
通勤・仕事の 移動 LIFE
「家計を預かる身としては、クルマも出費もコンパクトにしたい」「もっと 時間を有効的に使いたい」
「室内が綺麗で使いやすいこともとっても大事」「少しでも、自分だけの空間がほしい」
すべてクルマが叶えてくれます。買い物もおでかけも習い事も送り迎えも、クルマがあれば一度にできる!
手足のように動いてくれる、かわいい相棒を見つけましょう!
通勤移動にオススメの車

乗り心地重視のクルマ
軽自動車ハイト系の乗り心地がよくて、疲れにくい厚みのあるシートを選べるとベストです。太ももの裏で感じましょう。

長距離でも疲れにくい
コンパクト・ハッチバックは高速道路での運転や、片道30分以上の運転が多い人に。足回りがしっかりしていて疲れにくいのでおすすめです。

マルチに活躍してくれる
安い維持費であらゆる用途をこなせる優等生ぶりがポイント高!荷物がどのくらい積めるかは、自分のライフスタイルに合わせて要チェックです。
たとえば、こんなクルマたちがいます。
プロが教える、クルマの選び方・探し方
日よけのバイザーとUVカット機能をチェック
装備もだいたい揃っているものが多く、ナビ以外は最初からついていることがほとんど。
気になるガソリン代は、コンパクトと軽自動車ハイト系で、年間1-2万円の差しかありません。
実は気にしてほしいのが、日よけのバイザーとガラスのUVカット機能。
使ってからわかる大きな差のひとつです。
値下がり率か、維持費か
購入時のポイントは、新車からの値下がり率が軽自動車より高く、お得なことが多いコンパクトカーにして車両価格をおさえるのか、新車からの値下がり率は低くても、車検代や税金などの維持費がお安めの軽ハイト系にして維持費をおさえるのかが肝。
実際にクルマを見ながら相談してみよう
実際クルマをみながらじっくり相談するもよし、登録済み未使用車のようなお買い得感のある新車同然の中古車が入荷するのを待つのもよし。
ガリバーでは、軽自動車専門店ガリバーミニクルをはじめとして、全国のお店でお母さんのクルマ選びをお手伝いしてます。