- この記事の目次 CONTENTS
- 「瑞穂競技場」として親しまれたスタジアム
- スタジアムでは選手と触れ合えるイベントも
- 最近のグランパスはグルメも充実
- 家族で楽しめる周辺スポットも
- 交通アクセスが便利なパロマ瑞穂スタジアム
- 前泊のアウェイサポはスポーツパークの地下駐車場
- 小規模な駐車場はいくつもある
- ワンポイント!家族のお出掛けに便利な車
「瑞穂競技場」として親しまれたスタジアム

名古屋グランパスエイトのホームスタジアムであるパロマ瑞穂スタジアム。長く「瑞穂競技場」の名前で名古屋市民に親しまれ、サッカー以外にもマラソンやや国体にも使われたスタジアムです。
そんなパロマ瑞穂スタジアムを案内してくれるのは、名古屋グランパスサポーターのモロさん。
「最近のグランパスは、サッカーとしても『楽しいサッカー』なんですよ。ぜひこれを機に見に来てほしいです。最近サポーターになった人も多いから、初めてでも気にせず来てください。」
スタジアムでは選手と触れ合えるイベントも
最近のグランパスはサポーターが楽しめるような工夫がたくさん。たとえばピッチに隣接するピッチサイドシートなら、選手と同じ目線で試合を見ることができ、試合後は選手とハイタッチすることができるそうです。
「その他にも、グランパスのホームゲームでは、握手会など選手ふれあいイベントや企画が充実しているんです。」とモロさん。
時間は試合開始時刻の1時間前くらい。予約も不要で、参加選手など詳細は名古屋グランパスエイトのHPやTwitterで確認できるそうです。
最近のグランパスはグルメも充実

「グランパスはグルメもすごいですよ。たとえばお酒も、ビールはもちろん、カクテルなんかも用意されてます。コンコースの北と南でも、お店が違うんですよ」とモロさん。
「個人的にはZiZi工房のウィンナーが好きです。ビールのあてとしても最高ですし。あとは名古屋名物のどて煮も人気です」
家族で楽しめる周辺スポットも
グランパスの試合は名古屋市内にある瑞穂スタジアムの他、他にトヨタスタジアムでも開催されますが、瑞穂スタジアムはアクセスがよく、周辺施設も充実しているのが特長。
「近くに新瑞橋のイオンがあるので、イオンの駐車場に停めて、飲み物や食べ物を買って、スタジアムまで歩いていくことも多いですね。」とモロさん。
パロマ瑞穂スタジアムの近くにはコメダ珈琲店もあるので、アウェイサポーターなど、名古屋が地元ではない人なら、そこでモーニングやシロノワールを楽しむのも良さそう。
【イオン新瑞橋店】
愛知県名古屋市南区菊住1-7-10
【コメダ珈琲店(瑞穂運動場店)】
愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6ー43
交通アクセスが便利なパロマ瑞穂スタジアム
名古屋市内にあるパロマ瑞穂スタジアムは、アクセスが良いのも行きやすいポイント。電車だと、近いのは以下の3つの駅。名古屋駅から1本で行けて時間も約20分ほどです。
-地下鉄桜通線「瑞穂運動場西」から徒歩10分
-地下鉄桜通線「新瑞橋」から徒歩10分
-地下鉄名城線「瑞穂運動場東」から徒歩5分
「他のスタジアムと比べて、試合後も駅が混まないんですよ。ちょっと歩けば駅があるし、名古屋駅や栄(※名古屋の繁華街)までもすぐですし」
前泊のアウェイサポはスポーツパークの地下駐車場

パロマ瑞穂スタジアムに一番近い駐車場は、隣接するスポーツパークの地下駐車場。駐車料金も500円と安く、人気の駐車場です。
それだけに、午前中の間には満車になってしまうことがほとんど。
「アウェイサポーターで、前日の夜にクルマを走らせて来る人には便利でしょうね。何時間停めても1回500円なので、時間も気にしなくてもいいし(笑)」
小規模な駐車場はいくつもある
「近くには『タイムズ』とか『リパーク』など、コインパーキングは色々ありますよ。ただ10台とか15台とかしか停められないような小さい駐車場が多いので、事前に探しておくというより、走って空いているところを見つけたら停めるって方が良いと思います。」
ただ、駐車場が見つからないと探し回るのも大変。そんな時のために大規模駐車場をいくつか押さえておくと安心です。
パロマ瑞穂スタジアム近辺で大きいのは、「タイムズあかのれん新瑞橋店」。524台収容(2019年5月20日時点)で、24時間営業。パロマ瑞穂スタジアムまで徒歩15分程度なので、スタジアム近辺の駐車場で空きが見つからなければ、こちらを目指してみてもいいでしょう。
また先述のように、イオンの新瑞橋店も近くて便利です。
【タイムズあかのれん新瑞橋店】
愛知県名古屋市南区駈上1-1

ワンポイント!家族のお出掛けに便利な車
サッカーはもちろん、家族で出掛ける時にあると便利なのがクルマ。子どもが車内で寝ることもできるし、何かと多くなりがちな荷物も載せられます。
子どもがまだ小さいうちは、自動スライドドアが付いていて、フロアが低いハイト系軽自動車が便利でしょう。最近の軽自動車は、天井が高く車内が広々としているモデルも多いです。
子どもが大きくなったら、大人数が載れて、荷物も載せられるミニバンが便利。「ミニバンはちょっと値段が…」という人は、中古車も併せて検討してみましょう。