エリシオンのフルモデルチェンジ版をオデッセイとして発売
現行オデッセイの成り立ちは、少々複雑だ。ホンダ オデッセイは、2013年11月に発売を開始した。
先代オデッセイは、ロールーフでヒンジドアのミニバンだった。しかし、現行モデルでは背高でスライドドアのミニバンとなる。つまり、新型オデッセイはエリシオンのフルモデルチェンジ版であり、オデッセイというロールーフミニバンは消滅。しかし、エリシオンより車名の認知度が高いオデッセイが重要と判断したホンダは、エリシオンのフルモデルチェンジ版をオデッセイとして発売したことになる。
オデッセイのエンジンは、2.4Lのガソリンエンジンのみ。新型オデッセイからは、パワフルな直噴エンジンも用意され2タイプの2.4Lガソリンエンジンが存在するというユニークなラインアップをもつ。
<関連記事>
「トヨタより早く、自動ブレーキ装着完了!」ホンダ オデッセイ購入ガイド
重心を下げ、爽快で安定感あるハンドリング性能を実現
オデッセイは、従来のエリシオンと同様に超低床プラットフォームを採用。低床フロアとすることで、重心高を下げ爽快で安定感のあるハンドリング性能を実現している。こうした手法は、ステップワゴンでも同じ。そのため、アブソルートだと全高が1,685㎜と低いのが特徴。なかなかスタイリッシュなミニバンに仕上がっている。
伸び悩む販売台数、原因は全高が下がったため・・・
ただし、マーケットで支持されるのは、トヨタ のアルファード /ヴェルファイア のように全高が1,895㎜もある背高のミニバンなのだ。このクラスのミニバンは、とにかく大きく見えるということが重要。日産エルグランドも低床フロアにし、全高が下がったため売れなくなった。同様に、オデッセイも思うように販売台数が伸ばせていない。オデッセイの販売台数は、デビュー直後で5,000台/月以上売っていた。しかし、現在では1,000台を割るような月もあるくらいに販売台数は大きく落ち込んでいる。対して、アルファード/ヴェルファイアは、2台合わせて1万台/月を売る月もあるくらい高い人気を誇る。<関連記事>
「ギラギラ&迫力感をアップした特別仕様車」トヨタ アルファード/ヴェルファイア購入ガイド
お買い得仕様の特別仕様車「アブソルート」
国内のホンダにとっては、オデッセイは高級車で高収益が期待できる車種。そのため、このまま放置することはできない。そこで、ホンダは、今回オデッセイの特別仕様車「アブソルートEXアドバンス/アブソルート アドバンス」を設定し発売を開始した。
今回投入された特別仕様車は、いわゆるお買い得仕様。まず、オデッセイのデビューから1ヶ月の受注状況で、なんと約9割がアブソルートであることから、ベース車をアブソルートとした。そのアブソルートに下記の装備をプラスしている。
アブソルートに追加された装備
追加された装備は以下の通り。
■ オデッセイ特別仕様車 ABSOLUTE・Advance
(ABSOLUTEの装備に加えて)
・マルチビューカメラシステム
・Hondaスマートパーキングアシストシステム
・Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器
・IRカット<遮熱>ガラス
(フロントウインドウ&フロントドア)+スーパーUVカットガラス(フロントドア)
・専用エクステリア(ベルリナ・ブラック大開口フロントグリル&フォグライトリング、17インチアルミホイール)※1
・専用インテリア
(コンビシート<プライムスムース×ファブリック>、バイオレット照明メーター)※1
・Cパッケージ※2
・運転席8ウェイパワーシート
(ABSOLUTE FF/8人乗りには、さらに以下の装備を追加※3)
・ Honda SENSING(ホンダセンシング)
・1列目シート用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
・マルチインフォメーション・ディスプレイ
※1ABSOLUTE・20th Anniversaryに採用していたデザインと同じ
※2右側パワースライドドア/LEDルームランプ
コンフォートビューパッケージ/LEDアウターウエルカムライト
※3ABSOLUTE FF/7人乗りとABSOLUTE 4WDは標準装備
■ オデッセイ特別仕様車 ABSOLUTE・EX Advance
(ABSOLUTE・EXの装備に加えて)
・マルチビューカメラシステム
・Hondaスマートパーキングアシストシステム
・Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器
・後退出庫サポート
・リアエンターテインメントシステム(9インチワイドディスプレイ<格納式>、間接照明、ワイヤレスリモコン)
・IRカット<遮熱>ガラス(フロントウインドウ&フロントドア)+スーパーUVカットガラス(フロントドア)
十分な装備でお買い得感満載!
特別仕様車の価格は、アブソルート アドバンス7人乗りFFが3,476,400円。アブソルートEXアドバンス7人乗りFFが3,690,000円となっている。ベースとなっているアブソルートEX7人乗りFFの価格が3,582,000円。価格差は108,000円。これで、ナビやETCが付くだけでも、十分にお買い得感があるのに、リアエンターテインメントシステムなども装備される。これだけの装備が、プラス10万円程度で手に入るのであれば、かなりお買い得な設定と言えるだろう。
こうなると、アルファード/ヴェルファイアの廉価グレードより圧倒的に装備が良いことになる。こうした高級ミニバンを望む多くの顧客が、今回の特別仕様車のようなオプションを好む。見た目の大きさでは負けるものの、装備や価格でアルファード/ヴェルファイアを圧倒する。
値引きで価格面のメリットは大きい
さらに、ノア /ヴォクシー ハイブリッドをフルオプション状態にすると、370万円程度の価格になる。ハイブリッドとガソリン車という違いがあるものの、同等の金額でひとクラス上のオデッセイ アブソルートの最上級グレード、それも上級装備が満載の特別仕様車が手に入ることになる。また、ノア/ヴォクシーハイブリッドは、このクラス唯一のハイブリッドということで、値引きは少ない。販売が不振のオデッセイは、特別仕様車とはいえ一定の値引きに応じるはず。そうなると、オデッセイの特別仕様車の方が安くなる場合も出てくるだろう。価格面のメリットは大きい。
<関連記事>
「イケイケ度をさらに強化したマイナーチェンジ」トヨタ ヴォクシー,ノア,エスクァイア購入ガイド
商談前に、ライバル車の見積もりを先に取ることがポイント
だたし、実際の商談は少々テクニックが必要。「アブソルート アドバンスは、最初からお買い得な設定なので値引きできません」というセンスのない営業トークを言わせない工夫だ。そのためには、アブソルート アドバンスの商談を始める前に、ノア/ヴォクシーハイブリッドや日産エルグランド 、アルファード/ヴェルファイアなどの見積りを先に取っておくことが必要で、たまたまオデッセイを見に来たというような雰囲気で商談に望みたい。最初から特別仕様車狙いで行くと、見透かされ値引き額は伸びないだろう。▶▶オデッセイを最大限に値引く方法は?新車値引き攻略法はこちら
特別仕様車ホンダ オデッセイ価格
ホンダ オデッセイ特別仕様車の価格は以下の通り。
・アブソルート アドバンス:FF 7名 3,476,400円/8名 3,390,000円
・アブソルート アドバンス:4WD 8名 3,627,400円
・アブソルート EXアドバンス:FF 7名 3,690,000円
・アブソルート EXアドバンス:4WD 8名 3,839,000円
-
執筆者プロフィール
クルマ評論家 CORISM代表 大岡 智彦 氏CORISM(http://www.corism.com/)編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員。
こちらの記事もよく読まれています
-
人気ミニバン10種類をシートアレンジで比較!「本当に使いやすい車」はこれだ!
ファミリーカーなら?レジャーで活躍するのは?安さ、ママに便利、燃費…
-
-
新車と中古車どっち?!メリットとデメリットを徹底比較
「新車と中古車、どっちにすればいいの?!」好みに合わせるなら?エコカー減税は?選択肢の豊富さは?それぞれのメリット・デメリット…
-
-
新車と中古車どっち?!その2〜メリットとデメリットを徹底比較
今回のテーマは「業界の悪いクセ」「リセールバリューとは?」どっちがどう良いのか、悩んで夜も眠れない初心者女子Nと車のプロが奇…
-
-
新車と中古車どっち?!その3〜メリットとデメリットを徹底比較
今回のテーマは「保証&修理代」「価格」です。万一の時も安心なのは?コスパがいいのはどっち?悩んで夜も眠れない初心者女子Nと車の…
-
-
アルファードとヴェルファイアの新型と旧型の違いを評価!
新型VS旧型、どっちを選ぶ?新旧アルファード/ヴェルファイアの燃費などの実力差は?アルファードとヴェルファイアの新型と旧型を徹底…
-
-
関東おすすめ日帰りドライブスポットまとめ
「家族で楽しめる近場のおでかけスポットを知りたい」そんな方々に、日帰りで楽しめる関東のおすすめドライブスポットをまとめてご紹介…
-
-
今買うならこれ!【最新】リセールバリューランキング
値下がりしにくい車(リセールバリューが高い車)を毎月ランキング形式で発表。リセールバリューとは新車の3年後の価値を予想し指標化…
-
-
クルマの税金の種類とは?
クルマの購入時や維持していくのに必要な様々な税金について、事例を交えてご説明します。…
-
-
買取店をその気にさせる3つのポイント
少しの準備や交渉で、査定額を上げるには!?買取価格をさらにアップさせるためにやっておいた方が良いことや交渉術をまとめました。…
-
-
クルマの買取価格が高いお店を見分けるポイント
「何件も見積もりをもらうのは面倒」「しつこい電話が鬱陶しい」という人もいることでしょう。どんなお店だとクルマを高く買い取って…
-
合わせて読みたい関連記事
オデッセイのカタログ情報
- 平成25年11月(2013年11月)〜令和4年9月(2022年9月)
- 新車時価格
- 249.0万円〜392.9万円
オデッセイの在庫が現在115件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。