ぶつからない車とは、自動ブレーキや誤発進抑制装置、車線逸脱警報など、さまざまな安全装備が搭載された車のことです。
運転をサポートし、危険を未然に防ぐこれらの機能はとても便利である反面、実際にどの車を選べばいいのか分からなくなってしまいがちです。
そこで本コラムでは、ぶつからない車としておすすめの車種6選や、安全機能についての解説、実際にどんな車を選べばいいのかなど、ぶつからない車について詳しくご紹介します。
※安全装備には作動条件や限界があります。安全装備だけに頼った運転は危険です。機能を過信せず、安全運転を心がけましょう。
ぶつからない車=安全機能搭載車
近年ぶつからない車として広く知られている、さまざまな安全機能搭載車。一般的には「サポカー」と呼ばれます。ここでは、その代表的な機能をご紹介しましょう。
・自動ブレーキ(対歩行者)
レーダーやカメラなどで障害物を感知し、ドライバーへの警告・ブレーキ作動が行われます。
・ペダル踏み間違い時加速抑制装置
レーダー・カメラ等が壁や車両を検知している状態でアクセルを踏み込むと、エンジン出力が抑止され急加速を防ぎます。
・車線逸脱警報
走行中に車線を検知し、はみ出しそうになった時やはみ出した際にドライバーに警告します。
・先進ライト
先行車や対向車などを検知し、ハイビームとロービームを自動的に切り替える機能です。
これらの機能を装備した安全な車のランキングはこちらからどうぞ!
どの車を選ぶかは、誰がどんな用途で乗るのかを考慮する
メーカー各社が安全装備に力を入れている中、どの車を選ぶかは、ドライバーがどんな人で、どんな用途・シチュエーションで車に乗るのかを考慮することが大切です。
初心者が運転するなら駐車アシスト機能が便利ですし、高齢者が運転するなら、自動ブレーキ(対歩行者)・ペダル踏み間違い時加速抑制装置・車線逸脱警報・先進ライト機能の搭載が望ましいでしょう。
ぶつからない車として、おすすめの車種6選
ぶつからない車としておすすめできる、安全装備搭載車をご紹介します。上記で紹介した4つの安全装備が搭載されているか、ひと目で分かる表も掲載しています。
ホンダ/N-BOX
対象の位置や速度の測定に力を発揮するミリ波レーダーと、対象の形や大きさの識別が得意な単眼カメラを融合した、高精度な検知機能を搭載したクルマです。
安心・快適な運転をオールラウンドに支援してくれます。
価格帯(消費税抜き) | 1,283,000円~ |
ボディタイプ | 軽自動車 |
ボディサイズ | 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,790〜1,815 (mm) |
JC08モード燃費 | 23.4~27km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
自動ブレーキ(対歩行者) | ◯ |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置 | ◯ |
車線逸脱警報 | ◯ |
先進ライト | ◯ |
スズキ/スペーシア
空気を循環して室内全体を適温にするといった、家族そろってのお出かけを快適にする工夫がいっぱい。
危険な場面に遭わないよう、欲しい情報が視界に入ってくる技術は、子ども連れのパパ・ママも安心です。
価格帯(消費税抜き) | 1,180,000円~ |
ボディタイプ | 軽自動車 |
ボディサイズ | 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,785 (mm) |
JC08モード燃費 | 26.4~30km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
自動ブレーキ(対歩行者) | ◯ |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置 | ◯ |
車線逸脱警報 | ◯ |
先進ライト | ◯ |
ダイハツ/タント
広くて大きいオープンドアは、ほとんどのベビーカーがそのまま載せられるので、赤ちゃんと一緒のお出かけにぴったり。
視界を広げる工夫・パノラマモニターなど、ドライバーをサポートする機能も装備しています。
価格帯(消費税抜き) | 1,130,000円~ |
ボディタイプ | 軽自動車 |
ボディサイズ | 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,750 (mm) |
JC08モード燃費 | 24.6~28km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
自動ブレーキ(対歩行者) | ◯ |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置 | ◯ |
車線逸脱警報 | ◯ |
先進ライト | ◯ |
スバル/XV
スポーティな外観デザインが人気。「ぶつからない」「ついていく」「はみ出さない」「飛び出さない」技術と、「注意してくれる」技術がドライバーをしっかりサポートします。
価格帯(消費税抜き) | 1,980,000 円~ |
ボディタイプ | SUV |
ボディサイズ | 全長:4,465、全幅:1,800、全高:1,550 (mm) |
JC08モード燃費 | 16.0~19.2km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
自動ブレーキ(対歩行者) | ◯(ステアリング連動ヘッドランプ装備車) |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置 | ◯ |
車線逸脱警報 | ◯(ステアリング連動ヘッドランプ装備車) |
先進ライト | ◯(ステアリング連動ヘッドランプ装備車) |
マツダ/CX-5
街乗りにぴったりのサイズでありながら、ロングドライブも快適な乗り心地と静かさを提供してくれます。
4つのカメラが見えない部分の危険認知をサポートします。
価格帯(消費税抜き) | 1,970,000円~ |
ボディタイプ | SUV |
ボディサイズ | 全長:4,275、全幅:1,765、全高:1,550 (mm) |
JC08モード燃費 | 11.9~24.4km/L |
燃料 | レギュラーガソリン・軽油 |
自動ブレーキ(対歩行者) | ◯ |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置 | ◯ |
車線逸脱警報 | ◯ |
先進ライト | ◯ |
ホンダ/ヴェゼル
スタイリッシュなデザインが支持されているSUV(スポーツ用多目的車)。レーダーとカメラがクルマの前方状況を認識し、ブレーキやステアリングの制御技術と協調して安心で快適な運転をサポートし、事故回避に努めます。
価格帯(消費税抜き) | 2,277,778円~ |
ボディタイプ | SUV |
ボディサイズ | 全長:4,330~4,340、全幅:1,770~1,790、全高:1,605 (mm) |
JC08モード燃費 | 19.6~27km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
自動ブレーキ(対歩行者) | × |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置 | ◯ |
車線逸脱警報 | × |
先進ライト | × |
ぶつからない車は完璧ではない
車を選ぶ際に注意していただきたいのは、ぶつからない車に搭載された機能は完璧なものではないということです。 機能が働くためには低速走行時などの条件がありますし、天候条件などにも左右されます。
「ぶつからない車だから」と、システムに依存することはとても危険。一番大切なのは、ドライバーの安全運転への意識です。
何よりも大事なのは機能ではなく、安全運転の意識
車の安全装備は大変便利な機能です。しかしそれはあくまで補助的な存在で、一番大切なのはドライバーの「安全運転」に対する強い気持ちです。
この気持ちを大切にし、それをサポートする位置付けで安全装置付きの車を上手に利用しましょう。
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!