「追い越し禁止の標識」についてガリバー練馬目白通り店のスタッフのつぶやき G003091618109180549

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー練馬目白通り店の店舗ブログ

練馬区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒176-0022 東京都練馬区向山2-12-4
    目白通り沿い、中村橋駅から北300m
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

「追い越し禁止の標識」について

皆様いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は「追い越し禁止の標識」について紹介したいと思います。

早速ですが、道路交通法では、「追い越し」は以下のように定義されています。

「追い越し禁止の標識」について01

道路交通法第2条の21
→車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。

「その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し」という表現があるように、「もともとそのクルマの後ろを走っていたが、追いついたので右側に出て、そのクルマを通り過ぎる」というのが追い越しの定義です。

(※クルマの左側からの追い越しは原則として禁止されていますので、進路を変えるということは右側に出ることになります)

明確な定義はない「追い抜き」
それに対して、「追い抜き」については道路交通法では定義されていません。

しかし一般に「前を走るクルマの横の車線・エリアを走っており、進路を変えることなく横を通り過ぎること」を指すと解釈し、先述の「追い越し」と使い分けられているとの事です。


<追い越し禁止違反の違反点数と反則金>
追い越し禁止に違反した場合、以下のように違反点数と反則金が科されます。

反則金 大型車:12000円、普通車:9000円
違反点数 2点
交通量が多かったり見通しが悪かったりする道では、追い越しは事故の原因にもなりやすいです。追い越しを禁止されていないところでも気を付けるようにしましょう。

今回は以上とさせていただきます。閲覧して頂きありがとうございました。

◆ガリバー練馬目白通り店◆

住所:東京都練馬区向山2ー12ー4

TEL:03-3970-6100

定休日:木曜日

営業時間:10:00~20:00
クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha