第39回

第39回 東京モーターショー 開催 総力特集

ダイハツブースは福祉車両に熱心、というわけでキレイなお方をどどーんと紹介。また更新しますよ!

CORISM編集部浦安出張所、いざ幕張へ。

達人の吉川ひとみちゃんも東京モーターショーに参加!といっても、取材じゃないよ。何しろ彼女は現役バリバリのレースクィーン!その関係でお仕事中

CORISM編集部、いざ幕張へ【最終回】いよいよフィナーレ!

17日間の来場者数1,512,100人! 10月21日から始まった「第39回東京モーターショー2005」。東京モーターショー50周年目の今年は、日本を含む13ヶ国・1地域

CORISM編集部、いざ幕張へ【最終回】いよいよフィナーレ! 2

wr

テクノロ辞典<最新技術を学ぼう!>

第39回東京モーターショー出品車に備わっている最新技術について、その意味や仕組みに触れてみよう。際立つテーマは、(1)ハイブリッドをはじめとする他燃料車、(2)運転の楽しさと安全の両面で進化を遂げるドライバビリティ、そして、(3)衝突安全性や福祉、(4…

(1)ハイブリッド編 加速する開発競争

他燃料車へのつなぎに思えたハイブリッドだが、市販車両にも次々に採用されてきており、各社ともに熱心に開発を進めている。いまのところ、ガソリンエンジンと電気モーターの組み合わせが主流で、省燃費&低排出ガスとハイパワー化の相反する要素を互いに進…

(2)ドライブ編 運転の楽しさと安全性を両立

今日の交通環境に照らし合わせたカタチで、運転の楽しさを提案するモノと、ドライバーの負担を減らし、安全運転に貢献するモノの2種類に大別される。前車はトランスミッション関係に注目が集まり、後者は走りにかかわる部分の統合電子制御が目立つ。 >> ステ…

(3)セーフティ・福祉編 これからのクルマの最重要項目

安全に関しては、これまでの受動的なパッシブセーフティにプラスして、積極的に保護する方向のアクティブセーフティも進化の度合いを高めているが、ここでは前者に絞ってピックアップする。 また、福祉車両の充実、多機能ぶりも目を見張るものがあり、トヨタ…

(4)ユーティリティ・その他編 多様化するカーライフに対応

人々の多様化するカーライフに、自動車メーカーもリニアな対応を見せている。ドライバー用はもちろん、キャビンやラゲッジルームの使い勝手を向上させるためのシートアレンジやさまざまな「カラクリ」も各社から提案されている。また、ノート・インスパイア…

東京モーターショー 速報 女の子編

東京モーターショー 速報 女の子その1 (2005.10.26) なにはと

東京モーターショー 速報 女の子その1

< 前の

東京モーターショー 速報 女の子その2

< 前のページ『東京モーターショー 速報 女の子その1』 |

CORISM編集部、いざ幕張へ【その3:幕張に行くなら『バス』ですよっ!】

リアに表示される「全長18m 追い越し注意!」の警告は、とてもバスとは思えない。 こ

世界一早い?リセールバリュー大特集!:東京モーターショー

BMW・オペル・アウディ 編 : 東京モーターショー リセールバリュー大特集!

トヨタ・日産 編 :東京モーターショーリセールバリュー大特集!

■エスティマ ハイブリッド Concept ヘッドライトを改良して市販化か!? 《エスティマ ハイブリッド Concept》は斬新なスタイルでモーターショーに出現する。LEDを多用したヘッドライトなど、現行のエスティマを更に未来的にした外観からするとこのままでの市…

レクサス・マツダ 編 : 東京モーターショー リセールバリュー大特集!

■LF-A レクサス初の本格スポーツカーはスープラの後継? 高級でスポーティーなイメージを訴求する<レクサス・ブランド>で、初の本格的スポーツカーとなるのがこの《LF−A》。トヨタでは「F1記念モデル」や「2000GTの復刻モデル」が登場するとの噂…

三菱・ダイハツ 編 : 東京モーターショー リセールバリュー大特集!

■Concept−X 戦闘スタイルは次期型も変わらず人気か? 次期ランエボXと言われる《Concept−X》は、走りの良さを期待させるデザインが特徴。ランエボもIXまで進化し続け、常に新しい技術の投入とやる気満々のスタイルが人気の秘訣。 今回のConceptモ…

スバル 編 : 東京モーターショー リセールバリュー大特集!

■レガシィ ツーリングワゴン Blitzen 2006 MODEL ワゴンのブリッツェンは人気爆発か!? 「ポルシェ・デザイン」とのコラボレーションで人気の高い《ブリッツェン》だが、先代モデルと比較するとやや低いリセールバリューとなっている。その理由は、装着される…

BMW・オペル・アウディ 編 : 東京モーターショー リセールバリュー大特集!

■Z4クーペ コンセプトカー Z3クーペ同様、販売台数が少なくレアになる 流れるようなボディラインが人気を呼びそうな《Z4クーペ・コンセプト》。ロングノーズで《トヨタ 2000GT》を彷彿させるスタイルは、スポーツカーファンにはたまらないだろう…

東京モーターショー 速報 ドゥカティ スポーツ1000

古くて新しいドゥカティ スポーツ1000 1973年に登場したスポーツ750を思い起こさせるドゥカティのニューモデル、スポーツ1000。シングルの大径ヘッド

東京モーターショー 速報 ドゥカティ スーパーバイク

ドゥカの真骨頂が見れるバイク達! フルモデルチェンジを行ないさらにアグレッシブになったダイナファミリー06年モデル。全車に搭載されるフュエルインジェクションや新設計の6速トランス

東京モーターショー 速報 トライアンフ ボンネビル T100ポールスミス

大英帝国の強力コラボがモーターショーに出現! 60年代のクラシックスピードスターを思わせるルックスに865ccのパラレルツインエンジンを搭載したボンネビルT100をベースに、トラ

東京モーターショー 速報 BMW HP2

HP2エンデューロが今回のモーターショーで日本初上陸! ボクサーエンジンを擁したビッグ・オフロード・バイク、HP2エンデューロが、今回の東京モーターショーで日本初公開となった。本

東京モーターショー 速報 BMW K1200S

F1の技術を持ち込んだバイク、K1200S! BMW Motorradが初めてスポーツカテゴリーに登場させたモデル、K1200S。F1など数々のモータースポーツで勝ち得た技術をフ

東京モーターショー 速報 BMW R1200RT

BMWのツアーラーR1200RTも、モーターショーに登場! BMWならではのスタイリッシュなデザインで、長距離ツーリングもスポーティなライディングも楽しめる快適なツアラー、R12

東京モーターショー BMW 二輪車編

東京モーターショー 速報 BMW HP2 (2005.10.24) BMW

東京モーターショー 輸入二輪車 その他編

東京モーターショー キムコ XCITING 500 (2005.10.24)

東京モーターショー ハーレーダビッドソン FXDI

やっぱりハーレーといえばこれ?ハーレーダビッドソン FXDI フルモデルチェンジを行ないさらにアグレッシブになったダイナファミリー06年モデル。全車に搭載されるフュエルインジェクシ

東京モーターショー 輸入二輪車 モト・グッツィ Griso 1100

鷲のマークはモト・グッチィ。イタリアンビートを感じるにはもってこい! イタリア空軍のシンボルであるワシのマークを冠したモト・グッチィ。このモト・グッツィのブースで大きな話題となっ

東京モーターショー キムコ XCITING 500

東京モーターショーに初登場!キムコの実力を侮るな! 今回のモーターショーに初出展を果たしたのは、2001年に日本に進出し順調にシェアを伸ばし続けている台湾生まれのバイクメーカー、

東京モーターショー ビューエル ファイアーボルト

ハーレーだけがアメリカンバイクじゃない! 1202ccのエンジンと軽量ながら高剛性を誇るシャシーを組み合わせたマシンが、このビューエル・ファイアーボルトXB12R。これまで誰も想像

CORISM編集部、いざ幕張へ【その1:一般公開初日、幕張のテンションは意外に低め!?】

しとしとと雨の降る中、熱心なファンたちが開門と同時に一斉にお目当ての開場へと向かっていった。

東京モーターショー 速報 カロッツェリア特別展示編

東京モーターショー 速報 スバル 1000 (2005.10.26) 世界

CORISM編集部、いざ幕張へ【その2:ゴーン社長登場でヒートアップ! 日産ブース】

ステージ上にカルロス・ゴーン氏が登場すると会場の熱気はイッキにヒートアップ! 普段の

東京モーターショー 速報 スズキ ストラトスフィア

美しきバイク。それがストラトフィア 名車カタナを思わせる美しいボディデザインに、6本の輝くエキゾーストパイプが印象的なコンセプトモデル、ストラトスフィア。4

東京モーターショー 速報 カワサキ ER-6n

女性ライダーにもお勧めの1台! 今年6月にヨーロッパで販売が開始され、すでに高い評価を得ているER-6nが日本にお目見え。ER-6nはヨーロッパのトレンドが感じられるスタイリッシ

東京モーターショー 速報 カワサキ ZZR1400

スポーツツアラーの最高峰がさらに進化! スポーツツアラーの最高峰であるZZR1200がさらなる進化を遂げ、ZZR1400として東京モーターショーに出品された

東京モーターショー 速報 カワサキ Ninja ZX-10R

カワサキのフラッグシップが、さらなるレベルに進化した カワサキのスーパースポーツモデルNinjaシリーズのフラグシップモデル、Ninja ZX-10R。世界

東京モーターショー 速報 スズキ GSX-R750

進化するジスペケの姿をモーターショーで! 85年の初代モデル発売以来、スズキのレーシングテクノロジーを具現化し続けるスーパースポーツ、GSX-R750のニューモデルが登場。排気量

東京モーターショー カワサキ 二輪車編

東京モーターショー 速報 カワサキ ER-6n (2005.10.23)

東京モーターショー スズキ 二輪車編

東京モーターショー 速報 スズキ GSX-R750 (2005.10.23)

東京モーターショー 速報 ホンダ E4-01

“Elegance”“Excitement”“Enjoyment”“Easy” 「世界一のものづくり」という志から、“Elegance”“Excitement”“Enjoymen

東京モーターショー 速報 ホンダ DN-01

まったく新感覚の大型バイクがホンダより登場! 排気量680ccの水冷V型2気筒のエンジンと、オートマチックトランスミッションを採用した大型スポーツクルーザー、DN-01。オートマ

東京モーターショー 速報 ホンダ フォルッツアZ ABS

あのフォルッツアの次期モデルが東京モーターショーに登場! スポーティなスタイリングにホンダならではの先進技術を搭載した人気の250?スクーター、フォルツァZ ABSがさらなる進化

東京モーターショー 速報 ヤマハ Gen-Ryu

ヤマハが作った近未来コンセプトは凄い! 流線型の未来感溢れるデザインで注目を集めたヤマハのコンセプトモデルGen-Ryu。全長2610?、全幅1090?、全

東京モーターショー 速報 ヤマハ HV-01

キーワードは“環境と感動の両立”。地球に優しいHV-01 “環境と感動の両立”という観点から生まれたヤマハのコンセプトモデル、HV-01。プラシレスDCモー

東京モーターショー 速報 ヤマハ MAXAM3000

ウィークエンド・レジャークルーザー。こいつはただ者ではないぞ! “ウィークエンド・レジャークルーザー”をコンセプトに、アーバンタンデムクルーザーMAXAMを

東京モーターショー 速報 ヤマハ Roadliner S

ヤマハの新しいアメリカンVツイン! ヤマハ Roadliner Sは新設計の空冷4ストロークOHV・Vツインエンジンを搭載したアメリカンバイク。大排気量の空冷vツイン、専用設計バ

東京モーターショー ヤマハ 二輪車編

東京モーターショー 速報 ヤマハ Gen-Ryu (2005.10.22)

東京モーターショー ホンダ 二輪車編

東京モーターショー 速報 ホンダ DN-01 (2005.10.22) パ