自動車ローン残債がある時の乗り換え

自動車ローンの残債
ローンが残っていても大丈夫?

自動車ローン残債があるクルマの売却・乗り換え手順

更新日:2021/12/10

車を購入する際、金額が大きいためよく利用されている自動車ローン。
万が一ローン返済中に事故を起こしてしまったり、車を手放さなければならなくなった場合、残りのローンはどうなるのでしょうか?
ここでは事故や売却時の自動車ローンの返済方法についてご紹介いたします。

STEP 1

クルマの所有権を確認

クルマの売却を考えている人が、最初に確認すべきは「クルマの所有者」です。

車検証の名義に自分の名前が記載されていても、ローンを契約している場合は注意が必要です。車検証の名義に関わらず、契約によって信販会社が所有権を留保していることがあるためです。

所有者がローン会社になっている場合は、所有権の移転が必要になりますので、ステップ2に進んでください。

Check! なぜ所有者がローン会社になっている場合があるの?

なぜ所有者がローン会社になっている場合があるの?

所有者がローン会社になっているのは、クルマが、そのローンの担保になっているからです。

これはディーラーや信販会社が扱うクレジット型ローンに多い形で、ローンを完済すると所有権が購入者に移転する仕組みになっています。このため、所有権が自分にないクルマを売りたい場合は、後述のようにローンの一括返済が求められます。

STEP 2

ローンを一括返済してから売却

クルマの所有者がローン会社になっている場合、クルマの所有者を自分に変更してもらい、それから売却というのが大まかな流れになります。
具体的には、以下の手続きのうちの1つを行う必要があります。

  • ローン残債分のお金を自分で用意し、一括返済
  • クルマの所有者を信販会社から自分に変更
  • クルマを売却し、クルマの所有者を中古車買取店に変更

所有者を変更するには、「所有権の解除」という手続きが必要になります。このように、自分で手続きをしようとすると費用や手間が掛かります。
特に、一時的とはいえ「ローン残債分をすべて自分で用意するのは難しい」という方もいるでしょう。そういう方には、ステップ3でご紹介する中古車買取店のサービスを利用することをおすすめします。

STEP 3

面倒な手続きを一括で行ってくれるサービスも

クルマを売却して、そのお金でローンを返済したいという人におすすめなのが、中古車の買取や販売店が行っている乗り換えサービスです。
買取額からローンを返済し、名義変更までワンストップでやってもらうことができるので、面倒な手続きもありません。

面倒な手続きを一括で行ってくれるサービスも

クルマの買取額がローンの残債よりも多い場合は、残った分を新しいクルマの代金に充てることもできますし、クルマ以外の目的に使うこともできます。
クルマの買取額がローン残債の額よりも少ない場合にも、その分を追加で支払うか、別途ローンを組むことでクルマを売却できるというお店が多いです。

ガリバーではローン残債があるクルマの査定・買取も行っていますし、返済しきれなかった金額と新しいクルマのローンを一本化できる、乗り換え専用の「プラスローン」 というプランもご用意しています。
まずは「このクルマを手放すといくらくらいで売れるのか」を確認してから、乗り換えるかどうか検討してみてください。

植木美保子

専門家プロフィール
植木美保子

二級ファイナンシャルプランニング技能士。長年販売業に携わっていたがマネープランニングの重要性を感じFPへ転身。現在は相談業務の傍ら、金融関係記事の執筆も手がける。得意分野は個人資産設計。