初めての中古車、予算の決め方・平均購入額と金額別の選択肢

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

初めての中古車、予算の決め方・平均購入額と金額別の選択肢_メインビジュアル初めての中古車、予算の決め方・平均購入額と金額別の選択肢_メインビジュアル

初めての中古車、予算の決め方は?中古車購入の平均金額、予算別の購入できる車の目安をご紹介

更新日:
初めての中古車購入で「予算はいくらぐらいが良いの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。 ここでは、中古車購入の平均金額、購入時の費用の内訳と予算の決め方、予算別に見た購入できる車の目安、さらに中古車購入時に気を付けたいポイントを解説します。

目次

初めての中古車はできるだけ安く買おう

中古車を買う方に注目すると、ガリバーでは軽自動車で支払い総額70~100万円、コンパクトカーで100~150万円程度の予算で購入を希望する方が多いです。


初めての中古車購入は何かと不安が多いもの。また、車自体の購入が初めてなら、車を擦るといったリスクも考えられます。だからこそ、初めて中古車を買う場合は予算を低めに設定することをお勧めします。


車の購入予算が決まっている方は、ぜひガリバーの提案サービスをご利用ください。ご希望の予算や条件に合う車両を無料で探し、ご提案いたします。


ガリバーに中古車を探してもらう

※車種や年式、グレードにより車両価格は差があります。

※希望の価格帯で車両をご提案できないこともあります。あらかじめご了承ください。

中古車の購入予算の決め方と費用の内訳

車の購入予算は、年収や家計を意識して設定しましょう。


また、車の購入にかかる費用は車両代金だけではありません。税金や各種手続きの代行手数料なども発生しますので、注意してください。

年収をベースに予算を考える


一般に、車の購入予算の目安は「年収の5割(半分)以下」といわれています。

ただし、車は購入後も維持費がかかります。初めて中古車を購入する場合は余裕をもち、予算を年収の4割ほどに留めると良いでしょう。


車をローン購入する場合は、借入額の上限にも注意が必要です。

ローンの審査を通過できる借入額の目安は「年収の3〜4割まで」といわれています。審査に落ちると他の審査を通過しにくくなる可能性もあるため、初めての中古車購入では借入希望額を年収の2割以下に留めると安心です。

なお、ローンを組む際は1年あたりの返済額も年収の3割程度までに収める必要があります。


以下の記事では、車の購入予算の決め方や手取り・年収ごとの予算目安を詳しく解説しています。



購入費用には車両代金・諸費用が含まれる


中古車の価格は「支払総額」で表示されており、これには車両代金と諸費用が含まれています。諸費用は車両代金以外にかかる費用の総称で、車両価格の1~2割程度が目安です。


諸費用は「法定費用」と「手続き代行費用」から成ります。

法定費用は、税金や自賠責保険料など「法的に支払いが定められている費用」です。金額も法律などで決まっているため、どのお店で購入しても差がありません。これに対して、手続き代行費用は販売店ごとに設定される費用で、お店によって内訳や金額が異なります。一般的な諸費用の内訳と費用相場は以下の通りです。


内訳

費用相場

法定費用

自動車税 / 軽自動車税

車両の排気量によって異なる

自動車重量税

車両の重量によって異なる

環境性能割

取得価額の0~3%

リサイクル預託金相当額

1万~2万円程度(車両価格に含まない場合)

自賠責保険料

契約期間によって異なる

手続き代行費用

車両登録費用

数万円程度

車庫証明費用

1~2万円程度

(軽自動車の場合、場所によっては不要)

納車費用

近隣:4~7万円程度

遠方:8~11万程度

※納車費用は、車の移動方法や距離によって大きく差が出ます。

※手続き代行費用では上記の他に、ナンバー変更手続きや希望ナンバー取得などの費用が別途請求される場合もあります。

※上記の金額はあくまで目安です。店舗により大きく異なりますので、詳細は店舗にお問合せください。


購入時の諸費用については、以下の記事で詳しく解説しています。


【予算別】購入できる中古車の目安

ここでは、予算別で購入できる中古車の目安(年式や種類)をまとめました。


先にご紹介したように、車の購入予算は年収の4割程度、少し多く見積もっても年収の5割程度の金額に収まるようにしましょう。

予算

手に入る中古車の例

50万円未満

  • 7年落ち~の軽自動車
  • 7年落ち~(13年落ち)のコンパクトカー
  • 10年落ち~のコンパクトミニバン

50万円以上~100万円未満

  • 2年落ち~(10年落ち)の軽自動車
  • 3年落ち~(13年落ち)のコンパクトカー
  • 7年落ち~のSUV
  • 10年落ち~の中型ミニバン

100万円以上~150万円未満

  • 2~7年落ちのスライドドア付き軽自動車
  • 1~3年落ちのコンパクトカー
  • 3~7年落ちのSUV
  • 3~7年落ちの中型ミニバン

150万円以上~200万円未満

  • 1~3年落ちのスライドドア付き軽自動車
  • 1~3年落ちの高級コンパクトカー
  • 3~5年落ちのSUV
  • 3~5年落ちの中型ミニバン

※こちらはあくまで例ですので、記載の年式での在庫をお約束するものではございません。


予算50万円未満の場合、主に手に入るのは軽自動車かコンパクトカーです。高年式車はなかなか購入できませんが、軽自動車であれば走行距離の短い車両もあるでしょう。

予算100万円未満になると、安めの軽自動車やコンパクトカーであれば、12~5年落ちの高年式車も選べます。また、SUVやミニバンなども低年式車であれば手に入ります。

予算が100~150万円以上になると、高年式で実用性やデザイン性の高い車を購入できます。


中古車購入時に気を付けること

中古車の購入では初期費用に気を取られがちですが、「購入後にかかる費用」を想定することも重要です。


また、中古車では過去のオーナーの使い方などによって車両状態が著しく劣化していることもあります。新車と比べて故障リスクが高いからこそ、車両やお店の見極めを慎重に行いましょう。

車の維持費も考慮する


車は「買って終わり」でなく、購入した後も以下のように継続して維持費がかかります。

  • ガソリン代など、走るための費用
  • 自動車税や自動車重量税などの税金
  • 自賠責保険や任意保険の保険料
  • 整備・メンテナンス費用
  • その他(駐車場代など)


維持費の大まかな目安は、月々2〜5万円程度です。傾向としては、大きな車ほどガソリン代や税金が高くなります。家計に余裕がない場合は、軽自動車やコンパクトカーを選びましょう。

また、車をローンで購入した場合は毎月の返済費用もかかります。車の出費で家計が苦しくならないよう、充分に気をつけてください。

※車種や燃料の種類などの条件で差があります。必ずしも当てはまるものではありませんので、あらかじめご了承ください。


以下のページでは、車種別の維持費シミュレーションを掲載しています。



「修復歴あり」の中古車は避ける


「修復歴」とは、車体の骨格部分の修理・交換歴のことです。

骨格部分は車の走行安全性や乗り心地に関わり、たとえ修理・交換を行っても、その周辺に影響を及ぼす傾向があります。そうでない他の車に比べて故障リスクが高いので、修復歴がある車は購入を避けましょう。


修復歴がある場合、中古車販売店はその旨を消費者に伝える義務があります。また、自分で修復歴の有無を確認したい方は販売店に直接問い合わせましょう。



信頼できる販売店を選ぶ


中古車の購入方法は、お店以外にも中古車オークションや個人売買を利用する手段があります。しかし、これらの購入方法はトラブルも多いので、初めて中古車を買う場合は中古車専門店かディーラーで購入するのがおすすめです。


中古車専門店は多種多様な中古車を扱っており、低予算で購入できる車両も多くあります。一方、ディーラーは車両代金が高めで販売車両の選択肢も多くありませんが、状態の良い中古車を揃えています。


お店選びでは、車両状態の点検・公開の有無、アフターサービスなどに注目しましょう。信頼できるお店は車両状態の点検や公開をしていますし、故障に対する保証制度や返品制度が充実しています。


初めての中古車購入はガリバーにお任せください!

初めて中古車を購入する場合は、さまざまなリスクを考慮し、予算を控えめに設定するのがおすすめです。また、中古車の購入は「何を買うか」だけでなく「どこで買うか」も重要なので、お店選びをしっかり行いましょう。


「どの車種がいいか迷う」「車両の見極め方が分からない」といった場合は、ぜひガリバーにご相談ください。

ガリバーはメーカー横断で主要な車種を扱っているからこそ、各車種の特徴を踏まえておすすめ車両をご提案いたします。また、無償・有償の保証制度や返品制度も用意し、お客様のご不安に寄り添える体制を整えています。

安心の全車保証付き!※

毎日約500台が入荷するガリバーで中古車探し!

ガリバースタッフ
ガリバースタッフ

※部分保証、国産車は納車後100日間、輸入車は納車後30日間の保証期間となります。GT-Garageなど、一部店舗では修復歴車/保証の対象外/返品対象外の中古車も販売しています。

車選びの基礎知識_関連記事

この記事を見た人におすすめの記事

TOP