

リセールバリューが高い車とその見極め方
更新日:2021/12/10
3年~5年ほど乗って車を買い替えたい方には、リセールバリューが高い車を選ぶことをオススメします。
「リセールバリューとは?」「リセールバリューが高い車の見極め方は?」などの疑問にお答えします。
POINT 1 リセールバリューって?
リセールバリューとは、「リセール=再び売る」「バリュー=価値」という言葉が指す通り、 3年後に手放す場合にどのくらいの価値があるのかという予想です。リセールバリューが50%ということは、3年後にはおそらく新車の50%程度の価格で売却できるだろうということを意味します。
リセールバリューの重要性
リセールバリューが高い車を選ぶと、その車を途中で手放した時の「実際に負担したコスト」が抑えられます。
例えば、同じ200万円の車を購入した場合の例で比較してみましょう。以下の表からも分かるように、リセールバリューが高い車を選ぶと実質費用がより安く済みます。
リセールバリュー50% | リセールバリュー60% | |
---|---|---|
購入価格 | 200万円 | 200万円 |
3年後の売却価格 | 100万円 | 120万円 |
実質費用 | 100万円 | 80万円 |
平均的な中古車のリセールバリューが50~60%であることを考えると、「新車を乗り潰す」のと「中古車を買って乗り換える」のとどちらが得であるのかも分かってきます。
以下は、新車で200万円の車を買う場合と、その車を3年落ちで新車時の50%および60%で買った場合の、長期での費用の差を比較したものです。あくまでシミュレーションですが、新車で1回乗り換えるより中古車で2回乗り換えた方が、合計費用が安くなっていることがわかります。
新車を購入 (12年ずつ利用) |
リセールバリュー高め(60%) の中古車を購入(8年ずつ利用) |
リセールバリュー低め(50%) の中古車を購入(8年ずつ利用) |
|
---|---|---|---|
1-4年目 | 200万円 | 120万円 | 100万円 |
5-8年目 | |||
9-12年目 | 120万円 | 100万円 | |
13-16年目 | 200万円 | ||
17-20年目 | 120万円 | 100万円 | |
21-24年目 | |||
24年間の合計費用 | 400万円 | 360万円 | 300万円 |
- 新車購入、中古車購入の場合を問わず、12年経ったら廃車にするとして計算
- 中古車代金については新車代金にリセールバリューを掛け合わせて計算
- 乗り換えにかかる諸費用や維持費などは考慮していない
POINT 2 リセールバリューが高い車とはどんな車?
リセールバリューは毎月少しずつ変動していますが、その中にも一定の傾向があり、以下のような車はリセールバリューが高くなる傾向があります。
- モデルチェンジしたばかりの車
- 人気のボディタイプ
- 根強い人気があるロングセラー
- 生産数が少ないモデル

例えばモデルチェンジしたばかりの車であれば、今後何年かは「型落ち」になる可能性が低く、価値が下がりにくいと予想されます。
また国内外でブームが起こっているSUV、ファミリーに根強い人気のミニバンなども、リセールバリューが高いです。ただし人気が出すぎて「供給過剰」になるとリセールバリューが下がることもあります。
これは車種だけではなく、色や装備についても同様です。新しい安全装備、人気のボディカラー、限定モデルなどは一般にリセールバリューが高い傾向があります。
リセールバリューが高い国産メーカーは?
気になるメーカーごとのリセールバリューの差ですが、メーカー単位では大きな傾向はありません。むしろボディタイプや個別の車種の影響が大きいです。
ただしリコール隠しや燃費不正など不祥事があった場合、メーカー全体への信頼が下がりリセールバリューが低くなることがあります。
リセールバリューが高い輸入車は?
国産車と比べると、一般に輸入車はリセールバリューが低い傾向があります。
その中で比較的リセールバリューが高いのはSUVなどの人気ボディタイプ、生産数が少ない希少なモデルです。万人受けする色なども重要なポイントになります。
POINT 3 リセールバリューはどうやったら分かるの?
リセールバリューを正確に知るためには専門家向けの業界紙などを見る必要がありますが、一般の人には専門誌の入手もハードルが高いモノ。また「リセールバリューの傾向は分かったけど、SUVの中で具体的にどの車種を選んだら良いの?」「モデルチェンジ直後の車って?」と迷う人も多いでしょう。
そんな人のためにガリバーでは、リセールバリューが高い車をランキング形式で紹介しています。購入する時の参考としてこちらのランキングを活用してください。
もちろんガリバーのお店でも、リセールバリューについてをご案内しています。お客様の条件に合った車種で、かつリセールバリューが高い車をご紹介します。リセールバリューが高い車や装備、5年後に手放すとしたら買うべきではない車など、プロだからこそ分かる情報をご案内いたします。