この記事の目次 CONTENTS
10ベストカーの中から、今年のナンバー1を選定!
シリーズ中「スズキ スイフトスポーツが高評価! 」
「走りを鍛えた超低燃費セダン」トヨタ カムリ!
「世界初!マルチステージハイブリッド」レクサスLC
「軽ナンバー1の安全性能を誇る」ホンダN-BOX
「ラグジュアリーSUVへ進化」マツダCX-5

ライター紹介

クルマ評論家 CORISM代表

大岡 智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

10ベストカーの中から、今年のナンバー1を選定!

今年のナンバー1となるクルマを選ぶ2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーが発表された。

この10ベストカーは、全31台のノミネート車の中から自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる選考委員の投票で選ばれた10台。この10台に選ばれることだけでも名誉なことだ。そして、この中から、再度投票が行われ、12月11日(月)に2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定する。

さて、2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤーだが、やや波乱含みのスタートとなった。それは、日産とスバルが完成検査不正問題。この2社は、完成検査不正問題でエントリーを辞退。異例な幕開けとなった。
 

今年のカー・オブ・ザ・イヤーは?

今年のカー・オブ・ザ・イヤーは、日産リーフが有力候補の一角に上がっていただけに、賞レースはより激戦の荒れ模様となりそうだ。

スバル、日産という2社がエントリー辞退という異例のスタートになったことで、輸入車有利という見方もあったが、蓋を開けてみれば10ベスト中、国産車5台、輸入車5台と例年通り。その中で、トヨタ系の勢い強かった。トヨタブランドのカムリとレクサスブランドのLC2台が10ベスト入りしたのだ。1社で2台が10ベストに選ばれるケースは稀だ。

今回、そんな2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカーをレポート。レポート順は、ノミネート順となっている。ここでは、国産車5台をご紹介!

シリーズ中「スズキ スイフトスポーツが高評価! 」

安価で優れた走行性能をもつスイフトスポーツが、なかなか高い評価を得ている。200万円を切る価格で、本格的な走りが楽しめるモデルだ。

さらに、スイフトスポーツだけでなく、スイフトシリーズにはストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドという2つのハイブリッドシステムが用意された。どちらもどちらも優れた低燃費性能を誇る。

自分に合ったパワーユニットを選択!

また、ガソリン車は1.0Lターボと1.4Lターボ、1.2Lと多くのエンジンがあり選択肢があるのも特徴。自分に合ったパワーユニットを選べるというのも魅力的だ。

しかし、ハイブリッド系を除くと、未だアイドリングストップ機能さえ装備されていないグレードも多く存在する。スズキは、価格を安く見せることを重要視し販売する。こうした考え方は、CO2削減という全世界的に求められている環境問題に対して、企業としての意識が低い。環境問題は後回しで、売れればそれでいいという企業姿勢が明確に反映された仕様が多いのは残念だ。

「走りを鍛えた超低燃費セダン」トヨタ カムリ!

販売がトヨタの業績を大きく左右するほどの全世界で販売されているグローバルモデルがカムリだ。10代目となったカムリには、新プラットフォームとなるTNGAが採用された。このTNGAは、低重心化され、高い運動性能をもつ。そのため、カムリの運動性能は飛躍的に向上。従来のカムリは、走る楽しさとはやや無縁だったが、新型カムリは気持ちのよい走りが楽しめるようになった。

そして、搭載されるハイブリッドシステムも刷新されている。従来のハイブリッドシステムは、エンジンの回転だけ先に上がり、速度が後から上がるという違和感があった。より走りを楽しめるように、こうしたフィーリングを改善。アクセル操作に対してダイレクト感のあるフィーリングへ変更された。

燃費が大幅にアップ!

また、燃費値も大幅にアップしている。新開発された2.5Lハイブリッドシステムは、33.4㎞/Lという低燃費性能を発揮する。

ただ、良いことばかりではない。カムリは、主に北米マーケットをターゲットにしたセダン。そのため、小回りが苦手だ。最小回転半径は5.7mと、大型のミニバンアルファードやヴェルファイア並み。さらに、18インチホイールを装着したグレードになると5.9mに! 日本の狭い道や駐車場では使いにくいスペックになっている。

「世界初!マルチステージハイブリッド」レクサスLC

レクサスLCのボディサイズは、全長4,770×全幅1,920×全高1,345mm㎜。大型クーペらしく、かなりワイド&ローを強調したプロポーションになっている。そんなプロポーションに、レクサス独自のデザインがプラスされ、ラグジュアリークーペらしいスタイリングになった。各部のディテールは、かなり複雑な造形。レクサスの高い生産技術をもアピールしている。レクサスブランドを象徴する優れたデザイン性がウリだ。

レクサスLCに搭載されるパワーユニットは、V8 5.0LエンジンとV6 3.5Lハイブリッドの2タイプ。

スムーズで気持ちの良い走り!

V8エンジンは、なかなかパワフルなのだが設計が古い。アイドリングストップさえ装着されていない。一方でハイブリッドをアピールし、環境性能の高さをアピールしているが、このV8ではCO2を無駄に排出しているという妙な組み合わせだ。ただ、組み合わされる最新の10速ATは秀逸。スムースで気持ちの良い走りをアシストしてくれる。

そして、ハイブリッド車には、世界初となるマルチステージハイブリッドシステムが搭載された。従来のハイブリッドシステムに4段ギヤを組み合わせたもので、モータードライブの領域も増えより低燃費化されている。さらに、4段ギヤとなったことでダイレクト感のある走りが楽しめるようになった。

「軽ナンバー1の安全性能を誇る」ホンダN-BOX

爆発的な人気を誇り、何度も年間軽自動車販売台数ナンバー1を獲得した初代ホンダN-BOX。その初代N-BOXの魅力をすべての面で向上させたモデルが2代目N-BOXだ。

とくに進化したのは、歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備。ホンダセンシングが全車に標準装備化され、優れた安全性能を得た。また、横幅の狭い軽自動車は側突に弱い。そのため、多くのグレードにサイドエアバッグを標準装備化したのも高評価。他メーカーでは、サイドエアバッグがオプション装着さえできないモデルもあるほどだ。

パワーと実燃費を重視!

また、人気を左右するカスタム系のデザインも、かなり割り切ってデザインされている。マーケットニーズを上手く取り入れ、より大きく見え迫力あるデザインとした。そして、とにかく目立ちたいという顧客ニーズを反映し、LEDライトなどを徹底的に使って夜の存在感をアピール。さらに、クラス初となるシーケンシャルウインカーまで装備した。

デザインや安全性は高いレベルにあるものの、燃費は27.0㎞/Lと物足りない状況だ。これは、パワーと実燃費を重視した結果とホンダは説明している。

「ラグジュアリーSUVへ進化」マツダCX-5

クリーンディーゼルを搭載し話題になった初代CX-5。2代目CX-5は、初代CX-5のプラットフォーム(車台)をキャリーオーバー。プラットフォームをさらに改良したとはいえ、一般的に劇的な進化は期待できない。ところが、2代目CX-5はそうした常識を破り、ほとんとすべての面で初代CX-5を上回る性能を手に入れた。

より高級感そして優れた安全性能

とくに、進化したのは乗り心地や静粛性。ひとクラス上のレベルに到達している。後席の乗り心地も快適だ。

そして、内外装デザインは、より高級感あるものとなった。進化の方個性は、ラグジュアリーSUVといえるものだ。

また、優れた安全性能はも魅力だ。安全装備も充実しており、歩行者検知式自動ブレーキや誤発進抑制機能も標準装備化。誰もが安心して乗れるSUVになっている。