新車で買えるMT軽自動車は4種類だけ
2023年4月現在、新車で手に入るMTの軽自動車は以下の4種類しかありません。
軽バンや軽トラックを含めると、ホンダ「N-VAN」やスズキ「エブリィ」「キャリィ」などの選択肢が増えます。車中泊を考えるのであれば、軽バンも候補に入れると良いでしょう。
新車で買えるMT軽自動車の解説
新車で購入できる軽MT車(4車種)は、それぞれタイプや選択できるグレードの幅が異なります。使用用途に合わせて選びましょう。
ダイハツ「コペン」
- 新車時価格:179.8万円~250.6万円
- 中古車相場:5万円~279.9万円
- おすすめポイント:スポーツカーでは安価、選択肢が豊富
※参照元:コペン カタログページ|ガリバー
セカンドカーとして人気の高いコペン。デザインは「Robe」「XPLAY」「Cero」「GR SPORT」の4種類から成り、全てにMT車の選択肢があります。見た目にもこだわりたいスポーツカーだからこそ、デザインが豊富なのは嬉しいポイントです。
小さい車体ながらもパワフルに走り、コーナリング性能も優れています。また全車電動ルーフを装備しており、気候の良い時に解放感あるドライブができるのも魅力です。
スズキ「ジムニー」
- 新車時価格:145.8万円~190.3万円
- 中古車相場:5.9万円~219万円
- おすすめポイント:高いオフロード性能、カッコ良いデザイン
※参照元:ジムニー カタログページ|ガリバー
ジムニーは、国産SUVの中でも屈指のオフロード性能を有しています。しかも軽自動車なので車両価格が安く、狭い道も走れるのが特徴です。唯一無二の存在ということもあって人気が高く、新車では「納期が1年以上」というケースもあるようです。
駆動方式は全車4WDで、全てのグレードにMT車の選択肢があります。スポーツカーとは別の側面で、走る楽しみを感じられる一台です。
スズキ「ワゴンR」
- 新車時価格:107.9万円~157.2万円
- 中古車相場:5万円~169.8万円
- おすすめポイント:広い車内、優れた燃費性能
※参照元:ワゴンR カタログページ|ガリバー
ワゴンRは車内が広々としており、室内高は1,265㎜あります。そのため身長が180㎝近い人でも乗りやすいです。マイクロハイブリッドを装備しないMT車でも、燃費性能は23.0~24.8㎞/L(WLTCモード)と優秀。動きも速いとまでは言えませんが、キビキビ走ります。
ただしMT車は、廉価グレードでしか選択できません。他のグレードより快適装備や運転支援機能が乏しいので、購入を検討する際は装備一覧をよく確認しましょう。
ホンダ「N-ONE」
- 新車時価格:159.9万円~202.3万円
- 中古車相場:6.8万円~220万円
- おすすめポイント:日常使いしやすい、スポーティな走り
※参照元:N-ONE カタログページ|ガリバー
N-ONEは、スポーツモデルの「RS」グレードのみMT車の選択肢があります。FFターボエンジンを搭載し、最大トルクは104Nm。さらに6速MTを装備し、ギア比もホンダの人気モデルだったS660と同じ数値です。
N-ONEは安全性能も優れています。MT車は製造コストがかかるので、一般にAT車やCVT車に比べて安全装備が乏しくなりやすいです。しかしN-ONEは軽MT車で初の先行車追従式クルーズコントロールと車線維持支援機能を装備。以下の「安全な車ランキング」でも、1位に輝いています。
中古で買いたいMT軽自動車3選
中古では、デザイン性とともに生産期間、走行性を考慮して厳選したオススメ3車種をご紹介します。
スズキ「アルトワークス」
- 生産終了年:2021年
- 中古車相場:9.9万円~188.6万円
- おすすめポイント:安価、高い走行性能
アルトをベースに、エンジンやサスペンションをスポーツ用にチューニングしたアルトワークス。ターボエンジンを装備し、最大トルクは100Nmを誇ります。
元々MT車を中心に販売していたモデルなので、中古でもMTモデルが見つかりやすいです。 またコペンやジムニーに比べて日常使いにも適しています。ただし固定のファンが多く、全体的な流通量は少ないです。
スズキ「ハスラー」(初代)
- 販売時期:2014年1月~2019年11月
- 中古車相場:19.8万円~202.4万円
- おすすめポイント:安価、高いデザイン性、運転のしやすさ
デビューから爆発的なヒットを記録したハスラー。現行モデルにMT車はありませんが、初代モデルではMT車を販売していました。
ハスラーは非常によく売れたクルマなので中古での流通量が多く、初代なら安く購入できます。また初代でも、見た目に古臭さはありません。MT車の場合、Gグレードではエンスト時にクラッチを踏むだけで再始動できる機能がついています。そのため免許を取ったばかりの人でも乗りやすいでしょう。
ホンダ「S660」
- 生産終了年:2022年
- 中古車相場:99万円~365万円
- おすすめポイント:スポ―ティな外観、高い走行性能
軽スポーツカーとして人気の高かったS660。ターボエンジンと軽自動車で初となる6速MTを搭載し、軽自動車とは思えないほどの走行性能を有しています。特にコーナリングの速度は圧巻。レースのようなワクワク感を求める人にオススメの一台です。
現時点で流通量が多いとは言えず、今後ますます希少性を増すかもしれません。
中古で購入できる他の車種
過去に販売されていた軽MT車では、以下のような選択肢があります。
- ダイハツ「エッセ」(2011年生産終了)
- スバル「R2」(2010年生産終了)
- ホンダ「ビート」(1998年生産終了)
- スズキ「カプチーノ」(1998年生産終了)
- マツダ「オートザムAZ-1」(1995年生産終了)
また「新車より安く、でもある程度新しい車両を買いたい」という人は、型落ちしたコペンやジムニーを狙うのもオススメです。
中古でMT車を買う時のポイントは?
中古車は、中古車ディーラーや中古車販売店、ネット販売などで手に入ります。購入では、以下のポイントを押さえましょう。
- 信頼できるお店で購入する
- 車両を自分の目で見て決める
- チューニング具合を確認する
- できるだけ試乗する
中古車では、部品の劣化具合や整備状況の確認が欠かせません。そのためお店選びでは、修復歴など車両情報をきちんと公開し、保証サービスや返品制度が充実しているお店を選びましょう。また過度にチューニングされていないかも、お店の人と確認してください。
以下の記事では、良いお店の見極め方を解説しています。
norico編集部オススメ記事
noricoでは、クルマに関する手続きの解説や目的ごとのオススメ車種の紹介記事を掲載しています。「AT限定からMTも乗れるようにしたい」「趣味用のクルマが欲しい」といった方は、以下の記事もオススメです。
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!