ガリバー成田店の店舗ブログ
成田市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒286-0029 千葉県成田市ウイング土屋53空港通り沿い、イオンモール成田さん前
- ー
- 09:30 〜 19:30
- CLOSE営業時間前
スタッフのつぶやき
車に関する小話をひとつ

こんにちは~❢
どうも田村です❢
仕事前の日課は
愛犬とお散歩に行くことです❢
早朝は、まだまだ寒いですね。
春の陽気が待ち遠しい今日この頃です❢
本日も
ガリバー成田店のスタッフは
全員元気で頑張ってます❢
ぜひ遊びに来てください❢
本日は
ヘッドライトの歴史について
小話をひとつ❢
ガソリン自動車が誕生した
1886年当時は
馬車で使用されていた
ろうそく や ランプ
がヘッドライトの代わりに
使用されていたようです。
1902年~になると
アセチレンランプが使用され
それまでのランプとは
比較にならない明るさになりました。
ここでようやく夜間の走行がまともに
できるようになったそうです。
1908年~は白熱ランプが使用され始め
1920年ごろまでには欧米の
自動車のランプはすべて
電気式になったそうです。
1939年~アメリカで
シールドビームが開発され
明るさと寿命の面で
格段に進歩したといわれております。
その後はハロゲンランプが使用され
主流となってましたが
1996年~HIDランプが登場
2007年~にLEDランプが登場し
需要が高まってます。
次世代として
期待されているのが
2014年~レーザービームが登場
LEDのハイビーム照射距離が300mに対し
倍の600mの商社距離とされています。
ヘッドライトは無くてはならないもので、
今後も進化しながら、
皆様の安全を守ってくれると感じました。
ろうそくには戻りたくないですね(笑)

このような
知っているようで
知らないような情報を
今後もブログで紹介できればと思います。
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました❢

コメントを書く