トヨタの「クラウン」と「カムリ」は、価格帯こそやや異なるものの、ハイブリッドを中心に打ち出しているということもあり、何かと比較されることも多い2台。性能は似ているところも多そうだが、違いはどこにあるのか。どちらを購入すべきなのか。サイズや性能を比較してみた。
- この記事の目次 CONTENTS
- 比較するモデル
- カムリ ~車内の広さは屈指
- クラウンアスリートハイブリッド ~インテリアの高級感は流石
- クラウンとカムリ、どちらを選ぶべき?
比較するモデル
今回は、ハイブリッド対決ということで、クラウンアスリートもハイブリッドモデルを選択した。カムリもクラウンアスリートも、比較しやすいように中間クラスのモデルを選んでいる。
トヨタ カムリ ハイブリッドGパッケージ

トヨタ クラウン ハイブリッドアスリートS

カムリ ~車内の広さは屈指

- サイズ:全長4850(mm)×全幅1825(mm)×全高1470(mm)
- 価格:320万7600円~401万4655円(ハイブリッドGパッケージは341万3782円)
クラウンというと何となく大きいイメージだが、全高と全幅は実はカムリのほうが大きい。それだけが原因ではないが、カムリの最大の魅力は車内空間の広さだろう。このサイズのセダンとしては、今のところトップだといっても過言ではない。
広々とした室内で長時間でも疲れにくい
シートのサポート感やホールド感はそれほど強くないが、足元も頭上も広々としており、長時間乗っても疲れにくい印象だった。ただし、インテリアの高級感という点では、ぱっと見の印象はだいぶ改善されているものの、細かいパーツにはプラスティック感がある。
加速は軽く、燃費の数値も高い
エンジンは2.5L。最大トルク数はクラウンアスリートには及ばないが、しかし走っていて不足は感じなかった。特に最初の加速は非常に軽く、スムーズなのはハイブリッドならではのメリットだろう。
燃費はハイブリッド車としても秀逸な25.4km/Lと、クラウンアスリートよりも高い数値をたたき出している。
クラウンアスリートハイブリッド ~インテリアの高級感は流石

- サイズ:全長4895(mm)×全幅1800(mm)×全高1450(mm)
- 価格:421万7143円~591万4285円(アスリートSは482万4000円)
クラウンアスリートは、クラウンファミリーの中では「走り」を重視したモデルであり、実はエンジンも後述のカムリをベースにパワーアップしたものが使われている。
クラウンならではの高級感あふれるインテリア
クラウンの魅力である高級感は、アスリートでも充分に感じられる。インテリアに使われている素材は、カムリとは大きな差。またシートの沈みこむようなサポート感は、クラウンならではだといえよう。
パワーは十分だが、燃費はカムリに劣る
エンジンは2.5Lとカムリと同じだが、モーターやエンジンの出力はカムリよりも大きい。以前のクラウンハイブリッドのような強力さはないものの、普段走るのには充分なパワーがある。特にコーナーでは、トルクの大きさを感じられる。ただし燃費という点では、カムリには若干劣る。
クラウンとカムリ、どちらを選ぶべき?
実用性を追求する人には、間違いなくカムリをおすすめしたい。車内空間の広さや燃費は、クラウンを大きく上回っている。
だがそもそも、そんな人はクラウンを検討しないだろう。なので選択のポイントはパワー、インテリアの上質さ、価格のバランスだろう。ぱっと見の高級感だけで良いなら、100万円以上高いクラウンを購入する必要はない。カムリで充分だろう。
必要十分より少し上の性能を求めるならクラウンも有
しかし、インテリアのディテールにまでこだわりたい、シートの快適さも重視、必要十分よりちょっと上のパワーも欲しい、ということであれば、クラウンアスリートの400万円台のモデルなら充分に払う価値があるだろう。ただし、本気でパワーを求めるのであれば、クラウン以外の車種も検討して欲しい。
クラウンのカタログ情報

- 現行モデル
- 令和5年11月(2023年11月)〜現在
- 新車時価格
- 730.0万円〜830.0万円
クラウンの在庫が現在49件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。