最新の「安全な車ランキング2017年」記事は以下よりご覧ください。

安全な車ランキング2017まとめ

安全な車ランキング2017 ミニバン編
安全な車ランキング2017 SUV編
安全な車ランキング2017 セダン編
安全な車ランキング2017 コンパクトカー編
安全な車ランキング2017 軽自動車編
スバルフォレスター自動ブレーキ機能では、頭ひとつ抜け出しているスバルの「アイサイト」。他の機能では、CX-5も優秀

オススメNo.1 スバル フォレスター


スバルアイサイトカメラスバル フォレスターに装備されている自動ブレーキ関連の安全装備は、ぶつからないクルマで話題となったアイサイト。自動ブレーキブームのきっかけとなったシステムだ。アイサイトは、着実に進化し、現在3世代目となっている。ただし、フォレスターに搭載されているアイサイトは2世代目だ。

アイサイトは、ステレオカメラをベースとした安全装備。そのため、クルマだけでなく歩行者や自転車までも認識して、衝突の危険性があると自動ブレーキを作動させる。歩行者との速度差が30㎞/h程度なら衝突を回避する能力がある。自動ブレーキの対応速度はそれほど高くないものの、歩行者や自転車まで見分けられるなど、幅広く対応してくれるのが特徴。その他の機能として、車線逸脱警報やふらつき警報、誤発進抑制機能、全車速追従機能付きクルーズコントロールなどが装備される。全車速追従機能付きクルーズコントロールは、疲労軽減にも役立つ便利機能。高速道路などでの渋滞では、かなり重宝する。アイサイトはMT車を除き、すべてのグレードに標準装備されている点は高く評価できる。また、サイド&カーテンエアバッグは、エントリグレードを除きオプション設定されている。ただし、前方だけにフォーカスした安全装備なので、後側方やなどの安全を確認する機能はない。

オススメNo.2 日産 エクストレイル


日産エクストレイル日産エクストレイルに装備されるエマージェンシーブレーキは、カメラで前方の車両や歩行者を検知し、もしもの時に自動ブレーキを作動させる。国産SUVでは、数少ない歩行者検知式の自動ブレーキだ。エクストレイルのエマージェンシーブレーキは、比較的速い速度から歩行者の検知。歩行者に対しては、約60km/h未満で作動する。約30km/h以下では、衝突回避の能力がある。一般的にクルマと歩行者との衝突事故では、30㎞/h以上の速度になると、死亡事故となる確率が急上昇するという。そうした結果を踏まえると、より高い速度域から歩行者を検知し自動ブレーキを作動させ、せめて30㎞/h以下に速度を落とすことができれば、死亡事故となるリスクを大幅に軽減できることになる。対車両に関しては、、約10~80km/hの範囲で自動ブレーキが作動。停止している車両に対しては、60㎞/h未満で作動する。装備される車両は、エマージェンシーブレーキパッケージ車に限られる部分が少々物足りないが、日産は全車に自動ブレーキを標準装備化する計画を発表しているので、近い将来エクストレイルにも標準装備化されるだろう。

日産アラウンドビューモニターその他の機能では、車線逸脱警報や踏み間違え抑制機能などは標準装備。後側方車両検知警報がオプション設定されている。また、こちもオプションだがアラウンドビューモニター(MOD〔移動物 検知〕機能付がある。この機能は、カメラ画像を合成しクルマの周囲を空から見たように表示し、死角を補う機能がある。移動物も検知できるので、車体が大きく死角のSUVやミニバンなどでは、より安全な運転をサポートしてくれる機能と言える。運転が苦手な人にもお勧めだ。微妙なのは、クルーズコントロールが全車速追従式でない点。このクラスで、全車速追従クルーズコントロールが用意されていないのは少々物足りない。

オススメNo.3 マツダ CX-5


マツダCX-5マツダCX-5は、2014年11月の大幅改良から進化した安全装備が用意された。自動ブレーキ関連では、残念ながら歩行者は検知できない。CX-5の場合、約30㎞/hの低速域自動ブレーキであるスマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)と前方への誤発進抑制機能が全車標準装備化されている。グレードによって多少異なるが、オプションで後方へのスマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)と誤発進抑制機能がプラスされる。これだけだと、少々物足りない装備なのだが、一部グレードにはレーンキープ・アシスト・システム(LAS)&車線逸脱警報システム(LDWS)が標準装備。LASは「逸脱回避支援」または「ライントレース」のいずれかを選択可能。いずれも約60km/h以上で走行中、カメラが車線を認識。「逸脱回避支援」では、注意力の低下などによるドライバーの無意識な車線逸脱を防ぐため、逸脱を予測すると車両を元の位置に戻すようにステアリングをアシスト。「ライントレース」では、ドライバーの負担を軽減させるため、車線の中央を維持しながら走るよう、ステアリングをアシスト。さらにコーナリング時には、道路の曲率に合わせた操舵角へと導くことでドライバーをサポートする。ステアリング操作のサポート機能があるというのがユニークな点だ。

アダプティブ・LED・ヘッドライト同時にLASとLDWSが標準装備されているグレードには、後側方の車両接近を知らせるブラインド・スポット・モニタリング(BSM)も標準装備される。この機能は、約15km/h以上での走行時、約50mの範囲内で隣車線上の側方および後方から接近する車両を検知すると、検知した側のドアミラーの鏡面に備えたインジケーターの点灯でドライバーに通知。その状態でウインカーを操作するとインジケーターの点滅と警報音で警告する。このBSMは、夜間やトンネル内など見にくさから他車を見落としたり、死角に入ったクルマを検知し警告してくれるので、日常的に役に立つ機能。とくに、視野が狭くなった高齢者や運転に自信が無いドライバーなどにもお勧めだ。さらに、夜間の視認性を飛躍的に高める、アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)も一部グレードに標準装備される。約40km/h以下での走行時には、ワイドな配光として視界を確保。郊外路などでは、ハイビームを使い視界を確保しながら、他車への防眩を自動で行う。そのため、ドライバーはより遠くを明るく照らすことができ安全に走行できる。ハイビームとロービームの切り替えを自ら切り替える必要がないので便利な機能だ。

さらにオプション(一部グレードは標準装備)で、ミリ波レーダーを使った中高速走行時の自動ブレーキスマート・ブレーキ・サポート(SBS)が用意される。この機能を選択すると、約30~100km/hの範囲で、先行車との車間を維持しながら追従走行を可能にするマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)が同時に装着される。このクルーズコントロールは、残念ながら全車速追従式ではないので、少々物足りなさが残る。

*国産SUVも、なかなか一長一短といった安全装備になっている。歩行者検知式の自動ブレーキと言う点では、フォレスターとエクストレイルに分がある。疲労軽減機能の全車速追従式クルーズコントロールをもつのはフォレスターのみ。しかし、フォレスターは前方だけに機能が集中。後側方の検知機能やクルマ周辺をカメラ画像で確認できるという点では、エクストレイルが優れている。CX-5は、車両周辺の確認はできないものの後側方の検知機能やステアリングのアシスト機能が付いた車線逸脱警報、より明るく見やすい視界を確保するアダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)などは、CX-5のユニークなポイントだ。まず、自分が普段運転している状況で、どんなシーンで危険を感じることが多いか考えてみることが必要で、そうした危険を避ける機能がどのクルマに用意されているのかをベースに検討してみるのもいいだろう。

安全装備&安全性能で選ぶおすすめランキング!ボディタイプ別おすすめの車種はこれだ!

今からクルマを買うなら、知っておくべき安全性能とは?! 安全装備&便利機能を選ぶならこれだ!