
買い物 大好きな私 LIFE
買い物大好きな私、趣味は料理にキャンプにDIY。
既製品を買ってそのまま使うより、なんでも自分なりに工夫して理想の形に仕上げるのがなにより楽しい。
気になる郊外のお店まで掘り出し物を探しに友達と行くのも、楽しみのひとつで苦になりません。
そんな人のライフスタイルを支えるのは、やっぱりクルマ。
かんたん便利に「載せて、運べる、使えるクルマ」を見つけましょ。
買い物大好きな私にオススメの車

たっぷり収納できる荷室
荷物は前からも後ろからも入れるもの。ハッチバックを選んだ場合は運転席より後ろのスペースが注目ポイント。どこに荷物を置きたいか、どのくらい入れられるかを要チェックです。

リモコンで荷室が開く機能
ドアを開ける時には、手は汚れないの?ネイルだって気になります。
リモコンで荷室のドアを跳ねあげてくれる機能をもったものもあります。雨の日にはとっても助かる機能のひとつです。

リモコンでスライドドアが開く
そして中にはリモコンオートスライドドアの設定があるものもあります。一度使うと手放せないという声も!
たとえば、こんなクルマたちがいます。
プロが教える、クルマの選び方・探し方
ルームミラー、バックミラーをチェック
「載せる」ことだけではなく、「買いに行く」「持って帰る」としっかり仕事をしてもらうためには、駐車場に停めやすいか、出しやすいかもポイントです。
楽な姿勢で腰掛けて、ルームミラー、バックミラーがどれだけ見やすいかは必ずチェック。
バックモニターの感覚をチェック
視界を補助するバックモニターがあるかどうかも重要な検討事項になりそうです。
今まで愛車でバックモニターなしで慣れていると、バックモニターがあることで混乱することもあるようなので、自分にとってはどちらがいいのか、違う車種でもこの機能だけ試してみることもおすすめです。
スタッフの人にお願いして車体の感覚を掴む
バックモニターが無い場合、展示場でスタッフの人に手伝ってもらい「ボディギリギリの位置に立ってもらう→1m離れて立ってもらう」という作業を繰り返してもらってみましょう。
車種選びの段階では、そうやって車体の感覚を掴んでみることも大事です。