- この記事の目次 CONTENTS
- ヴィッセルのホーム「ノエビアスタジアム」
- 電車で行く場合の最寄りは「御崎公園駅」
- 行きは『都会のローカル線』JR和田岬線も
- 帰りは徒歩で『兵庫』を目指しても
- ノエビアスタジアム神戸の駐車場は予約可能
- 大型民間駐車場もあるが満車の場合も
- ぜひノエビアスタジアムへ
ヴィッセルのホーム「ノエビアスタジアム」
ビジャ、イニエスタ、ポドルスキというVIPラインが加入し、Jリーグの中でも注目度が増しているヴィッセル神戸。『世界トップクラスのプレイを見てみたい』とスタジアムを訪れる人も増えています。
そんなヴィッセル神戸のホームスタジアムが、神戸にあるノエビアスタジアム神戸。以前は神戸ウィングスタジアムと呼ばれていたこのスタジアムを、学生時代からサッカー部で神戸が地元のmikito_coygさん(以下mikitoさん)が紹介してくれました。

スタジアムに行く前に!付近に飲食店は少なめ
ノエビアスタジアムがあるのは、神戸市兵庫区御崎町1丁目というエリア。「繁華街とかビジネス街というよりは、どっちかというと住宅街」とmikitoさん。
「スタジアム周りにはコンビニなどはありますが、飲食店は、街の定食屋さんがあるくらい。スタジアムの人数を考えると足りないですね」とのこと。
「試合の日はスタジアムの外に露店が出ていたり、スタジアム内でも『そばめし』など売っています。ただちゃんとご飯を食べたいなら、三宮とか、乗り換え駅で食べてきた方が良いと思います」
電車で行く場合の最寄りは「御崎公園駅」
ノエビアスタジアムの最寄り駅は神戸市地下鉄海岸線『御崎公園駅』です。主要駅から御崎公園駅までへのアクセスは以下の通り。
・JR、阪急、阪神の『三宮』から徒歩で『花時計前』へ
→そこから海岸線で『御崎公園』まで11分
・JR『神戸』から徒歩で『ハーバーランド』へ
→そこから海岸線で『御崎公園』まで6分
・JR『新長田』で乗り換え。
→海岸線で『御前崎公園』まで4分
また『御崎公園』の隣の海岸線『和田岬』もノエビアスタジアムに近く、徒歩6分程度。三宮やハーバーランドから向かう場合は海岸線『和田岬』で降りてもいいでしょう。
(※試合終了後の海岸線「和田岬駅」は入場制限がありますので注意してください)

行きは『都会のローカル線』JR和田岬線も
またノエビアスタジアムの近くには、JR和田岬線という路線もあります。JRの『兵庫駅』と『和田岬』の1区間のみの路線です。
このJR和田岬線が運航するのは朝と夕方~夜のみ、土曜日の終電は20時半ごろ、日曜日の終電は17時半ごろという『都会のローカル線』。そのため試合後には運航が終わっている可能性もあります。
しかし廃線の話も出ているため、乗れるのは今だけかもしれません。そのため試合に向かう往路だけ乗ってみるのも楽しいでしょう。
帰りは徒歩で『兵庫』を目指しても
ビジャ、イニエスタ、ポドルスキの加入もあり、観客動員数が増えているヴィッセル神戸。その観客が一斉に帰る試合後の電車はかなり混雑します。
中でも混雑するのは最寄り駅である海岸線『御崎公園』。クラブから『電車に乗るまで60分程度』とアナウンスされることも珍しくありません。また隣の駅である海岸線『和田岬』も、試合後は入場規制がかかります。
そのため試合後に関しては、JR神戸線『兵庫』まで歩くのも一つの手です。時間としては20分程度ですが、mikitoさん曰く「試合で盛り上がって、その感想を言い合っていれば気にならない時間」だそうです。
ノエビアスタジアム神戸の駐車場は予約可能

子どもと一緒に試合に行く時など、クルマで出掛けられると『多くの荷物が運べる』『試合後に子どもがすぐに休める』など何かと便利なもの。
ノエビアスタジアムには駐車場が併設されており、事前に予約ができます。
収容台数:700台
駐車料金:1回2000円(ヴィッセル神戸ホームゲーム時料金)
住所 :神戸市兵庫区御崎町1丁目2番地の2
予約は楽天チケットから可能です。すぐに売り切れてしまうので、試合のチケットを購入したらすぐに駐車場の予約もしてしまいましょう。
大型民間駐車場もあるが満車の場合も
ノエビアスタジアム周辺には、民間駐車場も数多く用意されています。ただし収容台数が少ない駐車場は、そこを目指して移動しているうちに埋まってしまうので、試合開催日に停めるなら収容台数が多いところをチェックしておきましょう。
徒歩15分圏内にあり、ある程度の収容台数がある駐車場は以下の通りです。
【タイムズミズノスポーツプラザ神戸和田岬(66台収容)】
兵庫県神戸市兵庫区上庄通1-1
【タイムズ神戸百年記念病院(70台収容)】
兵庫県神戸市兵庫区御崎町1-9
小規模な駐車場も付近に多くあるため、空いている駐車場を見つけたらそこに停めてしまうことをおすすめします。
ぜひノエビアスタジアムへ

ビジャ、イニエスタ、ポドルスキが加入して注目が集まるヴィッセル神戸。
mikitoさんも「震災の時に生まれた『神戸賛歌』が響く光景は圧巻です」と言うように、スタジアムで見るからこその楽しみがあります。
オススメの座席やグルメ情報もチェックして、ぜひスタジアムへ行きましょう。