国産コンパクトカー
安全なコンパクトカーを選ぶポイント
コンパクトカーは小回りの利く運転のしやすさから、高齢者やクルマ初心者向けのクルマだ。さらに、新車で売られている国産コンパクトカーで自動ブレーキが装備されていないモデルは、ほぼ無くなっている。この背景は、2021年11月以降に投入される新型車から、歩行者検知式自動ブレーキなどを含む予防安全装備の義務化が始まったからだ。ドライバーの安全意識も高まっており、自動ブレーキ無しのモデルは売れにくくなっている。
自動ブレーキはメーカーによって性能や他の安全装備、運転支援機能に関して若干差が出てきている。
重要な自動ブレーキの機能は、平均点レベルだと昼夜の歩行者と昼間の自転車検知が出来る。最新モデルでは、右折時の対向車と歩行者、左折時の歩行者も検知し、衝突を回避、もしくは被害軽減が可能となっている。
その他、以下の機能などが装備されているモデルはおすすめだ。車種によって「標準装備」「オプション」「装備が無い」と異なるので確認したい。
- 後側方車両接近警報…車線変更時に後方から接近してくる車両を検知し、警報を発する
- 後退時車両接近警報…駐車場からバックで出庫するときに、左右から接近する車両などを検知する
- 車両に装着されたカメラを使い、車両を俯瞰から見たような映像に変換。360°車両の周辺を確認できる機能
BEST.1
トヨタアクア
アクアは、2021年に登場した。ヤリスと同じGA-Bプラットフォーム(車台)を使っている。だが、ホイールベースが伸びているため、リヤの居住性はヤリスより広い。
トヨタ車は、「トヨタセーフティセンス」という予防安全装備を装着している。同じ名称でも、車種によって機能や内容は大きく異なるので注意が必要だ。世代の古い「トヨタセーフティセンス」だと、自動ブレーキの機能は昼間の歩行者と車両に限定されることがある。
アクアに搭載されているトヨタセーフティセンスは、最新世代だ。2022年2月現在、コンパクトカーながら国産車の中でも高いレベルにある。
基本的に従来のトヨタ セーフティセンスと同じく、単眼カメラとミリ波レーダーの組み合わせに変更は無い。しかし、システム全体が進化し、多彩な自動ブレーキ機能を誇るようになった。
自動ブレーキは、昼夜の歩行者と昼間の自転車に対応している。さらに、交差点内では右左折時の歩行者や右折時の対向車も検知し衝突を回避、もしくは被害軽減する。これは国産車トップレベルといえる機能だ。
多くの事故は交差点内で発生している。実際の事故形態に対応したことで、より安心して乗れるクルマとなった。
高い性能を誇る自動ブレーキに加え、パーキングブレーキサポート(前後方静止物)は、停止時に起きるアクセルとブレーキの踏み間違いに対応している。ZとGグレードに標準装備だが、他のグレードではオプションだ。
以下の機能はBグレードを除きオプション設定である。
- ブラインドスポットモニター…車線変更時に後方から接近してくる車両を検知、接触の危険がある場合に警報を発する
- パーキングブレーキサポート(後方接近車両)…後退出庫時に左右から接近する車両を検知し接触の可能性がある場合、自動でブレーキ制御し接触を回避、または被害軽減をする
こうした予防安全装備は、日々の運転で頼りになる。特に、視界が悪い夜間や死角が多い場所での効果は絶大だ。もはやローテクといえる機能なので、本来なら標準装備して欲しいところだ。
日々の運転では、車両周辺に何もないはず、思い込んでしまい、障害物や人、自転車などと接触するケースもある。こうしたリスクを軽減するのが、パノラミックビューモニターだ。車両に装着されたカメラの映像を加工し、俯瞰から見た映像に変換してモニターに表示し、ひと目で車両周辺に何があるかが分かる。この機能も日々使う便利な予防安全装備機能のひとつだが、オプション設定だ。
このように、アクアは予防安全装備の多くがオプション設定になっている。高いレベルの予防安全装備にするためには、積極的にオプションを選択することが重要となる。
また、アクアには1500W/100Vのアクセサリーコンセントが標準装備されている。ハイブリッド用の大容量電池を使い、家の電気用品が使えるようになるのだ。災害による停電時などにクルマが電源になるので、冬場であれば暖房、夏場なら冷房などにも使える。
もしものときに身を守ることができる便利な機能だ。
BEST.2
トヨタヤリス
トヨタ ヤリスは、アクアと同等の予防安全装備を誇る。最新世代のトヨタセーフティセンスを搭載しているため、国産車の中でもトップレベルの実力だ。
歩行者検知式自動ブレーキは、昼夜の歩行者に加え、昼間の自転車も検知する。この機能だけであれば、他メーカーのコンパクトカーと同等レベルだ。しかし、ヤリスやアクアの自動ブレーキは、交差点右折時の対向直進車や右左折時の対向方向から来る横断歩行者も検知して衝突回避・被害軽減することが可能だ。
事故の多い交差点内での衝突事故を回避、被害軽減できる機能があるのは、2022年2月現在でヤリスとアクアのみである。完全に頭ひとつ抜け出している。
未だに存在する自動ブレーキ非搭載グレードに注意したい。ヤリスは自動ブレーキ義務化の前に登場したモデルだ。そのため、エントリーグレードであるX Bパッケージには、自動ブレーキそのものが装備されていない。義務化前なので、法的に問題は無いとはいえ、少々安全に対して後ろ向きな姿勢を感じさせる。安価とはいえ、安全性を考えるのならX Bパッケージだけは購入を避けたいところだ。
日々の運転で頼りになる以下の機能は、ほとんどのグレードでオプションとなっている。
ローテクの予防安全装備は標準装備化を進めてほしいところだ。
- ブラインドスポットモニター(後側方車両接近警報)
- リヤクロストラフィックオートブレーキ(後退時車両接近警報&自動ブレーキ)
- パノラミックビューモニター(車両を俯瞰で見た映像にして死角を無くしてうっかり接触などのリスクを減らす)
ヤリスやアクアには、ヘルプネットも用意されている。エアバッグが開くような大きな衝突事故が起きた場合、車両が自動で検知しコールセンターに通報する。ドライバーの意識無いなどした場合は、専門のオペレーターが救急車や警察の手配などを代行してくれる。より安心して運転できる機能だ。
デビュー直後のヤリスには、運転支援機能である全車速前走車追従式クルーズコントロールが装備されていなかった。その後改良が施され追加されたものの、残念ながら停止保持機能がない。渋滞時にほぼ自動でストップ&ゴーを繰り返す機能はないので、渋滞時には不便さを感じる。
BEST.3
日産ノート/オーラ
日産ノートは、2020年にフルモデルチェンジを果たしている。
ノートの場合、ヤリスやアクアと同じく、多くの機能がオプション設定となっている点が物足りない。
- インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)…夜間など視界の悪い時の車線変更時に役立つ
- BSW(後側方車両検知警報)
- RCTA(後退時車両検知警報)
- インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)…車両を俯瞰から見た映像にして死角を無くす
こうした機能は、ローテクながら日々の運転で頼りになるので、積極的に選びたい。
オーラはノートより上級モデルなので、上記は標準装備化されており、より安全なクルマと言える。ノートをベースとしながらも、さらに走行性能や質感などが上質なモデルとして2021年に登場した。プラットフォーム(車台)やパワーユニットなどは、ノートとほぼ共通だ。
予防安全装備もノートと共通している。日産の予防安全装備である「360°セーフティアシスト」が採用されている。
自動ブレーキは、昼夜の歩行者と昼間の自転車に対応している。ユニークなのは、インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)と呼ばれる機能だ。2台前を走る車両を検知し注意を喚起することで、玉突き衝突事故を回避する機能を備えている。
その他、踏み間違い衝突防止アシスト、インテリジェント LI (車線逸脱防止支援システム)など、一定レベルの予防安全装備は標準装備化されている。
日産がウリにしている運転支援機能プロパイロットは、ノートとオーラ共にオプションだ。この機能は、高速道路などで全車速前走車に車線を維持しながら追従走行する。渋滞時には、簡単な操作でストップ&ゴーが可能でドライバーの疲労軽減が可能だ。高速道路を使うのであれば、装備したい機能である。使い慣れてくると、とても便利だ。
しかも、プロパイロットにはナビリンク機能が装備されている。この機能は、ライバル車をややリードしており、ちょっとした自動運転気分を味わえる。
プロパイロット使用時に、ナビ情報や表示機検知機能を用いてカーブやジャンクションの大きさを把握し、スムースに曲がれるように車速をコントロールしてくれる。カーブなどでクルーズコントロールの速度を落としたり、手動に戻すなどの操作から解放される。
BEST.4
ホンダフィット
ホンダの予防安全装備である「ホンダセンシング」は、全11種の多彩な機能をもつ。
フィットは、ホンダセンシングを全車標準装備化しているので、どのグレードを買っても安心だ。
歩行者検知式自動ブレーキは、夜間の歩行者と昼間の自転車を検知可能な平均レベルだ。その他、以下の機能などが装備されている。
- 誤発進抑制機能
- 歩行者事故低減ステアリング…歩行者との衝突回避を支援
- 車線維持支援
- 路外逸脱抑
- 誤発進抑制
やや残念なのは、ヤリスやアクアのような右折時の衝突回避機能がないことだ。
逆に、運転支援の全車速前走車追従式クルーズコントロールは標準装備されている。渋滞時のストップ&ゴーにも簡単な操作で対応する機能で、車線維持支援機能もある。ヤリスには渋滞時の運転支援機能はなく、ノートやオーラはオプションとなっている。
また、Honda CONNECT for Gathers + ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車には、エアバッグ展開時自動通報機能もある。これはエアバッグが展開した時など、専門オペレーターに自動通報してくれる機能だ。ドライバーの意識が無い場合などは、警察や救急車などを手配してくれる。(一部オプション)
しかし、ローテクだが日々の運転で使用頻度の高い、後側方・後退時車両接近警報などの設定がない。夜間など視認性が悪く、接触事故のリスクが高くなりやすい時間帯やトンネル内など、高齢者や運転が苦手な人にとっては、とても頼りになる装備なので用意して欲しいところだ。
BEST.5
マツダマツダ2
マツダ2は、2019年の改良でデミオからマツダ2へと車名を変更した。マツダ2の前身となるデミオは2014年に登場している。このクラスのコンパクトカーの中では、最も設計が古い。しかし、デミオからマツダ2へと至る期間、毎年のように改良が加えられ、予防安全装備もアップデートされてきた。
マツダ2の自動ブレーキは、全車に標準装備されている。昼夜の歩行者検知が可能だが、自転車には対応していない。このあたりは、設計の古さを感じさせる。
しかし、多くのライバル車がオプション設定となっている以下の機能が標準装備化されている。
- ブラインド・スポット・モニタリング(後側方車両接近警報)…車線変更時の接触リスクを低減
- リア・クロス・トラフィック・アラート…駐車場からの後退時に接近する車両を検知し警報を発する
こうした予防安全装備は、使用頻度が高い。高齢者や運転が苦手な人には、より安心して走行できるメリットがある。また、ベテランドライバーでも起こるうっかりミスもフォローしてくれる。
マツダ2は設計が古いため、歩行者検知式自動ブレーキの機能では少々物足りなさを感じる。しかし、低コストの予防安全装備を積極的に標準装備化しているところは高く評価できる。
運転支援機能である全車速前走車追従式クルーズコントロールは、多くのグレードでオプション設定だ。高速道路をまったく走らないという人にとっては不必要な機能なので、オプションというのは納得できる。
まとめ
自動ブレーキ関連の機能では、最新世代の「トヨタセーフティセンス」を搭載したアクアとヤリスが、頭ひとつ抜け出している。右左折時の歩行者や、右折時の対向車などに対応する機能は、より実際の交通事故シーンをサポートしてくれる。対歩行者では、クラスをも超えた安全なクルマといえる。
ただ、ヤリスには1グレードのみトヨタセーフティセンスが装備されていないグレードがあるので、購入の際は注意が必要だ。
上記のトヨタセーフティセンス以外は、オプション設定が多い。以下の機能などを選択すれば、高級車並みの予防安全装備となる。
- 後側方車両接近警報(ブラインドスポットモニター)
- 後退時車両接近警報&自動ブレーキ(リヤクロストラフィックオートブレーキ)
- パノラミックビューモニター…車両を俯瞰で見た映像にして死角を無くす
- ヘルプネット
アクアとヤリス以外は、微妙な差だ。コンパクトカーは人気セグメントなので、どのモデルも平均レベルの予防安全装備を得ている。
しかしマツダ2以外は、以下の機能がオプションか、設定が無い。
- 後側方車両接近警報
- 後退時車両接近警報
日々、使う機能なので積極的に導入したい。
他にも、車両のカメラ映像を俯瞰で見た映像加工し死角を無くす機能も、ほとんどオプションだ。こちらも日々の運転で頼りになる機能である。特に、夜間など視界が悪い時に便利でうっかり接触などのリスクを大幅に軽減してくれるのでおすすめだ。
安全装備比較表
トヨタアクア | トヨタヤリス | 日産ノート/オーラ | ホンダフィット | マツダマツダ2 | |
対車両自動ブレーキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
◯ |
△ 一部非装着グレード あり |
◯ |
◯ |
◯ |
|
歩行者検知式自動ブレーキ | |||||
◯ |
△ 一部非装着グレード あり |
◯ |
◯ |
◯ |
|
ブレーキ踏み間違い衝突防止アシスト | |||||
◯ |
△ 一部非装着グレード あり |
◯ |
◯ |
◯ |
|
サイドエアバック | |||||
◯ |
◯ |
ノート
× |
オーラ
◯ |
◯ |
× |
カーテンエアバッグ | |||||
◯ |
◯ |
ノート
△ 一部グレード 装着不可 |
オーラ
◯ |
◯ |
× |
車線逸脱警報 | |||||
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
|
車線維持支援 | |||||
◯ |
◯ |
ノート
△ 一部グレード 装着不可 |
オーラ
◯ |
◯ |
× |
後側方車両検知警報 | |||||
◯ |
△ 一部グレード 装着不可 |
ノート
△ オプション |
オーラ
◯ |
× |
◯ |
後退時後方車両接近警報 | |||||
◯ |
△ 一部グレード 装着不可 |
ノート
△ オプション |
オーラ
◯ |
× |
◯ |
オートマチックハイビーム | |||||
◯ |
◯ |
△ 一部グレード 装着不可 |
◯ |
◯ |
その他のボディタイプ別安全なクルマランキング
関連記事
アクアのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和3年7月(2021年7月)〜現在
- 新車時価格
- 198.0万円〜283.7万円
アクアの在庫が現在574件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。