この記事の目次 CONTENTS
サポカー補助金制度の概要
対象となる期間
対象となる安全装備
具体的な対象車種
よくある質問
対象車種やクルマ選びに迷ったら

ライター紹介

CAR-TOPICS編集長

村田 創 氏

大学卒業後新車ディーラーにて5年勤務。その後、中古車のガリバーへ入社。車一筋20年以上のベテランが新車から中古車まで幅広く解説します。

サポカー補助金制度の概要

政府は、65歳以上のドライバーの交通事故予防策として、特定の予防安全装備を備えたクルマに対して補助金を交付することを決定しました。
条件を満たす人が、所定のクルマを購入したり装備を後付けした場合には、クルマの種類や装備によって2万円~10万円が補助金として交付されます。
(※各自治体でも補助金を設定している場合があります。詳細は各自治体へお問い合わせください)

サポカー補助金制度の概要

対象となるのは、2020年(令和2年)3月末時点で満65歳以上のドライバーで、ドライバー1人につき1台限り補助金が受けられます。

対象となる期間

この補助金の対象となる期間は、購入するクルマの種類・つける装置によって異なるので注意が必要です。

特に車を新しく購入する場合は、契約や代金の支払い時点ではなく、登録の日付が基準となっているため、思い違いをしないように気を付けましょう。

新車を購入する場合

新車で購入する場合は、さかのぼって2019年(令和元年)12月23日以降に新車新規登録(登録車)または新車新規検査届出(軽自動車)された自動車が対象となります。

新モデルが発売されるなど、2019年12月23日以降に補助対象に追加される場合もありますが、その場合については追加された日から対象になります。

中古車を購入する場合

中古車の場合、2020年(令和2年)3月9日以降に中古車として登録(登録車)または検査証交付(軽自動車)された自動車が対象です。

装置を後付けする場合

ペダル踏み間違い急発進等抑制装置を後付けする場合、2020年(令和2年)3月9日以降に販売し取り付けされた装置が対象です。

受付開始・終了の時期

申請は2020年(令和2年)3月9日より受け付けを開始しています。申請総額が予算総額を超えた時点で終了となってしまうので気を付けましょう。

対象となる安全装備

今回の補助金の対象となるのは、所定の予防安全装置を搭載した以下の3通りです。

・①対歩行者衝突被害軽減ブレーキ+②ペダル踏み間違い急発進抑制装置
・①対歩行者衝突被害軽減ブレーキのみ
・③後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置のみ

①の対歩行者衝突被害軽減ブレーキとは

①の対歩行者衝突被害軽減ブレーキとは

自動車だけでなく歩行者も検知してくれる自動ブレーキのことで、「歩行者検知式自動ブレーキ」などとも呼ばれます。歩行者を検知するとアラーム音で知らせてくれるほか、自動で減速をしてくれます。

右左折をしたときに横断歩道を歩く歩行者を巻き込んでしまったり、飛び出してきた子供とぶつかってしまったりといった事故を防ぐ効果が期待されます。

②のペダル踏み間違い急発進抑制装置とは

②のペダル踏み間違い急発進抑制装置とは

「ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった!」という事態を防ぐための装置で、「誤発進抑制装置」「踏み間違え防止アシスト」などとも呼ばれます。障害物を検知したり、急加速を検知したりすると、アクセルを踏み込んでも加速を抑制してくれます。

そのため、駐車時に誤って建物に突っ込んでしまったり、あるいは減速するつもりが加速してしまい横断歩道を渡る人に衝突してしまったりといった事故を防ぐことができます。

前進時だけでなく、バックをしている時にも作動する装置もあるので、「さらに安全なクルマを選びたい」という人には後方についても急発進抑制装置がついているクルマを選ぶことをおすすめします。

③の後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置とは

これは今のクルマに搭載する装置で、アクセルの急な踏み込みを検知すると、強制的にアクセル信号をカットしてくれます。一定以上の時速からさらに踏み込んだ場合には発動しないように設定されているので、「高速道路での合流時に発動してしまったら…」といった心配はありません。

後付けできるので、新たにクルマを購入する必要がないのが魅力です。補助金対象外のクルマを購入しても、この装置を後付けすれば、4万円の補助金を受けることができます。

具体的な対象車種

今回、補助金の条件となっている①対歩行者衝突被害軽減ブレーキや②ペダル踏み間違い急発進抑制装置を搭載している車種は、かなり多く存在しています。以下は各社の代表的なクルマです。

具体的な対象車種

【トヨタ】
アクア、アルファード、ヴィッツ、ヴェルファイア、ヴォクシー、エスクァイア、カムリ、カローラ、クラウン、シエンタ、ノア、ハリアー、プリウス、ランドクルーザー、ヤリス、C-HR、RAV4など

【ホンダ】
ヴェゼル、オデッセイ、シビックセダン、シビックハッチバック、ステップワゴン、フィット、フリード、CR-V、N-BOX、N-VANなど

【日産】
エクストレイル、エルグランド、シーマ、セレナ、デイズ、ノート、リーフ、ルークスなど

【マツダ】
CX-3、CX-30、CX-5、CX-8、MAZDA2、MAZDA3、MAZDA6、ROADSTARなど

【三菱】
アウトランダー、アウトランダーPHEV、エクリプスクロス、デリカD:S、ekワゴンなど

【スバル】
インプレッサ、フォレスター、レガシーアウトバック、レヴォーグ、XVなど

【ダイハツ】
ウェイク、キャスト、タント、トール、ミライース、ムーヴ、ロッキーなど

【スズキ】
イグニス、クロスビー、ジムニー、スイフト、スイフトスポーツ、ソリオなど

ただし選択するグレード、オプションによって補助金額が異なったり、補助金対象外になる場合があります。中古車の場合には、年式によっても変わってきます。詳細は、以下の経済産業省による対象車種・グレードのリストをご確認ください。

よくある質問

よくある質問

Q. クルマの値段に条件はあるの?
A. 車両本体価格が税抜きで1000万円以上のクルマは、今回の補助の対象外です。

Q. 外車(輸入車)でも対象となるの?
A. 上記の価格条件を満たすのであれば、輸入車でも対象です。ガリバーでもメルセデス・ベンツやBMW、MINIやフランス車も取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。

Q. 業務用車でも対象になるの?
A. 事業用登録のクルマも対象です。その場合、2020年(令和2年)3月末時点で満65歳となるドライバーを雇用する事業者が対象で、65歳以上の運転者の人数までが補助金の対象となります。

Q. 補助金を貰った後にクルマを譲渡しても良いの?
A. 補助金の交付を受けた新車については、新車新規登録日または新車新規検査届出日より 1年以上の間、原則として同一の者による使用(車検証上の使用者名義を変更しないこと)が条件となっています。1年未満で譲渡した場合、補助金の返還を求められる場合があります。

Q. 補助金を受け取るために必要な書類・申請方法は?
A. 「クルマを購入するか、装置を後付けするか」「新車か、中古車か」等で必要書類は異なります。主なものとして申請書、免許書のコピー、車検所のコピー、購入/後付けしたことを証明する書類などが必要ですが、詳細は以下からご確認ください。

対象車種やクルマ選びに迷ったら

ガリバーでは「このクルマは補助金の対象?」という質問はもちろん、「補助金対象となるクルマで、特に燃費が良いクルマは?」「補助金対象のクルマの中でどのメーカーが良いの?」といったご相談も承っています。

メーカー横断で取り扱っているガリバーだからこそ、客観的な目線で、お客様にピッタリの一台をご案内します。