マイカーとカーシェアの比較

マイカーとカーシェアの比較
どっちが良いの?いくら掛かるの?

マイカーとカーシェアリングを徹底比較

更新日:2021/12/07

暮らしの中でクルマがあった方が便利な機会は多いもの。でも、クルマには何かとお金がかかるのも事実。クルマの所有とカーシェアリング、どちらの方がお得なのでしょうか?費用以外に見落としている点はないでしょうか?クルマを手放す人、買う人の話を聞き続けてきたガリバーが、費用やそれぞれのメリット・デメリットについて、具体例を含めてご説明します。

カーシェアリングの特徴

耳にすることも増えてきたカーシェアリングとは、以下のような特徴を持つサービスです。

  • 事前に登録し、毎月一定の月会費を支払う
  • インターネットで、利用したいクルマ・利用したい時間を予約しておく
  • 時間になったら、カーステーションで手続きをして利用
  • 借りている時間に応じて費用を支払う

通勤に電車を使うことが多く、駐車場代が高い都会を中心に、少しずつカーステーションや利用できるクルマの台数が増えています。

マイカーとカーシェアリングのメリット・デメリット

マイカー

メリット
  • いつでも好きな時に乗ることができる
  • 荷物を置きっぱなしにできる
  • 自分の都合でクルマの利用予定を変更することができる
デメリット
  • 購入する時に大きな費用がかかる
  • 保険、車検、税金といった維持費がかかる

カーシェアリング

メリット
  • 初期費用が少なくて済む
  • 乗らない月は月額使用料だけで済む
  • 保険、車検、税金といった維持費が不要
デメリット
  • 返却が遅れると超過料金を払わなくてはならない
  • 他の人の返却遅れで、予約していても利用できないことがある
  • 人気の時間帯・ステーションは予約が取りにくく利用できないことがある

それぞれに掛かる費用の目安

マイカーとカーシェアリング、どちらの方が費用として安いのかは、クルマに乗る頻度、1回当たりの外出時間、その地域の駐車場代によって大きく変わります。
一つの例として、以下のような条件で試算してみました。

  • 家族4人が乗れる、コンパクトカーを利用
  • 週に1回、家族で半日程度(8時間)の外出
  • 週に1回、ちょっと遠くへ買い物(2時間)
  • 週に2回、近場にちょっと買い物(30分)
  • 1か月は4.5週間として計算
    • 出先で駐車場に停めている時間も含めた時間

上記のように利用する場合、新車の購入、中古車の購入、カーシェアリングの利用で、それぞれ年額・月額は以下のようになりました。

自家用車(新車)
マツダ デミオ13スカイアクティブ(DEJFS)2WD
年額 月額 備考
車両代 133,333円 11,111円
  • 160万円のクルマを12年使用するとして計算
ガソリン代※1 54,000円 4,500円
税金 69,000円 5,750円
保険※2 95,080円 7,923円
駐車場代 60,000円 5,000円
  • 地域差が大きいので注意
車検代※3 43,650円 3,638円
合計 455,063円 37,922円
自家用車(中古車)
マツダ デミオ13スカイアクティブ(DEJFS)2WD
年額 月額 備考
車両代 100,000円 8,333円
  • 4年落ちのクルマを80万円で購入し8年使用するとして計算
ガソリン代※1 54,000円 4,500円
税金 69,000円 5,750円
保険※2 95,080円 7,923円
駐車場代 60,000円 5,000円
  • 地域差が大きいので注意
車検代※3 43,650円 3,638円
合計 421,730円 35,144円
カーシェアリング 年額 月額 備考
使用料 12,000円 1,000円
  • 月額1000円で計算
利用料金 475,200円 39,600円
  • 15分200円で計算
無料利用分 -12,000円 -1,000円
  • 使用料と同額の無料分があるとして計算
合計 475,200円 39,600円
  • JC08モードで走行した場合の値は25.0km/L。年間走行距離は10,000km、レギュラー¥135、プレミアム¥146と想定して計算。
  • 35歳以上、14等級、同条件にて。
  • ガリバーでご案内している車検、1.5トン未満で87,330円(2年分)を1年あたりに再計算

上記のような条件の場合、週に10時間ほど利用する場合には、中古車とカーシェアリングではそれほど費用に差がありません。
他方で、新車の場合には車両代が高いため、どうしても一カ月当たりの費用が高くなってしまいます。

Check! カーシェアリングを利用する前に確認したいポイント

カーシェアリングは新しいサービスということもあり、カーステーションの数やクルマの予約・利用状況がエリアによって大きく異なります。
また「マイカーでは当たり前だったこと」ができないこともあるので、注意が必要です。

カーシェアリングを利用する時は、以下のような条件を満たしているか確認してみてください。

  • 家の近くに、複数のカーステーションがあるか
  • 使いたい時間に、いつも貸し出し中になっていないか
  • クルマに物を置いておけない、ペットを乗せられないといった条件に納得できるか
  • 前の利用者が延滞したなど、予約していても利用できないことがあるが問題ないか

ガリバーのカーシェア“GO2GO”

ガリバーも、個人間カーシェアサービス“GO2GO(ゴーツーゴー)”を提供しています。オーナーとしての登録もドライバーとしての利用も、より“ご都合(GO2GO)”よく。
現在、一都三県及び大阪府で利用いただけます(2020年4月現在)。

マイカーを賢く選べば負担は抑えられる

「やっぱりマイカーが欲しい、けれどもう少しだけ負担を押さえたい」という人には、クルマの選び方、買い方を工夫することをおすすめします。

例えばクルマを買うにも、3月や9月といった決算期は、値引きが引き出しやすいです。
また、ライバルに押されている車種や、人気がない色を選ぶと、値引きしてもらいやすい傾向にあります。
メーカー横断で提案してくれるお店を使えば「隠れた名車」「お買い得なクルマ」も紹介してもらえます。

ガリバーはあらゆるメーカー、あらゆる車種を取り扱っているので「メーカーにこだわらないからもう少し安いクルマはない?」「この価格で買える、一番ピッタリな車種は?」といったご相談も承っております。