ガリバー扇橋店の店舗ブログ
江東区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒135-0011 東京都江東区扇橋2-18-1四つ目通り沿い、扇橋2丁目交差点北50m
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:09:30
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
ヘッドライトが黄ばんでしまうのはなぜ??


こんにちは!ガリバー扇橋店受付担当の岩楯です!!
いつも、当店のブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪
今回は、車のヘッドライトが黄ばんでしまう現象について解説していきます!
皆さんはヘッドライトが黄ばんでいる車を見たことがありますか?
私は結構な頻度で見かけます!
ヘッドライトが黄ばんでいると、いくらボディを綺麗にしていても車そのものの見栄えが良くなかったりしますよね・・・。
さらにひどくなると光量不足で車検に通らなくなってしまうこともあります。
一昔前の車はヘッドライトが黄ばむことはありませんでした。
ガラスから樹脂に変わったことが原因です!
樹脂は紫外線に弱く、すぐに日焼けを起こしてしまうのでヘッドライトの黄ばみも太陽光による日焼けだと考えられます・・。
もとは紫外線を受けにくいようにコーティングされていますが時間とともに剝がれてしまうのです。
そもそもなぜ、わざわざ紫外線を受けやすい樹脂に変えてしまったのか理由は以下の3つです!
1.強度が50~80倍違う
2.軽量化できる
現代の車はとても重いので少しでも軽いパーツを使うことができる。
3.加工が可能
最近ではかっこいい形のヘッドライトもあります。
ヘッドライトの黄ばみ防止の対策として、
レンズ表面のUVカットコーティングをしっかりしておくことが重要です。
市販のコーティング剤などで実践してみましょう!!

コメントを書く