 |
 |
 東北や北海道での装着率No.1を誇るのが、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック」だ。スタッドレスのスタンダードとなる技術や発想をいち早く取り入れ、それを年々進化させることで、他を一歩リードする実績を築いてきた。 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ブリヂストンが誇る技術といえば、なんといっても「発泡ゴム」だ。ゴムの中に気泡と水路を設けて氷の上の水を取り除く、というのが基本的な考え方。ゴムの中に気泡を作ることは言葉で言うほど簡単ではなく、ブリヂストンの高度な技術力があってこそ生まれたもの。進化し続ける「発泡ゴム」は現在、より太くて除水性に優れる水路に、ひっかき効果を発揮する「バイト粒子」を固定した「レボ発泡ゴム」へと進化し、ブリザックのトップグレードである「REVO 1」に採用されている。 |
 |
MZ-03などに採用される「メガ発泡ゴム」は、ゴム内部のミクロの気泡と太い水路が特徴。太い水路が排水をスムーズにすることで、高いグリップ力を発揮する。 |
 |
左のメガ発泡ゴムの水路をさらに拡大した「レボ発泡ゴム」には、イラストのようにバイト粒子が固定され、氷に噛みついてグリップを高める。 |
 |
トレッドの表面に格子状の細かい溝を配置した「クロスリブレット」を採用。ゴムの角で氷をひっかくエッジ効果や除水効果をサポートする。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
従来のメガ発泡ゴムの水路をさらに大型化したレボ発砲ゴムを採用。除水性能がアップしたことで氷上グリップが飛躍的に高まった。また、太い水路に高硬度のバイト粒子を固定し、抜群のひっかき効果を発揮する。 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
「REVO 1」の登場から数シーズンが経つが、このMZ-03もまだまだ現役として使える性能を持っている。タイヤが減っても新しい気泡が次々と出てくるので、「効き」が長持ちするのもブリザックの特徴だ。 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
MZ-03同様に、気泡と水路を施したメガ発砲ゴムを採用。さらにワイドトレッド化され、幅の広いストレート溝を設けて雪上性能も高める新パタンを採用するなど、4×4専用設計が施された高性能モデルだ。 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
|