

具体車種でわかる予算別で買えるクルマの目安 本体価格10万、20万、30万のクルマは安全?
更新日:2021/12/07
クルマを買うとなると、一番に気になるのがお金のことではないでしょうか。「いくらくらい必要なんだろう?」「お得な中古車って何か問題があるのでは?」と心配する方も多くいます。この記事では、予算がいくらならどんなクルマが買えるのか、新車と中古車の両方の視点からご紹介します。
POINT 1 クルマを買うときの予算はどのくらいが一般的?
新車も中古車も含めたクルマの平均購入金額は、近年では約170万円前後で推移しています。
また、新車の普通車だと約300万円、新車の軽自動車だと約120万円というデータもあります。
どのようなクルマを選ぶかによって、必要な費用にはかなりの幅があることがわかります。
POINT 2 予算別の買えるクルマは?
「いくらくらいで、どんなクルマが買えるのか」が分からないと、クルマ購入の計画を立てるのは難しいでしょう。
そこで、新車と中古車、それぞれの具体的な例を出しながら、各予算で買えるクルマを紹介します。
予算別買える車❶ 予算10万円の場合
予算10万円では、当然ですが新車は買えません。しかし中古車なら、選択肢がない訳ではありません。
例えば、過去にガリバーでご案内したクルマには、以下のようなものがあります。
-
【例1】軽自動車
ダイハツ「ミラX」- 走行距離
- 7.8万km
- 年式
- 12年落ち
-
【例2】コンパクトミニバン
ホンダ「ストリーム」- 走行距離
- 7.8万km
- 年式
- 12年落ち
本体価格10万円を切るようなクルマだと、10年落ち(新車から10年経過した車)を覚悟しなくてはならないでしょう。
かつて「クルマの寿命は10年」と言われていましたが、最近のクルマは10年を過ぎてもまだまだ現役で走れます。
走行距離に関しても、「タクシーは40万km走る」と言われるため、10万kmを超えたくらいなら、心配しすぎることはないでしょう。
以上から、10年落ち以上の年式、10万kmを超えた程度の走行距離でも、最低限の機能は維持しているクルマである可能性は高いです。
ただし、古いことには変わりありません。
そのため、メンテナンスや点検がきちんとされているクルマを選ぶことが必須条件です。
保証や返品ができるお店で購入すれば、買ったあとも安心です。
10万円以下で自分の条件を満たすクルマとなると、見つけるのは一苦労かもしれません。
ガリバーでご用意している、「中古車ご提案サービス」の利用をおススメします。
中古車ご提案サービスとは、希望するクルマの条件を入力するだけで、ガリバーがピッタリの一台をお探しするものです。
予算別買える車❷ 予算20万円の場合
新車の最低価格は約80万円からとなるため、予算20万円でも選択肢は中古車しかありません。
ガリバーでご案内したクルマには、以下のようなものがあります。
-
【例3】コンパクトハッチバック
トヨタ「イスト」- 走行距離
- 1.8万km
- 年式
- 13年落ち
-
【例4】コンパクトハッチバック
ホンダ「フィット」- 走行距離
- 6.1万km
- 年式
- 13年落ち
予算20万円の場合でも、10年落ちは覚悟しなければなりません。
中には、ちょうど10年経つクルマや、走行距離の短いクルマも存在しますが、予算10万円で選ぶクルマと選択肢に大きな差はありません。
しかし、一見すると10万円のものと変わらなくても、細かい装備やキズの有無が違ってきます。
予算が20万円に増えても、あれこれと条件を付けると思った通りのクルマは見つかりにくくなります。
予算別買える車❸ 予算30万円の場合
10年落ちの年式より新しいクルマを買いたいという場合は、最低でも30万円を予算として見積もっておきましょう。
ガリバーで過去にご案内したクルマには、以下のようなものがあります。
-
【例5】コンパクトハッチバック
マツダ「デミオ」- 走行距離
- 8.3万km
- 年式
- 8年落ち
-
【例6】軽自動車
三菱「アイ」- 走行距離
- 6.6万km
- 年式
- 11年落ち
予算が30万円になると、10年未満の年式のクルマも候補に入ってきますが、それでも大半は10年落ち以上となります。
30万円以内で7~8年落ちのクルマとなると、逆に、装備がほとんど付いていないことが多くあります。
年式が新しく、走行距離が短いクルマであっても注意が必要です。
予算を30万円まで増やすと、選べる車種が増えます。
予算10万円、20万円だと販売終了となっている車種が多く、ボディカラーも少々古い印象のクルマが多いです。
しかし予算30万円になると、デミオといった今も人気のある車種が少し増え、ボディカラーの選択肢も多少ながら広がります。
予算別買える車❹ 予算50万円の場合
予算50万円になると、10年落ち未満のクルマが買える確率がグンと上がります。
キーレスエントリーや、ETC車載器といった、人気の高い機能が装備されているクルマも増えます。
「あまり予算をかけられないけど、最低限の便利さは確保したい」という方には、この価格帯がオススメです。
-
【例7】ワゴン
トヨタ「カローラフィールダー」- 走行距離
- 6.4万km
- 年式
- 9年落ち
-
【例8】コンパクトハッチバック
三菱「ミラージュ」- 走行距離
- 3.2万km
- 年式
- 4年落ち
-
【例9】トヨタ「クラウン ロイヤルサルーン」
- 走行距離
- 7.1万km
- 年式
- 11年落ち
50万円以内の選択肢の中に年式が新しいクルマがあったとしたら、ほとんどが軽自動車かコンパクトカーになります。
年式が新しいことのメリットは、クルマの基本的な性能が良くなっていたり、外観が良くなっていたりすることです。
一方で、50万円以下のクルマの中には、思わぬ高級車が混じっていることがあります。
【例9】トヨタ クラウンには、バックモニターや、クルーズコントロールといった装備が付いていました。
元値が400万円近い高級車であれば、多少古くても、装備が充実している場合が多いです。
予算別買える車❺ 予算100万円の場合
100万円前後の予算だと、新車を購入できます。
ただし、100万円以下で購入できるのは、軽自動車がほとんどです。
新車のコンパクトカーが欲しい場合は、最低でも110~120万円必要です。
- ダイハツ「ミライース」(約84万円~)
- 三菱「ekワゴン」(約103万円~)
- 日産「マーチ」(約115万円~)
- トヨタ「パッソ」(約115万円~)
TVCMで見かける人気車種は、軽自動車でも新車価格が120万円前後となっています。
コンパクトカーの人気車種となると、150万円の予算でも足りないでしょう。
中古車では、かなり年式が新しいクルマが選択肢に入ってきます。
例えば、新車価格は200万円前後したコンパクトカーも、選べるようになります。
また、少し年式は古くなりがちですが、ミニバンといったファミリー層が希望するクルマも多くあるのがこの価格帯です。
-
【例10】ミニバン
ホンダ「フリード」- 走行距離
- 7.6万km
- 年式
- 9年落ち
-
【例1】セダン
トヨタ「プリウス」- 走行距離
- 7.3万km
- 年式
- 7年落ち
-
【例12】コンパクトスポーツカー
ダイハツ「コペン」- 走行距離
- 7.3万km
- 年式
- 9年落ち
他にも、年式が少々古くても良ければ、セカンドカーとして愛用者が多いダイハツ「コペン」や、レクサスといった高級車もあります。
中古車でも予算が100万円となると、機能性の高い装備が付いているクルマが選べます。
予算別買える車❻ 予算150万円の場合
予算が150万円あれば、人気の軽自動車や、一部のコンパクトカーを新車で選ぶことができます。
とはいっても、その種類は限られます。
- 日産「ノート」(約139万円~)
- スズキ「ソリオ」(約145万円~)
- ホンダ「フィット」(約148万円~)
中古車だと、5年落ちのワゴンやミニバンといった、ファミリー層に人気のクルマが選択肢に入ってきます。
また、近年人気が高まっているSUVも、多くの車種の中から選べるでしょう。
-
【例13】SUV
日産「エクストレイル」- 走行距離
- 7.8万km
- 年式
- 5年落ち
-
【例14】スポーツハッチバック
マツダ「アクセラ スポーツ」- 走行距離
- 2.6万km
- 年式
- 4年落ち
-
【例1】ミニバン
トヨタ「ヴォクシー」- 走行距離
- 5.4万km
- 年式
- 7年落ち
-
【例16】セダン
アウディ「A4」- 走行距離
- 7.5万km
- 年式
- 9年落ち
150万円の予算があれば、中古車なら難しい条件でも叶えられやすくなります。
予算別買える車❼ 予算200万円の場合
予算が200万円あれば、新車でもベーシックなファミリーカーを買うことができます。
人気のセダンやミニバンは250~300万円、あるいはそれ以上しますが、車種を絞らなければ200万円前後で購入することが可能です。
- ホンダ「グレイス」(約177万円~)
- ホンダ「フリード」(約188万円~)
- トヨタ「ウィッシュ」(約191万円~)
トヨタの「ヴォクシー」や「エスクァイア」は250万円以上するため、予算を広げる必要が出てきます。
同じく、トヨタで人気のセダン「プリウス」も250万円近くします。
中古車で200万円を予算とする場合、高級車をおススメします。
もちろんファミリーカーといったクルマを選ぶのも良いですが、高級車以外の車種であれば、予算150万円でもかなりの選択肢があります。
-
【例17】セダン
日産「フーガ ハイブリッド」- 走行距離
- 6.8万km
- 年式
- 5年落ち
-
【例18】セダン
アウディ「A3 スポーツバック」- 走行距離
- 5万km
- 年式
- 3年落ち
-
【例19】セダン
レクサス「LS」- 走行距離
- 4.5万km
- 年式
- 11年落ち
-
【例20】ミニバン
トヨタ「アルファード」- 走行距離
- 7.2万km
- 年式
- 7年落ち
新車であれば400万円以上するような「フーガ」や、800万円以上する「LS」といった高級車でも、中古車なら200万円以内で手に入ります。
こういった高級車は、もともとの装備がかなり充実しているため、お得な買い物になります。
もう少しベーシックなクルマ、実用性のあるクルマが良いという方なら、トヨタの人気高級ミニバン「アルファード」や、「ヴェルファイア」もオススメです。
新車で300万円以上することを考えれば、中古車の価格とは100万円以上の差がつきます。
POINT 3 低予算のクルマの安全性は?何を覚悟しておくべき?
予算が50万円を超えるようなら、中古車でもある程度、状態のいいクルマが選べるようになります。
しかし予算が10~30万円だと、よほどの目利きでない限り、不安が残るものではないでしょうか。
部品が摩耗していたり、電気系統が故障していたり、といったことがないとも限りません。
そのためにも、きちんと点検されているか、修理・メンテナンスされているかが、非常に重要です。
ガリバーでは、外から見て分かるキズや凹みはもちろん、分かりにくいクルマ内部の点検を有償で行っています。
安心して中古車に乗っていただけるように、保証や返品サービス(車両本体価格での買取)を付けられる中古車をそろえています。
一人ひとりのライフスタイルや用途も踏まえて、予算に合うクルマをご紹介しますので、お気軽に「中古車ご提案サービス」にお申込みください。
POINT 4 ガリバーだけのローン!支払いが最大6か月無料に
ガリバーだけの特別なプラン「すきっぷローン」は、ローンの支払い開始月を最大6か月遅らせることができます。購入後すぐにクルマに乗ることができる上、お支払い総額は通常のローンと変わりません。
「一時的に収入が減ったのでローンの支払いが不安」「クルマは必要だけど、今すぐの支払は難しい」といった方におすすめです。
また、支払い回数を柔軟に決めることができるので、「月々の支払いを1万円以内にしたい」「5年以内でローンを完済したい」など、その人に合った払い方を選ぶことができます。
「やっぱり今の予算だと良いクルマがない」という場合、自動車ローンの契約を視野に入れると選択肢が広がります。「すきっぷローン」のほかにも、ガリバーでは4種類のローンを用意しています。ライフスタイルや家計にあったお支払い方法が選べます。