



中古車選びで走行距離は気にしないで大丈夫?気にした方がいい理由と、選ぶ目安をケース別で紹介
目次
結論:中古車の走行距離は気にした方がいい
走行距離は中古車価格を見極めるポイントになるだけでなく、その後の維持費にも大きく関わります。そのため中古車購入では、走行距離も考慮した車選びをお勧めします。
理由①走行距離に応じた価格なのか見極める必要があるため
走行距離を気にするべき1つ目の理由は、「中古車の価格が適切なのかを見極めるため」です。
走行距離が長くなると、車の部品は摩耗などによって劣化します。また消費者からも「壊れやすそう」と嫌厭されるため、走行距離の長い中古車の価格が安くなります。
【参考例】
※中古車販売店に表示されている支払い総額は「車両本体価格+諸費用」ですが、こちらでは純粋な車両本体の価格を掲載しています。
※2025年6月現在の掲載車両の価格例ですので、掲載価格でのご購入をお約束するものではございません。
ただし中古車には、車種や年式、走行距離、装備に応じた相場価格があります。たとえ車両価格を見て「安い」と思う中古車があっても、走行距離に応じた相場価格と比べれば「高い」かもしれません。
中古車を選ぶ時には、車種や年式、走行距離の条件から「この車両価格は妥当なのか」と考えるようにしてください。似たような条件の中古車と比べるだけでも、価格の参考になるはずです。
理由②走行距離が長くなるほどメンテナンスコストが万単位で上がるため
走行距離を気にするべきもう1つの理由は、「走行距離の長い車ほど整備費用が高くなるため」です。
前オーナーのメンテナンス状況にもよりますが、車両状態は走行距離に比例して悪化するのが一般的です。一定の走行距離を超えれば部品交換が必要になり、予期せぬトラブルのリスクも高まります。また走行には関係ない部分でも、スイッチ類の不具合やシートの摩擦など、故障や破損が生じやすいです。
こうした部品交換や修理を繰り返せば、車両価格の安さ以上に購入後の整備費用がかかるかもしれません。
走行距離10万㎞以上の中古車を購入しても問題ない?
かつて車の寿命は「新車登録から10年または走行距離10万㎞」と言われ、今でもこうしたイメージを抱く消費者は少なくありません。そのため走行距離10万㎞を超える中古車は、非常に安く販売されています。
しかし現在の車は非常に丈夫で、15〜20万㎞走れることも多いです。
タクシーでは40万㎞以上走行しているケースもあります。整備がしっかりされていれば、走行距離10万㎞以上の中古車でも大きな問題はありません。
ただし走行距離が10万㎞を超えると、タイミングベルトなど様々な部品の交換が必要になります。また「整備されていれば大丈夫」とは言っても、走行距離の少ない車と比べれば故障リスクも高いです。特に修復歴や、骨格には問題がなくても交通事故歴のある車は、購入しないようにしましょう。
走行距離の選ぶ目安
車の走行距離は、前章でご紹介した「1年あたり1万㎞」の目安とともに、価格や状態とのバランス、「今後何年くらい乗るつもりか」という予定を考慮して選ぶと良いでしょう。選び方の目安は、以下の通りです。
- 車体もキレイで新しい車が欲しい=走行距離2~3万㎞の車
- 状態も程々で適度に安く、ある程度長く乗れる車が欲しい=走行距離5~6万㎞の車
- 古くても安い車が欲しい、2~3年乗れれば良い=走行距離7~10万㎞の車
〇万㎞を「ちょっと超えた」車がおすすめ
人間は「3」「5」「10」などキリの良い数字に敏感で、「キリの良い数字を超えているか否か」で数字に対して抱く印象も大きく変わります。
例えば走行距離が4.9万㎞と5.2万㎞の中古車がある場合、人は走行距離の差以上に「車両状態に差がある」と感じやすいです。こうした数字に対する印象の差が、価格に反映されていることも少なくありません。
中古車を選ぶ際には、ぜひキリの良い数字を「ちょっと超えた」車両に注目してみてください。
人間は「3」「5」「10」などキリの良い数字に敏感で、「キリの良い数字を超えているか否か」で数字に対して抱く印象も大きく変わります。
例えば走行距離が4.9万㎞と5.2万㎞の中古車がある場合、人は走行距離の差以上に「車両状態に差がある」と感じやすいです。こうした数字に対する印象の差が、価格に反映されていることも少なくありません。
中古車を選ぶ際には、ぜひキリの良い数字を「ちょっと超えた」車両に注目してみてください。
走行距離だけでは中古車の状態は測れない
以上のように、走行距離は長すぎても短すぎても故障のリスクがあります。また車両価格も走行距離によって変わるので、中古車の購入では走行距離も気にして車を選びましょう。
さらに中古車の状態は、車種ごとの装備や年式、整備状況によっても大きく異なります。そのため車両状態の見極めには、諸条件を踏まえた総合的な判断が必要です。
ガリバーは販売する車両について1台ずつ整備・点検を行っており、「この車は安いけど、状態を考えると保証を付けた方がいい」「同じ走行距離ならこの車の方が安心」など具体的なご提案ができます。中古車選びに不安がある場合は、ぜひガリバーまでご相談ください。
安心の全車保証付き!※
毎日約500台が入荷するガリバーで中古車探し!


※部分保証、国産車は納車後3ヶ月間、輸入車は納車後1ヶ月間の保証期間となります。GT-Garageなど、一部店舗では保証の対象外となる中古車も販売しています。