「軽自動車vsコンパクトカー」どっちを選ぶ!?

TOPへちょっと変わったルックス対決各カテゴリー内の販売台数トップ対決エアロが人気のモデル対決ママに人気絶大のモデル対決走りにコダワリのモデル対決
エアロが人気のモデル対決
ダイハツMOVEvsトヨタbB MOVEの関連記事へ bBの関連記事へ MOVEが好きな人のライフスタイルって? bBが好きな人のライフスタイルって?

「リセールバリュー」と「カタログ閲覧ランキング」では《bB》に完敗ですが、大事なことを思い出して欲しいですね。そう、スモールカーで大切なことは“経済性”であることを!! ムーヴの燃費はリッター20km前後。対するbBはリッター15kmしか走らない。スモールカーで5kmの差は大きくないですか? イマドキのスモールカーなら、せめてリッター20km前後は達成して欲しいものですよねぇ〜?
  あともうひとつ大きな差があるんですよっ。「エアロが似合う」っていうことはベースモデルと比較してどれだけカッコ良くなれるかということだから、もともと派手なスタイルのbBはエアロをつけてもあんまり変わり映えしない…。それじゃあチョット寂しいでしょ? その点、ムーヴならスタンダードモデルと比較してエアロ付きのカスタム系は超COOL!! 現行型のbBなんてスタイリングが派手過ぎて、逆に受け付けないユーザーも多いんです。やっぱりココはCOOLな《ムーヴ・カスタム》を選ぶのが得策ですよ。

渡辺 陽一郎

《bB》がカッコイイか悪いかは見る人の感覚によって異なりますが、このクルマがエアロパーツの装着を前提にデザインされたことは確か。「1300S」などスッピンのグレードでは少々バランスを欠くけれど、「1500Z・Qバージョン」などではエアロパーツがボディーの基本スタイルを際立たせ、コンパクトカーの中でも特に存在感の強いモデルと言えるでしょ?
  その点、《ムーヴ・カスタム》はボディーの基本スタイルが合理的な軽自動車だから、キレイにまとまっているが迫力にはイマイチ乏しい。そう、“ワルっぽさ”が弱いんですよねー。
  エアロパーツを付けたいと考える背景には「家族みんなで乗れる便利で楽しいクルマが欲しいけど、所帯じみた雰囲気にはしたくない」という気持ちがあるものです。それをハッキリと表現したのがbB。だからこそ「エアロの決定版!!」と胸を張って言えるんです。

TOPへ ちょっと変わったルックス対決 各カテゴリー内の販売台数トップ対決 エアロが人気のモデル対決 ママに人気絶大のモデル対決 走りにコダワリのモデル対決


< 前のページ [ 1] [ 2] [ 3] [ 4] [ 5] [ 6] 次のページ >