
車検点検料金 | ¥33,550 | ¥34,650 | ¥36,850 | ¥35,750 |
駐車場代目安 | ¥360,000 | ¥360,000 | ¥360,000 | ¥360,000 |
メンテナンス費目安 (オイル交換など) |
¥169,500 | ¥169,500 | ¥169,500 | ¥169,500 |
3年合計 | ¥845,019 | ¥964,370 | ¥963,260 | ¥906,876 |
年間目安 | ¥281,673 | ¥321,456 | ¥321,086 | ¥302,292 |
月々目安 | ¥23,472 | ¥26,788 | ¥26,757 | ¥25,191 |
- 年間走行距離10,000km、レギュラーガソリン135円/L、ハイオク146円/Lとして計算。
- 計算に使用した燃料消費率は、新車時のカタログ燃費で、グレード・駆動方式・車両重量などにより異なる。
- 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値。使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なる。
- 自動車税、軽自動車税は2019年10月1日以降に購入したとして計算。
- 自動車保険は35歳以上、14等級、全車車両保険価格以外は同条件にて見積もり。
- 車検点検料金はガリバーの車検サービスを利用した場合の費用。保安基準不適合箇所やその他不具合箇所等の交換作業工賃や部品代は含まれておりません。
- 駐車場代は月々10000円として計算。
- 洗車を1ヶ月に1回2000円、オイル交換を6か月に1回5000円、バッテリー交換を2年に1回20000円、タイヤ交換を4年に1回50000円で行ったとして計算。
- 上記はあくまで参考値となります。詳しくは車販売店でお見積もりの際にご確認ください。
上記のように、軽自動車を選ぶと税金や車検代を抑えることができます。またガソリン代や駐車場代、メンテナンス費用は地域や利用の仕方によって大きく異なるので、一つの目安として考えてください。
節約したいなら整備と保険の費用に注目
「クルマの維持費を節約したい」という人におすすめの節約ポイントが、①整備メンテナンス費用、②任意保険の2つです。
整備メンテナンス費用の節約
整備メンテナンスを依頼できるお店を、自宅近くで探しましょう。ガリバーはもちろん、カー用品店やガソリンスタンドでも、メンテナンスを受けているお店は多くあります。
ディーラーは、メーカー純正品を使っているなどの安心感がある一方で、どうしても費用が高額になります。口コミやインターネットで情報収集をし、信頼できるお店を見つけることが節約につながります。
任意保険の節約
クルマを購入する前に、任意保険料を考慮したクルマ選びをしましょう。
任意保険は、車種や年式によって保険料が変わってきます。自動車事故や盗難などによる高額の出費に備えるための保険なので、加入しておいた方が安心であることは間違いありません。
ガリバーでは自動車保険も取り扱っているので、「この2台だったら任意保険はどっちが安いの?」「維持費も考えるとどれが得?」「保険料やガソリン代なども考えた時に安いクルマってどれだろう?」といったご相談も承っています。
維持費がお得なメーカーなど、様々なクルマを扱うガリバーだからこそ可能なアドバイスもありますので、お気軽にお越しください。