外車(輸入車)はデザイン性、ブランド性から人気があるカテゴリーの1つです。ただ、高級車が多いため購入を迷う人も多いのではないでしょうか?今回は日本で人気の外車のなかで、手の届きやすい価格も視野に入れたおすすめ車種をご紹介します。是非、購入の参考にしてみてください。
外車で人気なボディタイプは3つ
外車で人気がある車のボディタイプは以下があげられます。
ボディタイプ | 理由 | 車種例 |
---|---|---|
コンパクトカー | 日本の道路にも適したサイズ感 | MINI MINI フォルクスワーゲン ポロ シトロエン C3 |
SUV | 世界的なトレンド。デザイン性 | メルセデス・ベンツ Gクラス クライスラー・ジープ ラングラー BMW Xシリーズ |
セダン | 乗り心地、走行性能 | BMW 3シリーズ メルセデス・ベンツ Cクラス アウディ A4 |
外車のコンパクトカーはサイズ感やデザイン性で人気があります。外車の特徴として国産車よりもサイズが大きい車種が多いのが特徴で、SUVやセダンだと日本の狭い道路だと運転がしにくい場合も考えられます。街乗り利用の独身20代や子育てが落ち着いた50代の人で国産車と異なるデザインを好む人に人気なのがコンパクトカーです。
外車SUVは高級感、デザイン性で人気があります。SUVはクロスオーバーモデルも近年は多く、国産車だと画一的なデザインになりがちな部分があります。そのため、毛色の違うSUVを求めた20代、30代を中心に外車SUVの人気は高いです。
外車セダンが人気の理由は乗り心地と走行性能にあります。アメリカ車やドイツ車は特に長距離移動や高速道路利用を重視した設計の車種が多いです。そのため、走りを楽しみたい幅広い年齢層に人気が高いです。
外車の人気・おすすめランキングの選定基準
外車のおすすめランキングは以下の項目を重視して選定をしました。
- 価格比較
- セグメント/性能比較
外車は価格が高いため、中古車の場合でも買い得感がある車種の評価をプラスしました。また、セグメント毎の性能差を加味して選定しました。
セグメントとは欧州で主に使われる車の分類方法です。初めて外車選びを検討される方はサイズ感の把握のために知っておいた方が良い用語です。詳しくは以下の記事を参考にしてください。
2023年の外車の人気・おすすめランキングTOP10
順位 | 車種名 | 新車価格 | ボディタイプ |
---|---|---|---|
1位 | MINI「MINI」 | 226万円〜 | コンパクト |
2位 | メルセデス・ベンツ「Cクラス」 | 596万円〜 | セダン/ステーションワゴン |
3位 | フォルクスワーゲン「ゴルフ」 | 291.6万円〜 | コンパクト |
4位 | フォルクスワーゲン「T-Cross」 | 278万円〜 | SUV |
5位 | フォルクスワーゲン「ポロ」 | 209.8万円〜 | コンパクト |
6位 | メルセデス・ベンツ「GLB」 | 512万円〜 | SUV |
7位 | BMW「2シリーズ」 | 447万円〜 | ミニバン/クーペ |
8位 | アウディ「Q3」 | 438万円〜 | SUV |
9位 | BMW「3シリーズ」 | 452万円〜 | セダン/ステーションワゴン |
10位 | ボルボ「XC40 Recharge」 | 579万円〜 | SUV |
※ランキングは2022年12月1日時点で新車で購入できる主要車種から作成
※新車価格はガリバーカタログページより
最近ではすっかりと市民権を得たSUVが4台ランクインしています。またベンツ、BMW、アウディといったメーカーに並んで、リーズナブルなフォルクスワーゲンが3台ランクインしているのも特徴です。
日本らしい特徴の一つが、ミニバンがランクインしていること。BMWの2シリーズには「グランツアラー」「アクティブツアラー」というミニバンモデルがあります。また3列シート(7人乗り)が欲しい人は、2シリーズのグランツアラーとメルセデス・ベンツのGLBの2台をチェックしましょう。
1位 MINI「MINI」
- 新車時価格(税込):226万円〜616万円
- 中古車相場:9.8万円〜1200万円
1位は、コンパクトなサイズ感と圧倒的な存在感で人気のミニ。一目で「ミニ」と分かる見た目だけでなく、軽やかでスポーティーな走りも備えた実力派です。SUVタイプのミニクロスオーバー、ワゴンタイプのミニクラブマンなど様々なモデルが用意されています。
ボディカラー、ルーフ、パーツなどの組み合わせで、雰囲気が大きく変わるのもミニの特徴。以下の在庫検索ページでも様々なデザインのミニが見られますので、是非チェックしてみてください。
2位 メルセデス・ベンツ「Cクラス」
- 新車時価格(税込):596万円〜761万円
- 中古車相場:19.8万円〜1176.2万円
「ベンツの定番」ともいうべきCクラス。ゆったりとした広さを楽しみつつ、日本で使うのにも無理ないサイズ感で長らく人気のモデルです。車内は「ベンツ」というブランドを裏切らない高級感。それでいて外装はアクティブさやダイナミックさもあり、若い人にも受け入れやすいスタイルになっています。
2021年6月にフルモデルチェンジをしたので、新車には最新技術が多く搭載されています。しかし以前のモデルでも安全装備はかなり高いレベルにあり、またモデルチェンジを経て中古車価格もリーズナブルになってきているので「ベンツが欲しいけど値段がちょっと・・・」という人は中古車を検討するのもおすすめです。
【関連記事】2021年新型発表! メルセデス・ベンツCクラス 7年ぶりのフルモデルチェンジを新旧比較
3位 フォルクスワーゲン「ゴルフ」
- 新車時価格(税込):291.6万円〜426.6万円
- 中古車相場:9万円〜455万円
完成度の高さから、世界中のメーカーがコンパクトカーのベンチマークとしているゴルフ。使い勝手が良いサイズ、乗り心地の良さ、力強い走りと隙がありません。飽きのこないデザインで「実物は写真よりも上質感があった」という人もおり、ぜひ実際の車両を見て欲しい一台です。
またリーズナブルな価格もゴルフの魅力。新車が200万円台から購入できるので、国産車メインで考えつつ「ゴルフも候補に入れる」という人も少なくありません。中古車も候補に入れれば、200万円以下でも安全装備が充実したモデルを購入できます。
【関連記事】意外とコスパよし!200万円以下のオシャレな輸入コンパクトカー5選
4位 フォルクスワーゲン「T-Cross」
- 新車時価格(税込):278万円〜370.8万円
- 中古車相場:201.7万円〜380万円
フォルクスワーゲンのコンパクトSUVのTクロスが第4位。5位のポロより一回り大きく、それでいて「操作感はポロとほぼ同じ」という使いやすさが魅力の一台です。
カーブや凹凸がある路面でも安定した走りを実現しており、アウトドアの頼れる相棒になってくれます。 同じサイズの国産SUVと比べるとやや高いものの、ワンランク上の走行性能や安全性能を備えていることを考えれば納得の価格です。
【関連記事】フォルクスワーゲン T-Crossレビュー「扱いやすさが際立つコンパクトSUV」
5位 フォルクスワーゲン「ポロ」
- 新車時価格(税込):209.8万円〜334万円
- 中古車相場:5万円〜319.9万円
フォルクスワーゲンのコンパクトカーで、1975年から続く定番モデルのポロ。コンパクトで軽量なので、走り出しからキビキビとした動きを見せ、乗っていて全くストレスを感じない一台です。実用性も高く、また落ち着いたデザインも人気の理由。
新車でも手が届きやすい価格ですが、中古車なら3年落ちの車両が100万円台前半で手に入るケースも珍しくありません。「初めての輸入車」という人にもおすすめです。
6位 メルセデス・ベンツ「GLB」
- 新車時価格(税込):512万円〜704万円
- 中古車相場:467.5万円〜858万円
GLBは2020年に登場した、ベンツのコンパクトSUV。全長4,650mmと扱いやすいサイズながら7人乗りを実現しており、日本で人気の一台です。
穏やかで重厚感のある走りは好みが分かれるところですが、疲れにくく、高級感を大事にする人にはピッタリの乗り心地です。
【関連記事】7人乗り/3列シートSUVの人気オススメランキング10選
7位 BMW「2シリーズ」
- 新車時価格(税込):447万円〜778.8万円
- 中古車相場:57.7万円〜828万円
BMWの2シリーズにはクーペとミニバンがあり、中でも人気なのは「グランツアラー」「アクティブツアラー」という2つのミニバン。ミニバンとはいえ、BMWらしい走りは残しているので「普通のミニバンは嫌だ」という人にも人気です。
グランツアラーは3列シート(7人乗り)、アクティブツアラーは2列シート(5人乗り)なので、人数に応じて選べるのも嬉しいポイント。
8位 アウディ「Q3」
- 新車時価格(税込):438万円〜561万円
- 中古車相場:98万円〜594.9万円
SUVでありながらシンプルで上品なスタイルを備えたアウディのQ3。「SUVが欲しいけれどゴツゴツとした感じはちょっと違う」「穏やかな雰囲気が理想」という人におすすめです。
アウディのSUVの中ではQ2に次いで2番目に小さいサイズで、日本でも使いやすいサイズ感。快適な乗り心地も魅力です。
【関連記事】「スタイルを備えたミニマムSUVなら?」BMW X1vs アウディQ3比較対決
9位 BMW「3シリーズ」
- 新車時価格(税込):452万円〜1067万円
- 中古車相場:9.8万円〜869.9万円
運転好きの人、クルマ好きの人に根強い人気を誇るBMWの3シリーズ。2位のベンツCクラスと同じサイズ感ですが、BMWの3シリーズは「運転を楽しむための一台」です。スポーティーな走りや見た目はもちろんのこと、充実した安全装備も備えた一台です。
【関連記事】BMW3シリーズもランクイン!新車おすすめランキング~ 高級セダン編
10位 ボルボ「XC40」
- 新車時価格(税込):579万円〜739万円(※XC40 Rechargeの場合)
- 中古車相場:-
XC40は2018年にデビューしたボルボのコンパクトSUV。中でもおすすめは2020年に追加されたPHEVモデル「XC40 Recharge」です。フル充電なら41km(WLTCモード)もEV走行できるため、毎日の買い物や送迎であればガソリンは不要というレベル。もちろんガソリン走行もできるので、遠出の時にも心配ありません。
どうせ買うなら!ワンランク上の「憧れ」輸入車
人気オススメランキングに入るのは、どうしても「現実的に手が届く」「コスパも悪くない」というクルマになりがち。しかし予算が許すなら、以下のようなワンランク上の輸入車もぜひ検討してください。
- アウディ「S3」
- BMW「7シリーズ」
- メルセデス・ベンツ「Sクラス」
- メルセデス・ベンツ「Gクラス」(※上図)
アウディのS3は、アウディA3のハイパフォーマンスモデル。サイズや見た目こそA3と似通っていますが、高いパフォーマンスは全く別物。満足感や特別感をくすぐられる一台です。
BMWの7シリーズやベンツのSクラスは、各ブランドの顔ともいうべきモデル。ランクインした3シリーズやCクラスよりも大きなボディサイズ、ゆったりとした車内空間、高級なパーツ、最高の先端技術など、各ブランドがプライドをかけた一台に仕上がっています。
また特別なSUVということで忘れてはならないのがベンツのGクラス。最近の都市型SUVとは一線を画するワイルドな見た目。乗る人を選ぶ独特の操作感も、かえって特別感をくすぐります。
ガリバーの輸入車専門店「リベラ―ラ」では、ベンツ、BMW、アウディはもちろん、フランス車やイタリア車も数多くご案内しています。フラッグシップモデルやスポーツカーなどワンランク上の輸入車もご紹介できますので、お気軽にご相談ください。