9代目 S140型 トヨタ クラウン誕生
クラウンらしさを求めて
![]() |
1991年に登場したS140系「クラウン」は全車が3ナンバーボディ(4ドアHT)にモデルチェンジした。ただし、セダン、ワゴン、バンは先代S130系をベースにS140系に似せた、丸みを帯びたデザインへマイナーチェンジをして継続販売された。また、モノコックボディが主流の中で、トヨタがこだわり続けたペリメータフレームを採用した最後のクラウンとなった。 このS140系では、派生モデルとして直列6気筒3000ccとV型8気筒4000ccエンジン搭載の「クラウンマジェスタ」が登場する。前期モデルの特長としては、クラウンマジェスタと差別化した重厚なリヤデザインを採用したが、クラウンらしさが感じられなかった為、従来のクラウンユーザーには不評だった。
いつまでもクラウン
1993年に人気の高かった先代S130系を彷彿させる高級感あるスッキリとしたリヤデザイン変更され、原点回帰を遂げた。また、平成元年にライバルの「セドリック・グロリア」Y31系に5速AT搭載モデルが登場したが、クラウンはS140系になって初めて搭載モデルがデビューした。ライバルの「セドリック・グロリア」が高級志向の「ブロアムシリーズ」と走りを意識した「グランツーリスモシリーズ」の2種類で販売戦略を行った。対してクラウンは、従来の高級車を路線の「ロイヤルサルーン系」を中心とした「プレステージサルーン」シリーズと、自らハンドルを握るオーナードライバー向け、「ツーリング系」を中心とした「オーナープレステージ」シリーズの2本立てのラインナップで対抗した。
written by ダーワ教授
9代目クラウン あれこれ
■主な型式:GS141、JZS141、JZS147、LS141
■広告キャッチコピー:「すべてはクラウン」「いつまでもクラウン」「新しいクラウンが動きだす」
■絶版中古車市場相場目安 10〜60万円
■登場作品 映画「東京攻略」
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
当時のライバルモデル
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
【特集】歴代"クラウン"の軌跡を振り返る TOPページはコチラから
![]() |
![]() |
【特集:「トヨタ クラウン」の全て】13代目登場目前! 歴代"クラウン"の軌跡を振り返る
【特集】 written by
ダーワ教授 (2007.02.14)
いつの時代にも、常にトヨタを代表するフラッグシップモデルとして存在し続けた「トヨタ クラウン」。そのクラウンの歴史をレポートと画像でご紹介する。 >> 記事全文を読む |
|
新型クラウン、新車情報はコチラ!!
![]() |
![]() |
【クラウン ロイヤル・クラウン アスリート・クラウン ハイブリッド 新車情報】3兄弟になった老舗ブランドの13代目、その実力に迫る!
【新車情報】 (2008.02.18)
トヨタ自動車は2月18日、高級セダン「クラウン ロイヤル」及び「クラウン アスリート」各シリーズのフルモデルチェンジを実施した。さらに5月より「クラウン ハイブリッド」も追加される。これでシリーズ13代目。世界一の長寿ブランドである。 >> 記事全文を読む |
|
【特集】世界一の長寿ブランド「クラウン」13代の歴史を振り返る! モデル別各ページへはこちらから!
|
クラウンのカタログ情報
![](https://221616.com/assets/img/car-topics/noimage.jpg)
- 現行モデル
- 令和5年11月(2023年11月)〜現在
- 新車時価格
- 730.0万円〜830.0万円
クラウンの在庫が現在49件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。