ネット保険比較サイト

ネット保険比較サイト

ネット保険比較サイト

自動車保険会社を比較!
選び方から見積もりまで徹底解説

自動車保険のネット一括見積 3つのメリット
  • メリット1 最短3分でいまよりおトクに!?
  • メリット2 多数の受賞実績で安心
  • メリット3 最大8社の特徴をみながら申し込める
最短3分 かんたん入力 見積もり依頼スタート

自賠責保険と違い、保険会社やプランによって補償内容が異なる任意保険。初めて自動車保険に加入する方にとっては、「どの保険会社を選べばよいか」「加入手続きの流れは?」など分からないことが多いでしょう。本記事では、自動車保険会社の比較、選び方から見積もりまでを解説します。

  • あいおいニッセイ同和損保・損保ジャパンはお見積後、申し込み書類を送付・ご記入後に返信いただく必要がございます。
保險一括見積りはこちら

自動車保険の検討3STEP

自動車保険を初めて検討・加入する際には、以下の3STEPが大切です。

自動車保険にはさまざまな補償内容があるため、自分に合った保険を選べるよう事前に勉強しておきましょう。

基礎知識を学ぶ

自動車保険には自賠責保険と任意保険があります。すべての車に加入が義務付けられているのが自賠責保険。一方、任意保険は自賠責保険ではカバーできない対人賠償や対物賠償、自身の車に対する補償をする保険です。任意保険の補償内容については自身で選ぶことができるため、加入する前に基礎知識について学んでおくとよいでしょう。

一般的に初めて保険に加入するときに重要となるのが、「車両保険に加入するか」「等級の引継ぎはあるか」「運転者年齢条件特約はどうするか」などです。これらについては、事前に正しい知識を身につけておくことをおすすめします。

自動車保険を選ぶ

任意保険に対する正しい基礎知識を身につけた後は、実際に自動車保険の検討に入ります。ここで知っておきたいことは、自動車保険には「代理店で契約する代理店型保険」と「インターネットから契約するダイレクト型保険」の2種類がある点。前者は店舗を構えている代理を通して契約することで、自動車保険会社と代理店契約を結び、保険を対面販売しています。街にある保険代理店や自動車ディーラー、中古車販売店などが挙げられます。
これに対して、後者はCMでもよく見かけるダイレクト保険で、インターネットから申込める自動車保険です。インターネットから見積もりから申込みまで完結するため、手続きが簡潔でしょう。

代理店型保険かダイレクト型保険かを選ぶ以外に、自動車保険に何を求めるかを考えておきましょう。「補償は最低限にして、割安な保険がいい」「補償はとにかく手厚くしたい」など事前に決めておくと、保険選びがスムーズです。

加入の手続きをする

自動車保険会社を選ぶ際には、見積もりを作成してもらいます。代理店型保険を複数取り扱っている保険代理店であれば、自身の希望を伝えて見積もりを作成してもらいましょう。ダイレクト型保険なら、インターネットから見積もり作成ができます。

加入したい自動車保険が決まれば、加入手続きに入ります。必要な書類はいくつかありますが、自動車購入時と違って煩雑な手続きはありません。対面式の代理店型保険なら、手続きはお店のスタッフに任せることができます。

保険会社一覧

三井ダイレクト損害保険株式会社
三井ダイレクト損害保険
株式会社
セゾン自動車火災保険株式会社
セゾン自動車火災保険
株式会社
ソニー損害保険株式会社
ソニー損害保険株式会社
SBI損害保険株式会社
SBI損害保険株式会社
チューリッヒ保険会社
チューリッヒ保険会社
アクサ損害保険株式会社
アクサ損害保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害
保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
損害保険ジャパン株式会社
保険会社をもっと見る
一括見積もりスタート

三井ダイレクト損保は専任コンシェルジュが、わかりやすくサポートします。

保険会社比較のポイント

代理店型保険とダイレクト型保険を併せると、自動車保険会社は何社も存在します。その中から、どうやって自分に適した自動車保険を選べばよいでしょうか。選ぶ際のポイントは、以下の3つが挙げられます。

  • 補償内容
  • 割引制度
  • 支払い方法

ここでは、それぞれのポイントについてご紹介しましょう。

補償内容

補償内容の比較はもっとも大切な点です。補償内容として大きく変わるのは、車両保険に加入するか特約を付けるかどうか。車両保険とは自分の車の修理費用を補償する保険であり、加入すると保険料は高くなります。

保険料は車の車種によって変わり、高級車であればその分だけ高くなるほか、免責金額によっても異なります。そのため、車両保険についてはよく検討しておきましょう。

また、特約は差別化を図るため、自動車保険会社によって内容が異なります。例えば、ロードアシスタンス特約の場合を考えてみましょう。車を運転中に事故や故障などでロードサービスを使った時の費用を補償する特約ですが、保険金額や補償される作業時間は自動車保険会社によって違います。したがって、特約については希望に合った補償となるよう、事前に比較・検討しておくことが大切です。

割引制度

代理店型保険とダイレクト型保険では、代理店を通さず保険会社と直接契約できるダイレクト型保険の方が保険料は安くなります。しかし、代理店のように対面で不明点を聞けないというデメリットもあるため、メリット・デメリットをよく理解しておきましょう。

その他に保険料が変わる要素が割引制度です。各社ともゴールド免許割引や新車割引などの制度を用意しています。

支払い方法

一般的な支払い方法としては、一括払いと分割払いがあります。一括払いにすれば、当然ながら分割払いに比べて保険料は安くなります。ただし長期契約の場合に一括払いにすると、それだけまとまったお金が必要となる点に注意しましょう。

分割払いや月額払いにすれば、一括払いに比べて保険料は高くなります。また、支払い方法にはクレジットカードや払込票、銀行振込などがあるため、保険の加入時に確認しておいてください。

自動車保険の基礎知識

自動車保険は専門用語が多いため、初めて加入する方にとっては少し難しいと感じるかもしれません。ここでは、自動車保険で最低限覚えておきたい基礎知識である「補償内容」「等級」「保険料金」「特約・割引」について解説します。

自動車保険の種類、補償内容

自動車保険の種類、補償内容

自動車保険には短期契約と長期契約があります。長期契約は保険期間が1年超、短期契約は保険期間が1年未満のものを言いますが、長期契約は代理店型でしか契約できません。
また、自動車保険の補償内容は主に、基本補償と特約と呼ばれるオプションとに分けることができます。基本補償とは対人賠償と対物賠償、人身傷害保険、車両保険のことであり、あらかじめ保険に組み込まれています。基本補償については、自動車保険会社による大きな違いはありません。

等級

等級

保険にはノンフリート等級制度というのがあり、事故歴に応じて1~20までの等級が用意されています。初めて加入するときは6等級からスタートとなり、無事故で1年間過ごせば翌年度に1等級上がります。基本的に、事故を起こして保険を使用すれば等級が下がる仕組みです。そして、この等級によって保険料が変わります。

保険料金

保険料金

保険料金は補償内容や等級によって異なるほか、さまざまな要因で決められています。自動車保険の保険料金を決めるのは、基本的に事故のリスクの程度です。車種や用途によって過去のデータから事故のリスクが算出できるため、例えば自家用車なのかスポーツカーなのかによっても保険料金は変わります。最近では、衝突被害軽減ブレーキが搭載された車が増えてきました。安全性能の高い車は事故のリスクが低いため、保険料金も低くなります。

特約・割引

特約・割引

特約は基本補償よりも手厚くしたい場合に加入する補償であり、代表的なものに「弁護士費用特約」「他車運転特約(他車運転危険補償特約)」「ロードアシスタンス特約」などがあります。
割引は先述のように新車割引などがあるほか、特約を付けることでも割引が受けられます。例えば「運転者年令条件特約」で運転者を30才以上に限定すれば、全年令補償よりも保険料金は割引される仕組みです。

自動車保険の加入の手続き

加入する際は、いくつか書類を準備しておく必要があります。また、加入以外に保険の更新時や車を買い替えたときなどにも手続きが必要です。ここでは、各種手続きについて解説します。

保険の書類

保険の書類

見積もり作成時には車検証が必要となるため、ダイレクト型保険でネットから見積もり作成をする場合には手元に用意しておきましょう。初めて加入する場合は「車検証」「運転免許証」「印鑑」に加えて、代理店が用意する「自動車保険加入申込書」が必要です。

保険の更新

保険の更新

自動車保険の更新は、通常は満期の1か月前からできます。自身の入っている保険の満期を覚えておき、前もって更新手続きをしておくと安心です。長期契約と違い、1年契約の場合は1年ごとに更新の手続きを行わなくてはいけません。更新の手続きを省くために、自動的に更新してくれる特約もあります。

車両入れ替え

車両入れ替え

自動車保険は、契約している車に対してかけられている保険です。そのため、新しく車を買い替えたり譲り受けたりした場合には、車両入替の手続きをしなければなりません。車両入替の手続きを踏まないと、新しい車で事故を起こした時に保険を使えない恐れもあります。買い替え後、基本的に30日までは手続きの猶予があるため、それまでに済ませておきましょう。

保險中断

保險中断

車を手放す際には自動車保険の中断制度を利用すると、再び車を取得したときに中断前の等級を引継ぐことが可能です。保険を解約する時に中断する旨を伝えれば、「中断証明書」が発行されます。なお、中断に必要な書類は以下の通りです。

  • 中断証明書発行依頼書
  • 解約する前の自動車保険の保険証券
  • 中断を証明する公的書類のコピー

株式会社IDOM

引受保険会社 取引代理店
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

株式会社IDOM

千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1
ワールドビジネスガーデン マリブイースト棟27階

損害保険ジャパン株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社

B22-200265