人気中古車 SUV おすすめランキング2016夏

コリズム編集長で車評論家の大岡氏に、この夏おすすめの中古車・SUVを聞きました。
しかも今回は、中古車選びの醍醐味でもある「知名度が低く新車では人気薄のため、実は非常に良いクルマなのにお買い得!」な安くて良いクルマも、「裏車種」として厳選してもらいました。

  • RANKING BEST 1三菱 アウトランダーPHEV

    三菱 アウトランダーPHEV

    三菱の燃費不正問題の対象ともなっているアウトランダーPHEV。燃費不正があるとはいえ、ツインモーター4WD機能など、近未来を感じるPHEV。多少、カタログ値の燃費が悪かったとしても、十分に魅力的なモデルだ。中古車マーケットでは、しばらく三菱車の価格は下がっていく。元々、リセールバリューが良くない三菱車がさらに価格が下がっているのであれば、アウトランダーPHEVのように優れたモデルは買い得感が増しおすすめだ。

  • RANKING BEST 2マツダ CX-5

    マツダ CX-5

    CX-5は、2012年に登場したモデル。SUVで最近のマツダ車は人気が高いためリセールバリューが高い。あまり、中古車として旨みは少ないのだか、先進のクリーンディーゼル車がもつ420Nmという大トルクと低燃費性能は非常に魅力的だ。また、現行モデルでもあり、見栄えもいい。予算ベースで考えるのであれば、ガソリン車の2.0Lと2.5Lは、比較的安めの価格帯。さらに、4WDが必要ないという人には、よりリーズナブルな価格の2WDが選べる。4WDはやはり価格が高いので、ウインタースポーツなどで4WDが必要という人以外は、割り切ってFF車を選ぶのもよいだろう。

  • RANKING BEST 3旧型レクサス RX450h

    旧型レクサス RX450h

    旧型のRX450hは、2009年にデビュー。新型が出たこともあり、価格は下落傾向。基本的に高額なモデルだが、年式次第ではお買い得感が出てきている。とくに、3.5Lのハイブリッドシステムを搭載した450hは、力強さと低燃費を両立するモデル。レクサスは、北米をメインターゲットにしたブランドのため、ガソリン車は燃費が悪く車両価格も高いため、狙うグレードは450hに限定していることから裏3位とした。

中古車オススメランキングの3台を比較

燃費・経済性
  • アウトランダーPHEV

    マイナーチェンジ前のアウトランダーPHEVの燃費は、あくまで参考値になってしまうが18.4㎞/L。EV走行可能距離は60.2㎞となっている。中古車価格は、2013年、2014年式とも280万円もあれば、十分に質の高い中古車を選べる。ナビが標準装備になったGナビパッケージは新車価格が当時約405万円。こうしたモデルが、2~3年落ちの高年式で距離も少なくて280万円ならお買い得といえる。小まめに充電できる環境があれば、ちょっとした移動ならEV走行で済むので、燃料費も安く経済的だ。

  • CX-5

    新車の燃費は、2.2Lディーゼルの燃費がFFで18.4㎞/Lという低燃費を実現。2.0Lガソリンは、FFで16.4㎞/L、2.5LはFFで15.2㎞/Lとなっている。ガソリン車は、標準的な燃費だ。2012年式になると、随分安くなってきており、ディーゼル車でも200万円を切っている程度の良いクルマが出てきている。200万円近い価格だとディーゼル車が多く、ガソリン車は170万円程度まで落ちている。同じ年式で装備も同等、価格差は20万円程度なら、迷わずディーゼル車を選びたい。場合によっては、年式やグレードなどで調整し、価格差が20万円くらいにしておき、積極的にディーゼル車を選びたい。ディーゼルの燃料である軽油は、ガソリンに比べ20円/L程度違う。そのうえ、ディーゼルは2.5L車に対して20%以上燃費に優れる。長距離を走ることが多い人ならば、燃料費差で価格差を埋めることも可能だ。

  • RX450h

    モデル末期の450hの燃費は16.8㎞。新型が18.8㎞/Lなので、旧型とはいえさすがハイブリッドといえる優れた低燃費性能といえる。2012年式より新しいモデルは、未だ360万円以上の高値で売られているため旨みはない。2012年式から、現在のスピンドルグリルが装備されたことから高値になっている。中古車の旨みという点では、狙い目は2011年式より古いモデルだ。2009年式くらいになると、260万円くらいから450hが選べる状況になる。グレードはバージョンLと呼ばれる最上級グレードが多く、当時の新車価格は4WDで625万円もしたモデルだ。7年落ちとはいえ、新車価格の半分以下になっている。古くなったとはいえ、最上級もグレードなので今でも十分にラグジュアリーな空間と走りが楽しめる。

装備・使い勝手
  • アウトランダーPHEV

    アウトランダーPHEVは急速充電口が標準装備されている。ただ、初期モデルはオプション設定だった。オプション装着率は非常に高かったが、稀に急速充電口が装備されていない車両があるので注意が必要だ。この急速充電口がないと、やはりアウトランダーPHEVの魅力を十分に引き出せない。また、100V AC電源(1500W)も一部車種を除きオプション設定。この電源は、アウトドアなどでは家庭用の家電が使えたり、災害時にも活躍する便利な機能。なるべく装着されたモデルを選ぶといい。

  • CX-5

    CX-5の自動ブレーキは歩行者検知式自動ブレーキではない。低速域で対車両の簡易型の自動ブレーキは、ほぼ標準装備。安全装備を重視するのであれば、Lパッケージがおすすめ。前走車追従式のレーダークルーズコントロールも装備されているので、高速道路などでは安全性だけでなくドライバーの疲労軽減にも役立つ。その他の安全装備では、サイドエアバッグが標準装備されているので、国産車の中では高い安全装備は有している。初期モデルのナビは後付け感があり、機能的にもそれなり。マイナーチェンジ後には、マツダコネクトが用意され機能も多彩。ただし、高年式になるため高価となる。後付け感のあるナビとはいえ、道さえわかればいいというのであれば納得がいく装備でもある。

  • RX450h

    バージョンLになると、当時の価格は600万円オーバーの高級車。ナビなど便利機能や快適装備は十分に満足のいくものとなっている。シートもレザーなので、ラグジュアリー感はタップリ。こうした充実装備が重要なので、450hはバージョンLなど上級グレードを選ぶといい。最新の自動ブレーキこそ用意されていないが、オプションでミリ波を使った前走車追従式のクルーズコントロールが装備されている車両もある。ドライバーの疲労軽減に役立ち安全性も高いので、こうした装備が付いているものがおすすめだ。

走行性能
  • アウトランダーPHEV

    アウトランダーPHEVには前輪と後輪、ふたつのモーターを駆動して走る先進のツインモーターAWDが搭載されている。通常走行時では、エンジンは始動しても発電に徹するため、ほぼEVとして走る。瞬時に最大トルクを発揮するモーターなので、アクセルを踏んだ瞬間から力強い走りが可能。また、満充電されていれば、運転や道路環境にもよるが40~50㎞程度はEV走行が可能。日々、近所でクルマを使う程度なら、ほとんどガソリンを使わない生活が可能だ。

  • CX-5

    420Nmという大トルクを誇るクリーンディーゼルは、パワフルで気持ちよい走りが楽しめる。これだけトルクがあると、スポーティでもあり、ロングドライブでは余裕のあるクルージングができ、結果的に疲労も少なくなる。おすすめはやはりディーゼル車だ。初期モデルのフットワークは、ややカタメ。特に、リヤサスの突き上げ感がある。モデル途中からは改善されている。2.0Lのガソリン車は、FFだとそれほど気にならないが4WDを選ぶと、ややパワー不足感を感じる。4WDの走破性も高く、特別な機能はないが雪上でも十分なトラクション性能が得られる。

  • RX450h

    車重は2トンを超えているが、3.5Lのハイブリッドシステムを搭載していることもあり、動力性能に不満はない。それどころか、SUVでこんなに速くていいの? そんな気持ちにもあるくらいだ。また、高級車レクサスということもあり、静粛性は非常に高い。ハンドリング性能は、スポーティというタイプではなく、乗り心地に優れ快適なタイプ。エアサス車は、よりその傾向が顕著になる。

デザイン
  • アウトランダーPHEV

    三菱 アウトランダーPHEV

    マイナーチェンジ前のモデルは、全体的に丸い印象で落ち着いたデザインだ。迫力&威圧感重視のモデルが多い中、独自の存在感がある。ただし、好き嫌いが多少出るデザインともいえる。マイナーチェンジ後は、流行の迫力&威圧感デザインに変更され、なかなか好評だという。マイナーチェンジ前のモデルは、インテリア400万円超のクルマという部分で、やや質感が低い印象だ。

  • CX-5

    マツダ CX-5

    マツダのデザインコンセプト「魂動(こどう)デザイン」を最初に採用したのがCX-5。このデザインで、マツダは復活し、同時に多くの新しいファンを獲得した。SUVの鈍重なイメージがなく、スタイリッシュさと躍動感を表現したデザインといえる。マイナーチェンジされ、デザインも変更された。やや古く見えるようにはなったが、ちょっとした微妙な変更なので、オーナーレベルでないと気が付かないくらいだろう。

  • RX450h

    旧型レクサス RX450h

    2012年のマイナーチェンジで、現在、高く評価されているスピンドルグリルが装備された。見た目のインパクトがあるデザインだが、2012年以降のモデルは、あまりに高価過ぎて中古車としての旨みがない。それ以前のモデルも迫力はそれほどないが、出しゃばらない大人の落ち着いた雰囲気もつ良いデザインだ。インテリアデザインは、まさにラグジュアリー感満載。まさに高級車とえる質感の高さも魅力だ。

中古車値引き交渉術

SUVの人気は非常に高く、どのクルマも中古車価格は高め。つまり、リセールバリューが高いということになる。とくに、ハイブリッドやクリーンディーゼルなどは高め傾向。中古車とはいえ、短期で乗り換えるなら、こうしたモデルを選ぶといいだろう。
三菱アウトランダーPHEVは、燃費不正問題の影響で、在庫車がなかなか売れない状況になっている。中古車店側もいつ売れるか分からないので、できるだけ早く売却してしまいたいと考えているはず。こうなると買い手が有利。同じ程度の価格のハイブリッド車やクリーンディーゼル車を競合させて値引きを拡大させたい。あくまで、ポイントはアウトランダーPHEVが本命だと悟られないこと。「燃費不正問題の三菱車だからなぁ」という姿勢を崩さず、少し難色を示しているくらいがちょうどよい。
マツダCX-5は、新車でも人気は高かったが、デビューから4年が経過したこともあり、人気は下降傾向。中古車も増えてきたので、徐々に価格は下がってきている。ディーゼル車は、異なる店の同じCX-5の在庫と競合。ガソリン車であれば、異なる店のフォレスターやエクストレイルなどと競合させてみるといい。あくまで、CX-5が本命と見抜かれないように商談したい。
旧型レクサス450hは、流通台数が少ないため同じような車両を見つけるのが難しい。そのため、旧型BMW X5あたりをライバル車にしてみるといいだろう。2009年式くらいだと、同じような価格的に入っているので比べやすい。レクサスなので、相手が輸入車なら対抗して値引きに応じる可能性も高い。
どのクルマも値引きが伸び悩んだら、中古車なので有料の延長保証を無料でサービスしてもらえないか交渉しよう。こうした保証は、中古車なのでメリットはある。
買い手側には価格相当のメリットがあるが、販売側は原価分がサービスの対象となるので、承諾しやすいのもポイントだ。

その他のボディタイプ別中古車オススメランキング

  • 軽自動車ハイト

    燃費、小回り、街で乗るならやはり便利な軽。

  • 軽自動車スーパーハイト

    燃費と小回りに加えて、アウトドアにも!

  • ミニバン

    広くて便利、ファミリーカーの代名詞

  • コンパクト国産車

    無難に選びたいなら、おいしいとこ取りのコレ!

  • コンパクト輸入車

    人気急上昇中!意外とコスパのいい車種多し。

  • 高級セダン

    いつかは乗りたい、王道スタイル。

クルマ評論家 CORISM代表 大岡智彦 氏
クルマ評論家 CORISM代表
大岡智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

その他ランキング

クルマ購入関連コンテンツ

ボディタイプ別オススメランキングトップページへ戻る