アイドリングストップガリバー練馬目白通り店のスタッフのつぶやき G003091563602630678

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー練馬目白通り店の店舗ブログ

練馬区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!

  • 〒176-0022 東京都練馬区向山2-12-4
    目白通り沿い、中村橋駅から北300m
    • 10:00 〜 20:00
    • CLOSE
      営業時間前
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

アイドリングストップ


皆様はアイドリングストップをご存知ですか?

私は信号待ちで止まっていた車が動き出す時にエンジンの始動音が聞こえると

「あの車はアイドリングストップを使っているのかな?」

なんて考えたりします。

(アイドリングストップを知る前は「最近エンストする車多いなぁ!」と思ってたのはナイショです。。笑」)



アイドリングストップとは、

信号待ちなどで一時停車したときに、自動的にエンジンがストップする機能のことです。


エンジンがストップする間はもちろん燃料の消費をしないため、その分の燃料が節約でき、

排気ガスの排出量が減る=環境に優しいなどのメリットがあるんです♪


昔は手動でエンジンを止めることで同じ効果を狙う人もいたのですが、


最近はそれを車が自動でやってくれるようになったんですね。



ただ、この機能いくつかデメリットもあるんです。。


その主な2つが


・バッテリーへの負担が大きい

・アイドリングストップ中はエアコンがつかない

というものです。


またアイドリングストップでエンジンが再始動すること自体を煩わしく感じる人も多いようです。



そういった方は、アイドリングストップをオフにできるスイッチを押してみてください。


アイドリングストップ01


こんなボタンです。

アイドリングストップのAを矢印がぐるっと囲む形になっています。



ホンダ車だと


アイドリングストップ02


このようなボタンでオフにできます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





いくつかのデメリットもありますが、環境に優しいこと、燃料を節約できることはアイドリングストップの大きな強みです。


運転する日の道路状況などに応じてオン・オフを使い分けてうまく活用するのがおすすめです☆ 



クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha