この記事の目次 CONTENTS
今年のナンバー1は、トヨタ RAV4!
トヨタRAV4の授賞理由は「完成度の高さ」
走行性能プラス先進性&安全性を高評価「BMW 3シリーズセダン」
自動運転時代の幕開けを感じさせるプロパイロット2.0が評価された日産 スカイライン
SUVブームに乗り販売好調なジープ ラングラー
軽自動車の性能を引き上げた日産 デイズ、三菱 eKクロス/eKワゴン
2019 – 2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー得点表

ライター紹介

クルマ評論家 CORISM代表

大岡 智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

今年のナンバー1は、トヨタ RAV4!

2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定した。
今年のナンバー1モデルとして最も支持されたのは、トヨタ RAV4となった。

そのほかの部門賞は下記の通りである。

  • インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:BMW 3シリーズ
  • イノベーション部門賞:日産 スカイラインハイブリッド
  • エモーショナル部門賞:ジープ ラングラー
  • スモールモビリティ部門賞:日産 デイズ

日本カー・オブ・ザ・イヤーは、60人の選考委員が決める

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、雑誌社やWeb媒体社などで構成されている。
実行委員会は選考委員を選出する。
選考委員は自動車ジャーナリストを中心とした60人だ。

この60人が持ち点25点を配分し、最も高得点を得たモデルが日本カー・オブ・ザ・イヤーの座に輝くことになる。

配点は、事前に選考された10ベストカーの中で行う。
最大25点で、最も優れたクルマに10点を投じなければならない。
残り15点を他4台に任意で分配する。

最も多く得点を得たモデルが「日本カー・オブ・ザ・イヤー」になるが、日本カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた車種が日本車の場合に限る。
輸入車で最も高得点を得たモデルは「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」となり、輸入車が10台のなかで最高得点だった場合は、次点の国産モデルが受賞する賞は用意されていない。

部門賞は、全エントリーモデルが対象だ。
部門毎に10点の持ち点を最大3車までに配点した結果、最も得点を得たモデルが部門賞を受賞する。

トヨタRAV4の授賞理由は「完成度の高さ」

2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー「トヨタ RAV4」
得点:436点

公式授賞理由:
日本市場に復活となったグローバルカーのRAV4は新時代のSUVとしてあらゆるニ ーズに高いレベルで対応した。
3種類の4WDシステムなどのパワートレーンと最新のプラットフォームの組み合わせによる走りは快適性、楽しさともに秀逸だ。
またラゲッジスペースは広く、使い勝手も良好。
さらにDCM(専用通信機)を全車標準装備とした上でリーズナブルな価格設定としたことも高く評価した。

解説

RAV4は、完成度の高さでは群を抜いている。
一部グレードに搭載された世界初「ダイナミックトルクベクタリングAWD」は、自然で気持ちよいハンドリングをアシスト。
2.5Lハイブリッドは、アクセル操作に対するレスポンスもよく、燃費も抜群。かなり熟成されたハイブリッドシステムとなった。

多くの部分でそつなくまとめられていて、粗探しが難しい。
こうしたこともあり、RAV4を0点としたのは60人中わずか3名のみという結果になっている。

走行性能プラス先進性&安全性を高評価「BMW 3シリーズセダン」

インポート・カー・オブ・ザ・イヤー「BMW 3シリーズセダン」
得点:290点

公式授賞理由:
7代目となる3シリーズは”スポーツセダン”という生来の個性を維持しながら、時代のニーズに合わせて素晴らしい進化を遂げた。
ダイナミックで気持ちがいい走行フィールには磨きがかかり、それに加えて日本初の高速道路渋滞時ハンズ・オフ・アシストや搭載カメラをドライ ブレコーダーにも使える機能など、安全・快適装備の充実化を図ったことも大いに評価した。

解説

3シリーズセダンは、スポーツセダンの代名詞として優れた走行性能を誇っていた。
これだけでも十分に高い評価となるのだが、今回はAIを駆使し音声でエアコンやナビなどの操作を可能としたインテリジェント・パーソナル・アシスタントや、高速道路上での渋滞時にハンズオフを可能とした運転支援機能など、多くの先進技術が投入された。

また、メルセデス・ベンツ Cクラスにはオプションとなっている歩行者検知式自動ブレーキを含む予防安全装備を3シリーズセダンは全車に標準装備。
走行性能だけではなく総合性能の高さが評価されている。

自動運転時代の幕開けを感じさせるプロパイロット2.0が評価された日産 スカイライン

イノベーション部門賞 「日産 スカイライン」
得点:372点

公式授賞理由:
「プロパイロット2.0」の搭載により自動運転の将来的な大きな可能性について一般に正しく知らしめた功績は大きい。
技術的には3D高精度地図データと多くのセンサーにより高速道路同一車線内でハンズオフを可能にしたことに注目。これによりドライバーの負担を減らし安全に貢献する点も評価した。

解説

イノベーション部門賞は、その名の通り技術的な革新があったモデルに送られる。

スカイラインに搭載された「プロパイロット2.0」は、高速道路上でハンズオフ走行が可能だ。
高速道路上では、運転支援システムとはいえ、ほぼ自動運転といえるレベルに仕上がっている。

ハンズオフでの走行はなかなか感動的でもあり、自動運転時代を感じさせるものだ。
得点も372点を獲得し圧勝した。

SUVブームに乗り販売好調なジープ ラングラー

エモーショナル部門賞「ジープ ラングラー」
得点:224点

公式受賞授賞理由:
11年振りにフルモデルチェンジされ、本来持つオフロード性能の高さをさらに向上させた上に、 オンロードにおけるパフォーマンスも大幅にアップ。
これにより幅広いユーザーがさまざまなシチュエーションで多彩な走りを楽しめるようになった。
また、本格オフローダーをイメージさせるデザインも大きな魅力だ。

解説

エモーショナル部門賞は、走行性能やデザインなどが高く評価されたモデルが受賞するケースが多い。

ジープ ラングラーは、オフローダーとしての卓越した走破性能はもちろんのこと、シティユースでも随分と使いやすくなった。

また、SUVブームに乗り売れている。
売れている理由のひとつはデザインだ。
都会派SUVとは一線を画すタフネスさあふれるデザインが、都会においてもスタイリッシュであると評価されている。

トヨタ スープラと競い合ったが、やや引き離しての受賞となった。

軽自動車の性能を引き上げた日産 デイズ、三菱 eKクロス/eKワゴン

スモールモビリティ部門賞「日産 デイズ、三菱 eKクロス/eKワゴン」
得点:227点

公式授賞理由:
軽自動車としての操縦性、安全性、運転支援システムなどの基本性能を従来のモデルから大きく向上させたのが、この日産と三菱による共同開発車だ。
また、スペースを有効に活用して決められたサイズの中でも高い居住性を確保した点も評価した。
さらにスタイリングも個性的でありそれぞれ好感が持てる。

解説

スモールモビリティ部門賞は、主に軽自動車を中心としたモデルから選ばれるケースが多い。
今回は軽自動車の当たり年で、タントやデイズ&eKクロス系、N-WGNが激戦を繰り広げた。

大差がないモデル同士の戦いでデイズ系が勝ったが、満点の10点を提示したのは4名。N-WGNは5名だった。10点の数ではN-WGNが上回った。
0点だった人数は、デイズ系が12名、N-WGNは17名。
0点の選考委員が少なく、コツコツと点を集めたことが功を奏した。
また、N-WGNはトラブルで生産が止まったということも配点に影響があったようだ。

2019 – 2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー得点表

1位 トヨタ RAV4(トヨタ自動車株式会社):436点
2位 マツダ MAZDA3(マツダ株式会社):328点
3位 BMW 3シリーズ セダン(ビー・エム・ダブリュー株式会社):290点
4位 トヨタ カローラ/カローラツーリング(トヨタ自動車株式会社):118点
5位 ジャガー I-PACE(ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社):109点
6位 ジープ ラングラー(FCAジャパン株式会社):56点
7位 ホンダ N-WGN/N-WGN Custom(本田技研工業株式会社):54点
8位 メルセデス・ベンツ Aクラス/Aクラス セダン(メルセデス・ベンツ日本株式会社):53点
9位 日産 デイズ、三菱 eKクロス/eKワゴン(日産自動車株式会社/三菱自動車工業株式会社):35点
10位 ダイハツ タント/タントカスタム(ダイハツ工業株式会社):21点