ミニの恐ろしさは、オプション! フルオプションにすると500万円オーバーも!!
![ミニクロスオーバー](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220920/20220920153857.jpg)
ミニ クロスオーバーは、ミニ ファミリーで唯一の5人乗り4ドアモデル。また、初の4輪駆動を採用しており、降雪地域の顧客層にも受け入れやすい仕様となっている。また、ボディサイズもミニと比べると、完全にひと回り大きい。4ドアモデルということもあり、3ドアのミニでは実用性に乏しく購入を見送っていた顧客も満足できるモデルとなっている。
マイナーチェンジでどこが変わった?
今回のマイナーチェンジでは、ミニ ペースマンと同様にクリーンディーゼルエンジン が搭載された。ただし、ペースマンには1種類だったクリーンディーゼルエンジンだが、ミニ クロスオーバーには、スペックの異なる2タイプのクリーンディーゼルエンジンが用意されている。
2タイプといっても2.0L直列4気筒のクリーンディーゼルエンジンというのは同じ。エンジンのセッティングが違うだけだ。ミニ クーパーD クロスオーバーは、112PS&270Nmを発揮。最大トルクは、自然吸気ガソリンエンジン2.7Lクラス相当。燃費は16.3km/Lを達成。このグレードは、FF車の他に電子制御式4輪駆動システムALL4も用意されている。
そして、よりパワフル仕様がミニ クーパーSD クロスオーバー。143PS&最大トルク305Nmを発生。35Nmアップと、ちょっと微妙なトルクアップといったところ。燃費は16.6km/Lを達成。なぜか、パワフル仕様の方が燃費がよい。しかし、困ったことに、このクリーンディーゼルエンジンにはアイドリングストップ機能が無い。そのため、燃費性能は特別良く感じない。
ただし、このクリーンディーゼルエンジンは、DPF(粒子状物質除去フィルター)、NOX吸蔵還元触媒等を採用することでポスト新長期規制をクリア。取得税および重量税は免税、自動車税については75%減税が適用されるという税制メリットは大きい。
ミニ クロスオーバーのディーゼル車の選び方は、アイドリングストップ機能が無いので、北海道の郊外のように信号が無いような地域であれば、かなりの低燃費が期待できる。4WD機能をもつクーパーD ALL4もあるので、降雪地域との相性もいいだろう。燃料は軽油なので、ハイオクガソリンより30円/L以上安い場合が多いので、距離を走る人にも向く。
![ミニクロスオーバー](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220920/20220920153900.jpg)
20万円高価でも、クーパーDは、取得税および重量税は免税、自動車税については75%減税というメリットがある。ガソリン車はMT車以外は減税メリットが無い。さらに、燃料の軽油は、ハイオクガソリンに比べ30円/L以上安い。クーパーDは、税制メリット分とランニングコストである燃料費差が加算されると、この20万円という価格差はほとんどないと思っていいい。逆に、走れば走るほど、ディーゼルエンジンを搭載したクーパーDはお得度を増してくる。こうした経済性を考えたら、クリーンディーゼル車のメリットは大きい。
しかし、だからといって、ガソリンのクーパーSがダメということではない。トルクでは下回るがパワーは上。走りのフィーリングも違うので、しっかりと乗り比べて決めてもいいだろう。随分良くなったとはいえ、耳を澄ませばディーゼル特有のガラガラ音は聞こえてくる。
どうしてもガソリン車というのなら、もう飛び抜けて個性的なジョン・クーパー・ワークス(JCW)がいいだろう。クロスオーバーモデルなのに、218psを誇り、最高速度は220㎞/hをこえる。その分高価で、6AT車が477万円だ。
ミニを選ぶ際に気をつけるポイント
魅力的なミニ クロスオーバーだが、大きな落とし穴がある。これは、ミニ全般にいえることだが、ベースモデルはあまり満足ができる装備ではないので、必然的に豊富なオプションから選ぶことになる。このオプション価格が高価なこともあり、お気に入りのオプションをフルに選択しようものなら、約340万円のモデルでもあっという間に500万円オーバーになり、予算が大幅にオーバーしてしまう。とはいえ、個性的なモデルだけに、納得いく装備は欲しいものだ。困ったことに、ミニは値引きゼロが基本。値引きには期待できないので、予算はかなり余裕をもっておく必要がある。
MINI クロスオーバー 価格
MINI Cooper D Crossover 2.0L直列4気筒ターボ・ディーゼル・エンジン 6速AT ¥3,410,000
MINI Cooper D Crossover ALL4 2.0L直列4気筒ターボ・ディーゼル・エンジン 6速AT ¥3,620,000
▶︎▶︎MINIを最大限に値引く方法は?新車値引き攻略法はこちら
-
執筆者プロフィール
クルマ評論家 CORISM代表 大岡 智彦 氏CORISM(http://www.corism.com/)編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員。
こちらの記事もよく読まれています
-
MINIの新型・旧型比較レビュー
ミニの新型vs旧型、どっちを選ぶ?新旧MINIミニの燃費などの実力差は?MINIミニの新型と旧型を徹底比較評価…
-
「オースチン セブンをイメージした特別仕様車ミニ セブン登場」ミニ購入ガイド
ミニ、販売絶好調! 売れている理由は、5ドアとクリーンディーゼルエン…
-
「待望のクリーンディーゼルを搭載し、ラインアップを強化!」ミニ購入ガイド
MWはミニとミニ クラブマンに…
-
コンパクトカー(輸入車) おすすめランキング 2017年冬【新車編】
車評論家の大岡氏が選ぶセダンおすすめランキングベスト3です…
-
エコカー減税の期間と基準|自動車税(軽自動車税)、重量税、取得税
2017年5月から新しいエコカー減税がスタートし、2年間継続される…
-
新車と中古車どっち?!メリットとデメリットを徹底比較
「新車と中古車、どっちにすればいいの?!」好みに合わせるなら?エコカー減税は?選択肢の豊富さは?それぞれのメリット・デメリット…
-
新車と中古車どっち?!その2〜メリットとデメリットを徹底比較
どっちがどう良いのか、悩んで夜も眠れない初心者女子Nと車のプロが奇…
-
新車と中古車どっち?!その3〜メリットとデメリットを徹底比較
今回のテーマは「保証&修理代」「価格」です。万一の時も安心なのは?コスパがいいのはどっち?…
-
関東おすすめ日帰りドライブスポットまとめ
「家族で楽しめる近場のおでかけスポットを知りたい」そんな方々に、日帰りで楽しめる関東のおすすめドライブスポットをまとめてご紹介…
-
今買うならこれ!【最新】リセールバリューランキング
値下がりしにくい車(リセールバリューが高い車)を毎月ランキング形式で発表。リセールバリューとは新車の3年後の価値を予想し指標化…
-
クルマの税金の種類とは?
クルマの購入時や維持していくのに必要な様々な税金について、事例を交えてご説明します。…
-
買取店をその気にさせる3つのポイント
少しの準備や交渉で、査定額を上げるには!?買取価格をさらにアップさせるためにやっておいた方が良いことや交渉術をまとめました。…
-
クルマの買取価格が高いお店を見分けるポイント
「何件も見積もりをもらうのは面倒」「しつこい電話が鬱陶しい」という人もいることでしょう。どんなお店だとクルマを高く買い取って…
-
最近注目されてるカーリースって結局どうなの?
新しいクルマとの付き合い方として注目されているのがカーリース。購入した場合との違いは何なのでしょうか?メリット・デメリットに…
MINIのカタログ情報
- 平成1年4月(1989年4月)〜平成13年10月(2001年10月)
- 新車時価格
- 134.0万円〜359.0万円
MINIの在庫が現在1件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。