車を処分する4つの方法!廃車だけでなく買取も検討を

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

車を処分する4つの方法!廃車だけでなく買取も検討を車を処分する4つの方法!廃車だけでなく買取も検討を

乗らない車を処分する方法とは?「買取」「下取り」「個人売買」「廃車」の4つについて解説

更新日:
乗らなくなった車を処分する方法には、買取・下取り・個人売買・廃車の4つがあります。古い車や故障車でも中古車として売却できる可能性がありますので、まずは買取査定をご検討ください。ここでは各方法のポイントを分かりやすく解説しています。

目次

車を処分する4つの方法

車は、使わなくても所有しているだけで税金などの維持費がかかります。そのため不要になった場合は早めに手放すのがおすすめです。


車の処分には、廃車だけでなく中古車買取店への売却やディーラーへの下取り、個人間での譲渡・売買といった選択肢もあります。以下で、それぞれの方法について解説します。

1. 中古車買取店へ売却する


車の処分で一番おすすめなのは、中古車買取店に売却する方法です。売値がつけば多少のお金が入り、また名義変更などの面倒な手続きも買取店がやってくれます。


売却にあたっては、あらゆるメーカーや車種を扱っており、どんな車でも適切に査定できるお店を選びましょう。特に買取相場を公開しているようなお店であれば、不当に安く買い取られるリスクが低いです。


低年式車や走行距離の長い車でも、売却できる可能性はあります。ガリバーでも、動かない車や古すぎて無理かも?と思うような車が買取り可能なことがあります。「自分の車は売れないだろう」と考えず、まずは買取査定を受けてみてください。

2. ディーラーへ下取りに出す


新車を購入する予定がある場合は、購入と同時に愛車を下取りに出す方法もあります。下取りとは、新しい車の購入代金から下取り額(愛車の売却額)の分を差し引く方法です。


中古車買取店の方が、ディーラーよりも車両を高く買い取ってくれることもあります。そのためディーラーで新車を購入する場合も、まずは中古車買取店で査定を受け、その金額を下取りの査定額と比べてみると良いでしょう。

ナンバープレート変更に必要な書類と持ち物

3. 個人間で譲渡・売買する


お店を介さなくても、車を親戚や知人に譲渡したり、フリマアプリやネットオークションで売却したりすることもできます。こうした個人間での取引は、「売値の希望額を自分で設定できる」「業者への仲介手数料を節約できる」といった点がメリットです。


ただしお店の仲介がないからこそ、トラブルが起こることも少なくありません。また必要書類の作成や名義変更手続きも自分で行う必要があります。個人売買の方法についてはこちらの記事でご紹介しています。

4. 廃車手続きを行う


「買取査定で値段が付かず、再利用も難しい」「車を盗まれたので税金の支払いを止めたい」といった場合は、廃車を検討しましょう。廃車には完全に車両の登録情報を消し、車を二度と利用できなくする「永久抹消登録」と、一時的に使用を停止する「一時抹消登録」があります。


廃車手続きは自分で行うことができます。手続きの流れや費用、必要書類はこちらの記事でご確認ください。

ただし自分で廃車手続きを行うには、時間と手間がかかります。時間などに余裕がない場合はディーラーや中古車買取店、廃車専門業者の代行サービスを利用しても良いでしょう。


ガリバーでも廃車の手続きを代行する「廃車手続きサービス」を承っています。

車の処分に関するQ&A

ここでは「車の処分をできるのは誰か」「税金が未納の場合の対応」など、車の処分にあたってよくある質問にお答えしています。

Q

車の名義が自分でなくても処分できる?

A

車の処分をできるのは、原則としてその車の所有者です。そのため車の名義が実際の持ち主と異なっている場合は、名義変更(移転登録)手続きを済ませないと車の処分ができません。


特に注意したいのは、ローン返済中の車です。この場合は車両の名義がローン会社になっていることも多く、「ローンを完済しなければ名義変更できない」などの制限がかかっている可能性もあります。


なお名義変更自体は、自分で行うことも、代行業者に依頼することも可能です。

Q

車の所有者が死亡している場合の処分方法は?

A

車の名義人が死亡している場合は、原則として遺産分割協議書によって「誰が車を相続するか」を決めます。そして改めてその相続人に車両の名義を変更し、処分の手続きを進めます。


ただし、ケースごとに手続きの手順や必要書類は異なります。そのため名義人が死亡した場合は、行政書士や運輸支局に手続き方法を確認すると確実です。

Q

車検切れの車の処分方法は?

A

車検切れした車でも、売却や廃車の手続き自体は可能です。

ただし車検切れの車は公道の走行ができません。そのため出張買取の利用やレッカー車による移動、仮ナンバーを取得しての移動といった手段を検討する必要があります。

Q

自動車税が未納だと問題ある?

A

自動車税が未納の場合、原則として車の売却はできません。なぜなら名義変更に必要な納税証明書が発行されていないからです。売却ができる場合も、お店などで未納分を納める必要があります。


廃車については、未納期間が1年未満であれば手続きが可能です。ただし、この場合も廃車手続き後に未納分の納付書が送付されます。さらに未納状態が2年以上ある場合は「嘱託保存」といって車が差し押さえられ、廃車手続きができなくなります。

まずは買取査定に出してみるのがおすすめ!

車の処分というと廃車を思い浮かべがちですが、実際には売却する方法もあります。低年式車や故障車でも売却できる可能性はありますので、ぜひ一度買取査定に出してみてください。


ガリバーでは持込みの査定に限らず、出張買取査定も承っています。一見「売れなさそう」と思う車でも、中古車として買い取れる可能性はあります。車の処分をご検討の場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

車査定前にチェックしたいおすすめ情報

TOP