ボディタイプ別おすすめランキング2017

ボディタイプ別おすすめランキング2017

車種選びにお悩みの方へ。コリズム編集長で車評論家の大岡氏に、
この秋新車でおすすめのミニバンを聞きました。

  • ミニバン ランキング ベスト1 日産 セレナ

    ミニバン ランキング ベスト1 日産 セレナ

    日産 セレナ

    日産セレナは、2016年8月にフルモデルチェンジし4代目となった。C27型と呼ばれる新型セレナだが、プラットフォーム(車台)は先代C26型のものをキャリーオーバーしている。そのため、走行性能面では劇的進化というより、若干向上といった印象だ。ただ、劇的進化した部分もある。単眼カメラを使用した先進運転支援技術である「プロパイロット」が用意されたことだ。このプロパイロット機能は、高速道路で渋滞時など、同一車線内で車線を維持。前走車に追従して停止・発進を、簡単な操作で繰り返し行うことができるようになる。この機能は、非常に便利でドライバーの疲労を大幅に軽減。疲労から起こる事故軽減にも効果がある。

  • ミニバン ランキング ベスト2 ホンダ オデッセイハイブリッド

    ミニバン ランキング ベスト2 ホンダ オデッセイハイブリッド

    ホンダ オデッセイハイブリッド

    ガソリン車のホンダ オデッセイは、2013年に登場した。しかし、あまり売れない状況が続いた。これは、多くの顧客がホンダにハイブリッド車を期待していたのだ。そこで、オデッセイハイブリッドが2016年2月に登場。あまり売れていなかったオデッセイは、このモデルで再び販売台数が上向きに転じる。オデッセイハイブリッドには、「スポーツ ハイブリッド(SPORT HYBRID)i-MMD」が搭載され、26.0㎞/Lという低燃費を実現。低燃費性能も高く評価されたが、車両価格が356万円からと、ライバルのアルファード/ヴェルファイアに比べ価格設定が安いこともあり売れている。また、安全装備面も充実しているのも売れている理由のひとつ。アルファード/ヴェルファイアには、用意されていない歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備である「ホンダ センシング」が、1グレードを除き標準装備化されている。多くの人を乗せるミニバンだけに、こうした安全装備の充実は非常に重要だ。

  • ミニバン ランキング ベスト3 ホンダ ステップワゴン

    ミニバン ランキング ベスト3 ホンダ ステップワゴン

    ホンダ ステップワゴン

    ホンダ ステップワゴンは、2017年9月にマイナーチェンジを予定している。5代目ステップワゴンは、ホンダらしい独創的なチャレンジが行われたモデルだ。エンジンは、このクラスで唯一の1.5Lダウンサイジングターボを搭載し低燃費化。そして、使い勝手面では「わくわくゲート」を装備。大きく重いバックドアの使い勝手を向上するために、なんと縦に分割できる機能をプラスした。後方スペースが狭い場所でも荷物の出し入れができるだけでなく、3列目シートへのアクセスも可能とした。また、一部改良では歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備である「ホンダセンシング」を、一部を除き標準装備化されている。しかし、迫力不足と言われるフロントフェイスのデザインや、わくわくゲートを採用したことでできた分割部分が目立つなど、リヤデザインは不評となり販売面では苦戦中だ。

目次

オススメランキングの3台を比較

ミニバンランキングベスト3 の 燃費・価格

セレナ

セレナ セレナ

セレナは、マイルドハイブリッド機能を使いクラストップレベルの燃費値17.2㎞/Lを達成。先代モデルと比べると、エンジンの型式こそ同じだが、中身は刷新されより低燃費化されている。また、エンジンをアシストするマイルドハイブリッド機能のモーターも変更された。プロパイロットを始め、充実した装備や優れた使い勝手を誇るセレナだが、価格はそれなりにアップしている。積極的に装備したいプロパイロットなど、人気装備はオプションとなっているケースも多く、魅力的なオプションをたくさん選択すると、価格表よりかなり割高になる。セレナの人気グレードは、ハイウェイスター系だが、このグレードにオプション装備を加えていくと、セレナの価格は軽く300万円を超えていく。プラットフォームがキャリーオーバーであることを考えると、やや割高感がある。

オデッセイ
ハイブリッド

オデッセイ ハイブリッド オデッセイ ハイブリッド

オデッセイハイブリッドは、2.0Lのハイブリッドシステムを搭載し、燃費が26.0㎞/Lと圧倒的にクラストップとなった。ライバルのアルファード/ヴェルファイアは、2.5Lと排気量が少し大きく4WDのため燃費は19.4㎞/Lと大きく引き離されている。オデッセイハイブリッドの26.0㎞/Lという燃費性能は、なかなか優秀。ひとクラス下のノア/ヴォクシー1.8Lハイブリッド車の燃費23.8㎞/Lをも上回るものとなった。オデッセイハイブリッドの価格は356万円から。ヴェルファイア/アルファードの価格が約411万円から。FFと4WDという違いもあるとはいえ、燃費面や車両価格を考えると経済性面で優れている。

ステップワゴン

ステップワゴン ステップワゴン

ステップワゴンは、1.5Lのダウンサイジングターボエンジンを搭載。排気量は1.5Lなので、他の2.0Lエンジンを積むライバルと比べると、自動車税は年間5,000円安くなり節税効果がある。これは、大きなメリットだ。燃費は人気グレードのスパーダで、16.0㎞/Lか15.4㎞/L。この燃費値は、ヴォクシー/ノアの2.0Lの自然吸気エンジンとほぼ同じ。燃費性能面は各社ほぼ横並びといった印象だ。ステップワゴンは、1.5Lダウンサイジングターボを使用することから、ややコスト高。その分、車両価格にも反映されていて、やや高めの車両価格になっている。

ミニバンランキングベスト3 の 装備・使い勝手

セレナ

セレナ セレナ

すべてのグレードに、使い勝手の良い「デュアルバックドア」が装備されている。この機能は、大きなミニバンのバックドアの使い勝手を向上させたもの。大きく重いバックドアは、後方に一定のスペースがないと開くことができなかった。ショッピングモールなで壁や他のクルマがぴったりとくっついていると開閉が不能で、一旦前方にクルマを少し移動して荷物を積むこともあった。デュアルバックドアは、従来のバックドアを上下に分割できる機能をもつ。後方が狭い場所でも上部だけを開いて、小さい荷物なら積み下ろしが可能となった。上下分割部分も目立たないようにする配慮がされていて、リヤドア回りのデザインもスッキリとしている。
また、グレード別オプションとなる「ハンズフリーオートスライドドア」は、両手がふさがっている状況でも、スライドドア下の指定部分にキーを持った状態で足を出し入れするとスライドドアが開く機能をもつ。これも便利な機能だ。また、2列目シートをキャプテンシート風、ベンチシートにとフレキシブルに使える「スマートマルチセンターシート」はシートアレンジを多彩にする機能だ。また、歩行者検知式自動ブレーキは標準装備化されているが、サイド&カーテンエアバッグはオプション設定だ。

オデッセイ
ハイブリッド

オデッセイ ハイブリッド オデッセイ ハイブリッド

オデッセイハイブリッドの安全装備は、かなり充実している。1グレードを除き歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備である「ホンダセンシング」を標準装備化。大きく重いミニバンなので、歩行者との接触は大きな事故になる。それだけに、歩行者検知式自動ブレーキの存在は非常に重要。ライバルのアルファード/ヴェルファイアには、歩行者検知式自動ブレーキは用意されていない。もしものリスクを回避し、より安全面を重視するならオデッセイハイブリッドという選択にもなる。また、オデッセイハイブリッドには、サイド&カーテンエアバッグが1グレードを除き標準装備化されているので、乗員の安全面でも高いレベルにある。最上級グレードのみ標準装備化されている100V AC電源(1500W)も便利な機能だ。ハイブリッド車の大容量バッテリーを使い災害時には電源車として使える。通常時には、アウトドアレジャーなどで、家電製品が使えるようになるので、遊びの幅も広がる装備だ。

ステップワゴン

ステップワゴン ステップワゴン

ホンダ ステップワゴンは、価格が少々高めなのだが、高い安全装備を誇ることも理由のひとつ。1グレードを除き歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備「ホンダセンシング」を標準装備化。同時にサイドエアバッグ&カーテンエアバッグも1グレードを除き標準装備化されていて、高い安全性能を誇る。5ナンバーミニバンは、全幅が狭い。そのため、即突時の衝突エネルギーを吸収してくれる部分が少ないため、サイド&カーテンエアバッグは重要な役割をもつ。こうした充実した安全装備では、クラスナンバー1といえる。また、大きく重いリヤゲートの使い勝手を向上。リヤゲートを縦に分割できる「わくわくゲート」を装備。従来のリヤゲートでは、後方のスペースが無い場合開閉できなかったが、わくわくゲートなら、容易に荷物の積み下ろしができる機能。さらに、3列目シートは分割して床下収納できるようになったことで、わくわくゲートを使って、室内にアクセスできるようになった。こうした使い方ができるのは、ステップワゴンだけ。とてもユニークな機能だ。

ミニバンランキングベスト3 の 走行性能・乗り心地

セレナ

セレナ セレナ

セレナのプラットフォーム(車台)は、先代セレナからのキャリーオーバー。細部に変更を加えているものの、先代セレナとほぼ同じ乗り味だ。ショックアブソーバーのサイズアップやバックドア開口部の剛性アップなどの改良により、高速道路などでの安定性がやや良くなった。また、ホイールハウス内の吸音ライナーなどが装備され、やや静粛性も向上。とくに、3列目シートの静粛性が向上している。
先進運転支援システムであるプロパイロットは、基本的に高速道路用。一般道では、あまりシステムが稼働しない。あくまでも高速道路用といったところだ。高速道路では、よほどの急カーブでなければ、車線内に収まるように自動でステアリングを操作する。セレナの直進安定性が今ひとつなこともあり、路面が多少うねるような道では、常に車線維持機能によりステアリング操作されていることが多い。渋滞時の運転は、とても楽になる。先行車に合わせ、車線を維持しながら停止までシステム任せでOK。再発進する場合、アクセルを軽く踏むかステアリングのボタンを押すと再発進する。再発進時など、穏やかに発進するため、やや車間が開くことが多いが、これは安全のためだ。

オデッセイ
ハイブリッド

オデッセイ ハイブリッド オデッセイ ハイブリッド

オデッセイは、元々低重心パッケージがウリのミニバンだ。そこに、ハイブリッド化に伴い、重いハイブリッド用バッテリーがフロントシート下に設置されている。このことにより、さらに低重心化され、ボディ剛性も向上。低重心化により、カーブでの安定感はガソリン車より向上。ボディ剛性が上がったことで、乗り心地も良くなっている。このクラスのミニバンの中では、最も爽快な走りが楽しめる。また、デビュー直後のガソリン車は、3列目シートの乗り心地が悪かった。主にリヤサスペンションの突き上げ感によるものだ。ハイブリッド車では、そうした部分もかなり改善。どのシートに座っても快適な乗り心地が得られるように改良されている。また、ハイブリッド化により、静粛性も高くなっていて、高級ミニバンに相応しい快適性も得ている。

ステップワゴン

ステップワゴン ステップワゴン

ステップワゴンは、低床フロアによる低重心化設計となっている。クルマの傾きを抑えたサスペンションセッティングの効果もあり、5ナンバーミニバンの中で最も楽しい走りが楽しめる。さらに、1.5Lダウンサイジングターボエンジンは、低回転で最大トルクを出すようにセッティングされている。低回転域では、自然吸気エンジンの2.4L車と並みのトルクを発揮。街中のように、それほどエンジンを回さないような運転状況だと、なかなか力強さを感じる。このトルク感は、走りの楽しさにも直結している。とくに、街中でのストップ&ゴーや高速道路のクルージングで、そのメリットを享受できる。ただし、高回転域での絶対的なパワーやトルクは、ライバルの2.0L自然吸気エンジンと大差はない。

ミニバンランキングベスト3 の デザイン

セレナ

セレナ セレナ

先代セレナは、どちらかというとスッキリしたスポーティな雰囲気にまとめられていた。しかし、ミニバンデザインのトレンドは、とにかく迫力重視。そうしたニーズを受けては、新型セレナは随分迫力を出したデザインに変更されている。日産デザインの象徴である「Vモーショングリル」は、かなり太く力強いものが採用されている。セレナの人気グレードは、エアロパーツを装備したハイウェイスターだが、さらに個性をアップしたフォルムをもつライダーも存在する。標準車、ハイウェイスター、ライダーと3つのスタイルの中から選ぶことができる。こうした選択肢が豊富な点も魅力のひとつだ。

オデッセイ
ハイブリッド

オデッセイ ハイブリッド オデッセイ ハイブリッド

オデッセイハイブリッドには、標準車とアブソルートの2タイプが用意されている。所有者の約9割がスポーティなアブソルートを選んでいるのが特徴。だが、ガソリン車は、標準車とアブソルートで明確な違いがあるデザインになっているものの、ハイブリッド車は標準車でもほとんどアブソルートに近いデザインとなっている。これだけアブソルートの人気が高いことを考えると、リセールバリュー面ではアブソルートを選んでおいたほうがよい。インテリアデザインは、ホンダ車にありがちなメカっぽいものではなくシンプルにまとめられている。質感は、ソフトパッドを使うなど高級ミニバンに相応しい仕上がりだ。

ステップワゴン

ステップワゴン ステップワゴン

ステップワゴンには、標準車とスポーティなスパーダの2タイプが用意されている。ただ、標準車とスパーダだが、あまり代わり映えしないデザインなのが少々物足りない部分。ホンダは、とにかくトヨタのように迫力重視のフェイスデザインにすることを避けたようだ。そのため、現在のデザインになったのだがこれが不評。ホンダは新たなデザインに挑戦したのだが、残念ながらマーケットには受け入れられなかったようだ。
この後、こうした状況を打破しようとモデューロXを投入するも状況は変わらず。2017年9月のマイナーチェンジでは、スパーダを中心に大幅なデザイン変更が行われる予定だ。あまり代わり映えのしない標準車とスパーダだが、圧倒的に売れているのはスパーダだ。リセールバリューを考えるのなら、スパーダを必ず選択したい。

知って
得する

ミニバン ランキングベスト3 の 新車値引き交渉術

まずは、競合させることが値引きの基本

新車値引きでは、まず同じクラスのライバル車を競合させることが基本中の基本となる。ただ、オデッセイハイブリッドはちょうど上級ミニバンであるヴェルファイア&アルファード、日産エルグランドなどと、5ナンバーミニバンの中間に位置するモデル。そのため、5ナンバーミニバンであるヴォクシー/ノアのハイブリッド車とも近い価格帯になる。そのため、オデッセイハイブリッドの場合は、5ナンバーミニバンまで含めて競合させてみるのもいいだろう。
オデッセイハイブリッドが本命の場合、ヴェルファイア&アルファードの2.5Lガソリン車と競合させてみるといい。ヴェルファイア&アルファードのハイブリッド車はかなり高価。2.5L車のエアロモデルと競合させると、同じくらいの価格帯になる。相手がトヨタとなれば、ホンダも値引き勝負に出てくる。ヴェルファイア&アルファードも価格が高すぎたためか、最近では大幅値引き中だ。そして日産エルグランドは、競合させれば大盤振る舞い確実だ。

本命を悟られないようにすることが大事

5ナンバーミニバンの購入時には、セレナにステップワゴン、ノア/ヴォクシー/エスクァイアの内、2台以上の見積もりを取り必ず競合させることが重要だ。このクラスは、激しい販売戦争が繰り広げられている。コツは、本命モデルの商談は一番最後にすること。
このときに、複数の見積書を提示し、たまたま見に来た程度で商談するといい。そこで、条件が合えば購入を考えると、営業マンに「もしかしたら、買ってくれるかも」を思わせることが重要。営業マン自ら、値引きしてくる環境を作っておこう。ノア/ヴォクシー/エスクァイアなどは、同じトヨタ同士の競合も効果がある。そして、商談はじっくりと時間をかけるとよい。販売目標達成が危うくなった営業マンが、大幅値引きで勝負に出てくる可能性もあるからだ。新車値引きの交渉術の記事も参考に。

下取り車は面倒でも買取店でまず査定を!

そして、重要なのが下取り車の処理。新車と同じメーカーの下取り車なら、比較的高値で買い取ってくれるケースがある。これは、自社の中古車店で販売できるからだ。ところが、他社となると中古車として売りにくいため、極端に安くなることもある。下取り車を中古車として再販できる能力が高いほど、高値で買取ってくれる。これは、買取り店でも同じ。まずは、買取り店で査定し、本当の下取り車の価値を見極めたい。その上で、買取り店なのかディーラーなのか決めればよい。何も考えず下取りに出すと、せっかくの新車値引き分が無駄になる可能性がかなり高くなる。

オススメランキングの3台を調べる

日産 セレナ

中古車情報
カタログ情報
■新車時価格(税込):
243.5万円〜385万円
■中古車相場:
10万円〜99.9万円
■1ヶ月1,000km走行時ガソリン代:
約7,733円
他の車種と比較

ホンダ オデッセイハイブリッド

中古車情報
カタログ情報
■新車時価格(税込):
356万円〜405.6万円
■中古車相場:
358万円〜358万円
■1ヶ月1,000km走行時ガソリン代:
約5,115円
他の車種と比較

ホンダ ステップワゴン

中古車情報
カタログ情報
■新車時価格(税込):
228.8万円〜366.5万円
■中古車相場:
9.8万円〜104万円
■1ヶ月1,000km走行時ガソリン代:
約7,824円
他の車種と比較
※ 燃費は国土交通省発表平成26年3月発表自動車燃費一覧よりJC08モードの数値から掲載しています。
※ ガソリン価格は一律120円で算出しています。
オススメランキングトップページへもどる