
ホンダ ステップワゴンは、2015年4月にデビューし、現行モデルが5代目となる。
<関連記事>
「1.5Lターボとわくわくゲートで個性を主張!」ホンダ ステップワゴン購入ガイド
ステップワゴンの特徴
ステップワゴンの特徴は、大きくわけて3つ。ひとつ目は、このクラス唯一のダウンサイジングターボである直噴1.5L VTEC TURBOエンジンを搭載していること。低速域では2.4L車並みのトルクを発揮する。低中速域でのやや力強さを感じる。燃費は、最も良いグレードで17.0㎞/L。売れ筋グレードになると、16.2㎞/Lになっている。ダウンサイジングターボエンジンとはいえ、特別優れた燃費値という訳ではなく、このクラスの平均的なレベルといったところ。各社燃費値は均衡しており、平均的なレベルとはいえトップレベルの燃費値だ。
ユニークな装備「わくわくゲート」は、なかなか便利な機能
ふたつ目の特徴は、ホンダらしいユニークな装備である「わくわくゲート」。大開口のテールゲートに横開き式のサブドアを備えた「わくわくゲート」は、なかなか便利な機能。ミニバンのテールゲートは、とても大きく重い。そのため、後方に一定のスペースがないと開くことができないのが難点。ショッピングセンターの駐車場で、壁や他の車両との距離が近いと完全に開くことが難しくなるケースが多い。だが、わくわくゲートは、横開きするので、後方スペースが少なくてもテールゲートを開閉できる。さらに、3列目のシートを左右に分割して床下格納できる「マジックシート」との組み合わせで、テールゲートを開けることなく横開き式のサブドアから3列目シートへの乗り降りを可能。また、荷物の出し入れなども容易にしている。「ホンダセンシング」搭載で高い安全性能を誇る
そして、三つ目の特徴が最新の安全装備である「ホンダセンシング」。このホンダセンシングは、歩行者検知式自動ブレーキ関連の安全装備。その他、車線逸脱抑制や踏み間違い衝突防止アシストなども用意され、高い安全性能を誇る。しかし、ホンダは安全思想として「セーフティ フォー エブリワン」というスローガンを掲げていたが、デビュー当時はすべてオプション設定。まったく、「セーフティ フォー エブリワン」ではなかった。ライバル車に対して安全性能面で大差をつけるが・・・

また、ライバル車となるトヨタ ノア&ヴォクシーには、歩行者を認識できない自動ブレーキ「トヨタ セーフティセンスC」しか用意されていない。大きく重いミニバンは、歩行者と衝突すれば大きなダメージを与える。その点では、トヨタ系ミニバンに対して、安全性能面でも大きな差をつけた。同時に、ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器も標準装備化された。
<関連記事>
「イケイケ度をさらに強化したマイナーチェンジ」トヨタ ヴォクシー,ノア,エスクァイア購入ガイド
装備向上し、価格もアップ!
さらに、装備類も向上されている。「リア右側パワースライドドア」を、B、G・Honda SENSINGを除く全タイプに標準装備。「1列目シートi-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム」を、Bを除く全タイプに標準装備するとともに、G・EX Honda SENSINGには「リア右側パワースライドドア」と「LEDヘッドライト」を標準装備した。ステップワゴン スパーダには、「リア右側パワースライドドア」と「パドルシフト」を標準装備するとともに、SPADA・Cool Spirit Honda SENSINGには「スポーツペダル(アクセルペダル&ブレーキペダル)」が標準装備された。
こうした装備向上に伴い、価格もアップしている。ステップワゴン スパーダHonda SENSINGの価格は284万円。改良前と比べると約12万円ほどアップ。クールスピリットHonda SENSINGは、約10万円ほどアップした。
今回の設定は、すでに発売済みの特別仕様車とほぼ同様な仕様と価格。この特別仕様車は、装備アップ分の価格上昇を抑えたこともあり、なかなかお買い得な価格設定だった。そのお買い得な特別仕様車が通常グレードになったということは、実質価格引き下げということになる。
苦戦を強いられ販売台数でセレナに負ける

<関連記事>
「ややお買い得な特別仕様車Vセレクション投入の理由とは?」日産 セレナ購入ガイド
装備を向上させながらも価格を安くし販売戦争に再チャレンジ
ステップワゴンが不調な理由のひとつには、価格設定が高すぎることがあげらている。セレナに自動ブレーキ関連の安全装備「エマージェンシーブレーキ」が標準装備されているが、ホンダ センシングがオプションだったステップワゴンはセレナより高価だった。
これに加え、セレナはモデル末期で超大幅値引きという大盤振る舞い状態。ステップワゴンは、新型ということもあり、値引きは少な目。そうなると、支払総額は、とても大きな差になる。それに、追従するようにノア&ヴォクシーにエスクァイアというトヨタ ミニバン三姉妹もガソリン車なら値引き対応する。こうなると、さすがにステップワゴンは分が悪る過ぎる。そこで、装備を向上させながら価格を安くした改良が行われたようだ。実質値下げすることで、ステップワゴンは激戦5ナンバーミニバン販売戦争に再チャレンジする。
ステップワゴンの選び方
ホンダ ステップワゴンの選び方は、まず最初に標準車かスパーダかという選択になる。おすすめは、やはりスパーダだ。デビュー直後の人気グレードはスパーダで、約70%の顧客が選択している。スパーダの人気は圧倒的ということになると、リセールバリューもスパーダの方が高いということになるからだ。標準車、スパーダ共に安全装備面では、ホンダセンシングがほぼ標準装備されている。ライバル車だと、ほぼオプション扱いとなるサイド&カーテンエアバッグもBグレードを除き標準装備されているので高い安全性能をもっていると考えていい。
スパーダには、より装備が充実したクールスピリットがある。クールスピリットは、スパーダに対して15万円高価な価格設定がされている。大きな装備差は、トリプルゾーンコントロールのエアコン、スポーツペダル、ブラック コンビシート、17インチホイールといったところ。こうした装備は、安全やクルマの基本性能に大きく係わっていないため、予算や好みで選べばいい。
▶︎▶︎ステップワゴンを最大限に値引く方法は?新車値引き攻略法はこちら
▶︎▶︎ステップワゴン スパーダを最大限に値引く方法は?新車値引き攻略法はこちら
ホンダ ステップワゴン・スパーダ価格
ステップワゴンの価格は以下の通り。
ステップワゴン価格
・B FF 2,288,000円/4WD 2,547,200円・G Honda SENSING FF 2,610,000円/4WD 2,847,600円
・G・EX Honda SENSING FF 2,830,000円/4WD 3,046,000円
ステップワゴン スパーダ価格
・SPADA Honda SENSING FF 2,840,000円/4WD 3,077,600円・SPADA Cool Spirit Honda SENSING FF 2,990,000円/4WD 3,184,400円
ステップワゴン スパーダに乗り換えを検討しているなら!在庫を見てみる
-
◇執筆者プロフィール◇
クルマ評論家 CORISM代表 大岡 智彦 氏CORISM(http://www.corism.com/)編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員。
こちらの記事もよく読まれています
-
人気ミニバン10種類をシートアレンジで比較!「本当に使いやすい車」はこれだ!
ファミリーカーなら?レジャーで活躍するのは?安さ、ママに便利、燃費…
-
ステップワゴンの新型と旧型の違いを評価!|中古車のガリバー
新型vs旧型、どっちを選ぶ?ステップワゴンの新型と旧型の徹底比較評価。燃費...
-
新車と中古車どっち?!メリットとデメリットを徹底比較
「新車と中古車、どっちにすればいいの?!」好みに合わせるなら?エコカー減税は?選択肢の豊富さは?それぞれのメリット・デメリット…
-
新車と中古車どっち?!その2〜メリットとデメリットを徹底比較
今回のテーマは「業界の悪いクセ」「リセールバリューとは?」どっちがどう良いのか、悩んで夜も眠れない初心者女子Nと車のプロが奇…
-
新車と中古車どっち?!その3〜メリットとデメリットを徹底比較
今回のテーマは「保証&修理代」「価格」です。万一の時も安心なのは?コスパがいいのはどっち?悩んで夜も眠れない初心者女子Nと車の…
-
アルファードとヴェルファイアの新型と旧型の違いを評価!
新型VS旧型、どっちを選ぶ?新旧アルファード/ヴェルファイアの燃費などの実力差は?アルファードとヴェルファイアの新型と旧型を徹底…
-
関東おすすめ日帰りドライブスポットまとめ
「家族で楽しめる近場のおでかけスポットを知りたい」そんな方々に、日帰りで楽しめる関東のおすすめドライブスポットをまとめてご紹介…
-
今買うならこれ!【最新】リセールバリューランキング
値下がりしにくい車(リセールバリューが高い車)を毎月ランキング形式で発表。リセールバリューとは新車の3年後の価値を予想し指標化…
-
クルマの税金の種類とは?
クルマの購入時や維持していくのに必要な様々な税金について、事例を交えてご説明します。…
-
買取店をその気にさせる3つのポイント
少しの準備や交渉で、査定額を上げるには!?買取価格をさらにアップさせるためにやっておいた方が良いことや交渉術をまとめました。…
-
クルマの買取価格が高いお店を見分けるポイント
「何件も見積もりをもらうのは面倒」「しつこい電話が鬱陶しい」という人もいることでしょう。どんなお店だとクルマを高く買い取って…
ステップワゴンのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和4年5月(2022年5月)〜現在
- 新車時価格
- 299.9万円〜406.7万円
ステップワゴンの在庫が現在105件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。