レース
今年5年ぶりに復帰を遂げたSUPER GT選手権で、見事シリーズチャン
ニスモフェスティバルの毎年恒例行事といえば、「MARCH Cupエキシビジョンレース」も見逃せない一戦だ。なんと、日産マーチを用いた
新しいGT-R参戦の話題で持ちきりな08年度のSUPER GT。しかし、今年の功労"車"「フェアレディZ」のこともお忘れなく! というワケで、07年の日産モ
実はまだ発売前の「NISSAN GT-R」(正式発売日は12月6日から)。そこで、NISMO FESTIVALのサブタイトル"SCOOP 2
日産のモータースポーツ部門であるNISMO(ニスモ)は12月2日(日)、静岡県の富士スピードウェイで恒例のファン感謝イベント『NIS
『NISMO FESTIVAL(ニスモ・フェスティバル) "SCOOP 2007"』最大の目玉といえば、やはりコレ!'08 SUPER GT GT500仕様 日
ライター紹介 221616 編集部 世の中の自動車ニュースとは一味違う視点でスローニュースを発信。編集部員はクルマ初心者からクルマをこよなく愛するマニアまで幅広いメンバーで構成。全国のガリバーで売れている中古車や車のスタッフレポートなど、生の情報を…
かつて全日本GT選手権(JGTC)に参戦したR34 GT-Rから、ルマンに挑戦したグループCカー、さらにはKPGC10 GT-Rまで。歴代の
その名を歴史に残し、今なお進化し続ける日本の名車がある。その名は「スカイライン」。日本人なら誰もが知るブランドだろう。1957年4月のデビュー
2007年春。いよいよ今年もモータースポーツが楽しみな季節がやってきた! トヨタ、ホンダ、日産・・・各社が新シーズンに向け様々な発表を行い、
ホンダは4月14日・15日の2日間、三重県鈴鹿サーキットにおいてファン感謝イベント“Enjoy Honda SUZUKA2007”を開催する。 ホンダでは、ファ
06年12月3日(日)、今年も静岡県小山町の富士スピードウェイで恒例の日産・ニスモファン感謝イベント『NISMO FESTIVAL(ニスモ フェスティバル) 1
スタンド側エリアでは「親子で楽しめる」をテーマに企画された数々のコーナーが用意された。99年のルマン24時間に出場した『R391』や『Xanavi
『NISMO FESTIVAL』は、ただ眺めるだけのイベントじゃない。ちゃんとファンが参加出来るコーナーも数多くある。そんな中、多くのレースファン垂涎の
『NISMO FESTIVAL』のお楽しみといえば、やはり往年の名車から最新のマシンまで、歴代の日産レーシングカーの数々を
大いに盛り上がった「ニスモフェスティバル」も遂にラスト。西の空に夕日が迫る中、今回参加した車両ほぼ全車がコース上に登場。壮大なパレードランを行なった。そ
ライター紹介 221616 編集部 世の中の自動車ニュースとは一味違う視点でスローニュースを発信。編集部員はクルマ初心者からクルマをこよなく愛するマニアまで幅広いメンバーで構成。全国のガリバーで売れている中古車や車のスタッフレポートなど、生の情報を…
この記事の目次 CONTENTS 記事トップ ひっそりと、欧州専用車が置いてある! 特集『NISMO FESTIVAL 10Lap Special 2006』TOPページはこちら ひっそりと、欧州専用車が置いてある! 「NISMO FESTIVAL」は、コースを爆走するレーシングマシンを眺めるのも楽し…
日産自動車を代表するスポーツカーといえばやはり『フェアレディZ』だろう。北米市場を始めとして「Zカー」の名前で世界中から愛され続けるブランド。
ライター紹介 221616 編集部 世の中の自動車ニュースとは一味違う視点でスローニュースを発信。編集部員はクルマ初心者からクルマをこよなく愛するマニアまで幅広いメンバーで構成。全国のガリバーで売れている中古車や車のスタッフレポートなど、生の情報を…
『NISMO FESTIVAL』名物、カテゴリー混走模擬レースは、さまざまなカテゴリーで活躍した日産のレース車両が入り混じって走るレースだ。第
往年の名レーサーたちが本気バトルを繰り広げる模擬レースも見ものだが、こちらは実際のオーナーたちのドライブによる名車パ
走行可能なレーシングカーを数多く整備・保存する日産だけに、毎回、歴史的モデルを始めとする貴重なマシンの数々が公開される。今回は『R38_
『NISMO FESTIVAL』恒例のカテゴリー混走模擬レース。06年度のSUPER GT選手権を戦ったGT500、GT300の各マ
こんにちは、このたびF1についてコラムを書かせていただく事になりましたイラストレーターの大塚と申します。今回は自己紹介代わりに「免許も持ってない車音痴の私がいかにして素人F1ファン暦9年目に突入しようとしているまでになったのか」について書きたい…
ラリージャパン2005 制したのはプジョーのグロンホルム (2005.10.04)
F1と並ぶ、世界最高峰の自動車競技、WRC(世界ラリー選手権)。 2005年シーズン全16戦、その第13戦となるラリージャパンの開催が、目前まで迫ってきた。 ラリーは、ヨーロッパにおいて絶大な人気と歴史、格式を誇る伝統的な競技。 主な開催地となる欧州各国で…
WRC 欧州との温度差 日本車がもっとも活躍する競技なのに・・・ WRCの各種映像メディアを観ていると、SSの沿道には子供からお年寄りまで、老若男女を問わず大勢の観客が訪れ、声援を送る光景が頻繁に映し出される。 欧州でのラリー人気の高さがうかがえる光…
<スバルチーム名> スバル・ワールドラリーチーム <マシン名> インプレッサ WRC 05 日本で「ラリー」といえばこの2大メーカ、RALLY JAPAN 2004のウィナーであるスバル&P・ソルベルグ。 1995年にC・マクレーのドライブするインプレッサが、ドライバーズと…
<プジョーチーム名> マールボロ・プジョー・トタル <マシン名> 307 WRC 2000年からマニュファクチャラーズタイトルを3年連続で獲得するなど輝かしい実績を誇るプジョー。昨年は206から、307へマシンをチェンジしたが思いのほかふるわず、低迷のシーズン…
<シトロエンチーム名> シトロエン・トタル <マシン名> クラサ WRC 2003、2004年シーズンのマニュファクチャラーズタイトル連覇、2004年にはS・ロウブもドライバーチャンピオンに輝くという完全優勝を果たしたシトロエン。 2005年はロウブとともにフォー…
ラリージャパンでは、いくつかのSSが設けられており、観戦できるポイントとできないポイントが存在する。チケットもSS別に販売されているから、まずはどのSSが一番おもしろそうかを事前にチェックしておくことが重要だ。 レグ1に設定されている陸別…
レグ2に設けられたシノチアキは、今回のラリージャパンから設定された新SS。ワインディング主体のステージで、道幅も狭く難易度はかなり高い。林道のなかなので、観戦するのも一苦労かもしれない。しかし、WRCの醍醐味を味わえるステージであることは間違…
レグ3だけに限った話ではないが、札内の河川敷に設けられた特設ステージでは、スーパーSSが行われる。ここは、唯一ラリーカーが2台いっぺんに走るステージ。昨年は、ナイトSSも開催されるなど、絶対はずすことができないSSだ。 ここもチェックしておこう …
●WRC ●再出走システム ●ポディアム World Rally Championshipの頭文字をとった、ラリー世界一決定戦のこと。FIA(国際自動車連盟)が定める世界選手権はWRCとF1のふたつのみという、格式のあるモータースポーツ レグ1、レグ2の途中で走行不能になっても…
ここでは2005年シーズンのWRCをデータで振り返ろう。ドライバーズランキングは上位6位までをピックアップ。 また、2000〜2004年までの最終成績も別途掲載。ワークスチームの勢力図がどう変化してきたか、これを見れば一目瞭然だ! ポイント数 1 S・ロウブ ( …
2005年ラリージャパンがやってくる