維持費見直しで軽自動車に乗り換え【体験談】

維持費を考えると軽自動車は魅力的です。今回はミニバンから軽自動車(セレナe-POWERからN-BOXカスタム)に乗り換えをした体験談をご紹介します。

軽自動車の車検証住所変更の方法-必要書類、手続き場所、手順、費用

引越しなどで住所が変わったら、車検証の住所変更をする必要があります。軽自動車の場合、手続き先は軽自動車検査協会です。手続きをしていないと罰則が科される可能性もあるので、忘れずに手続きをしましょう。ここでは住所変更手続きに必要な書類や手順、…

走行距離15万km超え、車検のタイミングでSUVに買い替え!【体験談】

車検が切れるタイミングは車の買い替えの検討時期です。走行距離が15万kmを超えたSUVの買い替え体験談(三菱アウトランダーからレガシィアウトバック)を紹介します。釣りといったアウトドアが好きな方の参考にしてくれると嬉しいです。

車の排気量とは?排気量の大きさによる自動車税の違いやメリット・デメリット

クルマの排気量とは、エンジンが吸い込める空気と燃料の総量です。排気量の大きなクルマほど走行がスムーズでエンジン音が小さいというメリットがある一方、自動車税が高くなるといったデメリットもあります。ここでは排気量の計算方法、調べ方、排気量によ…

20代にオススメのセダン7選!上質感があって安い人気車種は?

セダンは高級感があり、燃費が良く、乗り心地も快適とメリットが多いです。また200万円台で購入できる安い車種もあり、20代~30代の若者にもオススメです。200~300万円台のセダンから特にオススメの車種を厳選して紹介しています。

SUVからミニバンに買い替え-ファミリーカー購入体験談

ライフステージの変化は車を買い替えるタイミングです。今回は結婚を機にSUVからミニバンへの買い替え(ランドクルーザーシグナスからヴォクシー)をした体験談についてご紹介します。車購入の参考にしてみてください。

憧れの外車に乗り換え-BMW320d 中古車購入【体験談】

初めての中古外車への乗り換え体験談です。プリウスからBMW320 dに買い替えた概要を紹介します。中古車だと予算も抑えめで外車の選択肢も広がります。検討している方の参考になれば嬉しいです。

30代におすすめのクルマ10選!ライフスタイル別の選び方、適切な予算

30代のクルマ選びは、オシャレさと実用性の双方を重視したいもの。ここでは30代でのクルマの選び方のポイント、予算の目安を解説した上で、独身者・夫婦2人暮らしにオススメの車種(SUV、外車)とファミリーにオススメの車種(SUV、ミニバン)を厳選して紹介…

手洗い洗車のやり方-必要な道具、コツ、セルフ洗車機との違いを解説

手洗い洗車はお金がかからず、ガソリンスタンドのセルフ洗車機と比べても洗車キズがつきにくい、万遍なく洗えるなどのメリットがあります。必要な道具を揃えれば、初心者でも簡単にできます。道具や洗い方の手順、洗車頻度や適した天気など手洗い洗車のノウ…

ラシーンに乗っている人に聞いてみた-人気SUV中古購入【体験談】

2000年に販売終了となった日産ラシーンへの乗り換えをした方の体験談をご紹介します。中古車購入の楽しさの一つとして、販売終了している車を選べることがあげられます。車選びの参考にしていただけると嬉しいです。

事故車の買い替えで初めての中古車購入-体験談

事故を機に初めて中古車への購入をした人の体験談です。これまでは新車での買い替え経験しかなかったけど、中古車への買い替えも検討しているといった人の参考になれば嬉しいです。

免許のSDカードはいらない、いる?使える場所を徹底チェック!

1年以上無事故・無違反の場合に安全運転者の証明として申請できるSDカード。所持しているとガソリンスタンドなどの提携店で優遇を受けられますが、どのような提携店があるか気になるところ。SDカードを所持するメリットはあるのか、SDカード優遇店を徹底チェ…

オススメの四角いクルマ10選!軽ワゴン/SUV/バンなどボディタイプ別に紹介

四角いクルマは軽ワゴン、SUV、バンと3つのボディタイプに分かれます。カクカクと角ばった逞しいSUV、親しみやすさやレトロ感のある軽ワゴンなど、ボディタイプで印象が大きく異なります。ここではオススメの四角いクルマをまとめていますので、好みや利用目…

車の盗難防止おすすめグッズ8選!盗難対策と盗まれた時の対処法

近年はクルマの盗難手口が巧妙化しています。愛車の盗難を防止するには、GPS機器やアラームなど複数の対策を組み合わせることが大切です。ここではおすすめの盗難防止グッズを紹介するとしともに、万が一愛車を盗まれてしまった時にとるべき対処法も解説しま…

クルマの売却時にドラレコはどうする?査定への影響と売却のポイント

クルマの売却時はドライブレコーダーも付けたまま査定に出すのがオススメです。査定額アップの可能性があります。ただし車両と別で売った方が高額買取してもらえることもあります。査定時の対応、査定額が上がりやすいドラレコの特徴、売却時の注意点を紹介…

クロスオーバーとは?SUVやクロスカントリーとの違いとオススメ車種

現在各メーカーでラインナップの多いSUV。クロスオーバーはSUVとほぼ同義語として使われていますが、一般には街乗りに適したデザインのSUVを指します。これに対して、オフロード性能に特化したSUVをクロスカントリーといいます。クロスオーバーの定義やメリ…

中古車乗り換え上手に聞く!軽からミニバンへの買い替え-ファミリーカー編

中古車への乗り換え経験は4回のご夫婦のエピソード。軽自動車からミニバンへの乗り換え、ファミリーカーへの乗り換えを検討している方は参考にしてください。ムーヴからヴォクシーに乗り換えた体験談を記載しています。

おしゃれな軽自動車10選!レトロ/かっこいい/個性派などのオススメ車種

最近の軽自動車はレトロなデザインや、外装だけでなく内装も凝ったおしゃれなモデルが多いです。ここでは男女問わずオススメの軽を「レトロ」「かっこいい」「個性派」「ファミリーにもOK」に分けて紹介しています。

中古車なのに走行距離が少ない理由は?リスクと見極めポイント

走行距離が少ないのに安い中古車は、長年放置されていたなど故障のリスクがあるかもしれません。クルマの年間走行距離の目安は8,000~1万キロ。この数字を大きく下回る場合は注意が必要です。走行距離が少ない中古車のリスクや選ぶ時の見極めポイント、登録…

車の消耗品交換時期と費用の目安一覧-10年分を解説

車は走行距離や年数に応じて、必要なメンテナンスや交換部品が発生します。車検前の確認以外にも大切な消耗品の交換時期と費用の目安について解説します。

車売買お役立ち5ツール-初めての中古車選び

初めての中古車購入や売却は分からないことが多いです。店舗で相談をする前に色々調べたい方に向け、検索サイトや査定相場サイトなどの役立つツールをご紹介します。

子育て世代にも人気のプチバンまとめ!全5車種一覧と新型情報

プチバンは、スライドドアや使い勝手の良いサイズなど、ミニバンとスーパーハイト系軽自動車の長所を「いいとこ取り」したクルマです。現在販売されているのはスズキ「ソリオ」やトヨタ「ルーミー」をはじめとする5車種のみ。ここでは全5車種の紹介、2022年…

中古車は何年乗れる?寿命と耐用年数の考え方、オススメ年式

クルマの寿命は「初度登録から10年」「走行距離10万キロ」が目安といわれます。しかし実際には「13年落ち以上」「走行距離15万キロ以上」でも走れる可能性があります。ここではクルマの寿命とともに中古車を安く買えるタイミング(3・5・7年落ち)や10年落ち…

「飽きないクルマ」を買うポイントとオススメ車種8選

10年経っても飽きないクルマを選ぶ上で重要なのは「トレンドに左右されないデザインや色」と「その時の自分の好みでクルマを選ばないこと」です。ここでは飽きないクルマを選ぶポイント、オススメの「飽きないクルマ」を軽自動車/SUV/コンパクトカー/セダン…

車のエアコン使い方-夏場で効かないときの対策も解説

暑い夏場にエアコンを効かせる方法 乗る前に車内の暑い空気を換気する 最強冷&風量全開でエアコン作動 外気導入・内気循環の使い方 エアコン以外の夏場を快適に過ごすおすすめ方法 ベンチレーション機能 扇風機 Q.エアコンをつけっぱなしだとバッテリーは上…

残クレで得する人とは?特徴や契約前のチェックポイント、損する人との違い

残クレ(残価設定ローン)は金利が高くて「きつい」という評価もあります。しかし「貯金がないけど新車に乗りたい」「定期的に乗り換えたい」といった人にはオススメです。ここでは残クレのメリットやデメリットを踏まえ、「どのような人にとってお得なのか…

譲渡証明書の書き方-入手方法や記入例を解説

譲渡証明書とは「もとの所有者から新しい所有者にクルマを譲渡する」ことを証明する書類です。具体的には、クルマの売買や友人への譲渡など、「移転登録(名義変更)」を行う際に必要となります。軽自動車の場合は必要ありません。ここでは譲渡証明書とは何…

車検証の再発行方法-申請方法、必要書類、費用などを解説

車検証がないと「公道を走れない」「各種手続きができない」といった不自由が生じます。車検証を紛失してしまったら、普通自動車は陸運局で、軽自動車は軽自動車検査協会で再発行を依頼しましょう。申請方法は自分で陸運局などに行って申請する方法と、業者…

【車の暑さ対策まとめ】駐車中/乗る前/運転中の対策とおすすめグッズ

車の夏の暑さ対策には、駐車する時や運転する前、運転中とタイミングに応じた対策をすることが重要です。ここでは炎天下での車の温度上昇を抑える方法や暑くなった車内を効率的に涼しくする方法、暑さ対策のおすすめグッズなどを紹介します。

クルマの紫外線による劣化と防止対策5選

紫外線を受けると、車は塗装が色褪せてしまったり、レザーシートなどの内装まで傷んでしまいます。特に塗装への影響は大きく、塗装の色褪せや剥げは売る時の査定にも響きます。そこで今回はコーティングの種類や費用、その他の対策グッズの紹介など、紫外線…

認定中古車とは?一般中古車との違い、選び方を解説

認定中古車とは、第三者機関の厳しい点検や検査をクリアしてその品質を保証された中古車のことです。ディーラーによる認定中古車の他に、中古車販売店や販売サイトが独自に認定している場合もあります。保証や整備がしっかりしているというメリットがある一…

オシャレで実用的なクルマ12選!カッコいい/かわいい車種を厳選

「オシャレなクルマ」は輸入車だけではありません。国産車、SUVやコンパクトカーの中にも内装・外装がオシャレなクルマは数多くあります。そこで今回は、男女人気を意識した「見た目やインテリアがオシャレ」で、かつ燃費や将来的な実用性を意識したおすすめ…

車のグレードの調べ方-忘れても大丈夫!各メーカーの確認方法、検索の仕方を解説

グレードとは、クルマの「ランク」を表す言葉です。クルマを売る時も、グレード次第で買取/下取り価格が大きく異なるため、査定を受ける前にグレードを確認しておくと良いでしょう。車検証だけではグレードが分からないので、トヨタやホンダなどのメーカーが…

中古車は「見に行くだけ」もOK?予約すべき時と押し売り対策

ディーラーでも中古車販売店でも「見に行くだけ」の来店は問題ありません。ここでは「見るだけ」でも予約した方が良いケース、接客を避ける方法、また「見に行くだけ」の場合にチェックすべきポイントをまとめて解説しています。

過労運転とは?定義や基準、罰則、居眠り運転との違い

過労運転とは、疲労や病気で正常に運転できないおそれがある状態で運転することを指します。一度の違反で免許取り消しとなり、生活に与える影響も大きいです。ここでは過労運転の罰則や居眠り運転との違い、予防策について解説します。

【スズキの軽自動車まとめ】人気車種のおすすめポイント、中古車相場

スズキは手の届きやすい価格帯と、個性豊かなラインナップが人気。軽自動車は特に種類が多く、こだわりの一台を見つけやすいメーカーです。ここでは利便性の高い車種からかわいいデザインの車種まで、スズキのおすすめ軽自動車を新車時価格や中古相場ととも…

「身の丈に合ったクルマ」とは?年収ごとの金額の目安とおすすめ車種

一般的に、クルマの購入額の目安は「年収の半分程度」といわれます。年収の半分を超えるような金額のクルマは、家計を圧迫してしまう可能性があります。今回はローンの借り入れについても触れながら、年収300万円から400万円台でのクルマの購入金額の目安と…

高齢者や子どもが乗り降りしやすいクルマ7選!軽/ミニバン/SUVより厳選

小さな子どもや高齢の親がクルマに乗る時に気になるのが「乗り降りのしやすさ」。乗り降りが安心なクルマのチェックポイント、オススメ車種を軽自動車/ミニバン/SUVから厳選して紹介します。

電気自動車の特徴とは?メリット・デメリットや他の車との違い

電気自動車には、環境性能や維持費の安さなどのメリットと、車両代金の高さや充電時間、充電スポットなどのデメリットがあります。メリットやデメリットを交えながら「電気自動車とは?特徴は?」を分かりやすく解説するとともに、電気自動車の選び方につい…

AEB(衝突被害軽減ブレーキ)装置とは?ASVとの違い、保険での割引について解説

AEBとは、いわゆる自動ブレーキのことです。AEBは事故のリスクを軽減するだけでなく、自動車保険の割引対象になる場合もあります。AEBの仕組みなどの基礎知識や、混同されやすいASVとの違いをご紹介します。

サポカー限定免許とは-高齢の親が心配な場合の選択肢になる?

2022年5月13日よりサポカー限定免許の取得が可能になります。この免許は年齢などによる強制力がない、任意の免許です。サポカー限定免許の対象車種や、変更すると何が変わるのか、また高齢の親が心配で対策を考えているという方へのアドバイスをご紹介します…

【高級車とは】いくらから?人気ブランドやオススメ車種を紹介

高級車に厳密な定義はありませんが、一般的には500万円以上のクルマを指すことが多いです。「高級車」といわれるクルマの主な特徴やメーカー、厳選したオススメ車種をご紹介します。

【2022年4月にポイントルール改定】自動車税をPayPayで支払う方法とポイント有無

PayPayでの自動車税納付はクレジットカードと違って決済手数料がかかりません。他方で、納税証明書が発行されない、納付後すぐは車検を受けにくいといったデメリットもあります。ここでは納付手順や他の納付方法との違いについて解説しています。

中古車の購入から納車まで!流れ、日数、必要書類、納車を早める方法

中古車の購入から納車までは2週間から1か月程度が一般的。しかし車検が切れている中古車を購入した場合、車検を通してからの納車になるため遅れる傾向があります。購入から納車までの流れや日数、必要書類、納車を早める方法、さらに「お得な登録日」を解説…

電気自動車を自宅で充電する方法、設備と工事費用、電力と電気代

電気自動車を自宅で充電したいけれど、必要な設備、工事費用、電気代など気になることが多いもの。そこで自宅充電するための設備の選択肢や電力プラン、必要な工事代や電気代と共に、「自宅に充電設備は本当に必要なの?」「電力プランはどうしよう?」とい…

アクセルとブレーキの踏み間違いの原因と対策は?後付けの防止装置の紹介

アクセルとブレーキの踏み間違いは高齢者と若者に多い事故の一つです。実は駐車場での発進時など加速していない状態で起こりやすい踏み間違い。その原因と、後から装着できる防止装置など対策方法についてご紹介します。

自動車税のクレジットカード払いは得なの?ポイント、手数料、支払いの流れ

自動車税や軽自動車税は、クレジットカードで支払うことができます。ただし手数料もかかるため「お得」とは限りません。そこでポイントや手数料を確認するとともに、コンビニでのクレジットカード払い、他の税金のクレジットカード利用についても確認しまし…

居眠り運転を防止するには?違反をしたときや対策、罰則を解説

居眠り運転や運転中の眠気でヒヤリとした経験がある人は意外と多いもの。万が一事故を起こしてしまった場合に生じる処罰や民事的責任について説明するとともに、居眠り運転防止グッズを含む居眠り運転の対策を紹介します。

ハイブリッド車とは?ガソリン車とどちらがお得か、メリットやデメリットを解説

最近は選択肢の一つとして一般的になっているハイブリッドカー。燃費が良いと言われますが、実際のコストパフォーマンスはどうなのでしょうか。他のエコカーとの違いや、ガソリン車との比較とともに解説します。

交通安全イラストの無料素材。啓蒙活動に利用ください-norico

交通安全のイラストで違うテイストを探している方に向けて無料イラストを提供します。交通安全啓蒙活動に是非ご活用ください。