車下取り価格リセールバリューランキング2006年11月

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

かしこい車選びのために、リセールバリューに注目!買って得する車はこんな車。車種別リセールバリュー

更新日:
絶好調「ミニバン」のリセールバリューランキング!  世の中「軽自動車」やレクサスなどの「高級セダン」ばかりクローズアップされていますが、着実に売れているのが今や定番人気となった「ミニバン」です。 今年はエスティマ/エスティマハイブリッドやストリームが発売されるなど、新モデルも登場し売れ行きは例年通り順調です。しかし、人気が高いミニバンといえどもクルマによってリセールバリューには差が出るため、購入前のリセールバリューチェックは必要です。今年一番売れているのは1月にフルモデルチェンジされたトヨタ・エスティマです。売り上げとリセールバリューは繋がるのか要チェックです。

リセールバリューランキング

1位

トヨタ エスティマハイブリッド

トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッド

最新のハイブリッドシステムでパワーアップ!

1月に登場した新型エスティマに追加されたのがこのハイブリッドモデルです。ミニバンの中では群を抜く低燃費を実現し、旧モデルに比べ格段にパワーアップされたエンジン+電気モーターの力強い走りが魅力です。もちろん、先進のエアロフォルムが若い世代を含め幅広い年代に支持されており、いつまでたっても古さを感じさせないスタイルが中古車市場でも人気です。リセールバリューと言う観点では、一世代先を行くスタイリングはとても重要なことなのです。

最新のハイブリッドシステムでパワーアップ!

1月に登場した新型エスティマに追加されたのがこのハイブリッドモデルです。ミニバンの中では群を抜く低燃費を実現し、旧モデルに比べ格段にパワーアップされたエンジン+電気モーターの力強い走りが魅力です。もちろん、先進のエアロフォルムが若い世代を含め幅広い年代に支持されており、いつまでたっても古さを感じさせないスタイルが中古車市場でも人気です。リセールバリューと言う観点では、一世代先を行くスタイリングはとても重要なことなのです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

2006

441万円

61% 〜 68%

S

2位

トヨタ エスティマ

トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマ

ハイブリッドに負けない好ポイントを獲得。定番「エスティマ」

5ヶ月後に登場したハイブリッドモデルにミニバントップの座は明け渡しましたが、それでもほぼ同水準のリセールバリューを維持する高人気のエスティマは、いつまでも飽きの来ないデザインが人気です。スタイルに関してはハイブリッド同様の人気ですが、ガソリンエンジンモデルのもうひとつのポイントは2.4リッターエンジン搭載車です。走りの面では 3.5リッターモデルに差を付けられていますが、そもそもミニバンにそこまでのパワフルさを求めるユーザーあ少ないのも事実。車両価格と経済性のバランスに優れた点がおススメのポイントといえるでしょう。

ハイブリッドに負けない好ポイントを獲得。定番「エスティマ」

5ヶ月後に登場したハイブリッドモデルにミニバントップの座は明け渡しましたが、それでもほぼ同水準のリセールバリューを維持する高人気のエスティマは、いつまでも飽きの来ないデザインが人気です。スタイルに関してはハイブリッド同様の人気ですが、ガソリンエンジンモデルのもうひとつのポイントは2.4リッターエンジン搭載車です。走りの面では 3.5リッターモデルに差を付けられていますが、そもそもミニバンにそこまでのパワフルさを求めるユーザーあ少ないのも事実。車両価格と経済性のバランスに優れた点がおススメのポイントといえるでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

アエラス Sパッケージ

2006

306.6万円

60% 〜 67%

S

3位

メルセデス・ベンツ Rクラス

メルセデス・ベンツ Rクラス
メルセデス・ベンツ Rクラス

メルセデスも本格参戦!「Rクラス」に期待!!

メルセデス・ベンツがミニバン市場に本格参戦したといえるのがこのRクラス。このRクラスは2×3列シートを全長4.91m・全幅1.92mの大柄ボディに配置したゆったりサイズのミニバンです。メルセデスの高級感と、ゆとりある室内の実現により、新しいミニバン市場が開拓できるか注目です。また、大柄なボディに組み合わされるエンジンも3.5 リッターV6と5リッターV8エンジン。そして4MATICといわれる4輪駆動によりどんな状況でも高い性能を発揮するでしょう。

メルセデスも本格参戦!「Rクラス」に期待!!

メルセデス・ベンツがミニバン市場に本格参戦したといえるのがこのRクラス。このRクラスは2×3列シートを全長4.91m・全幅1.92mの大柄ボディに配置したゆったりサイズのミニバンです。メルセデスの高級感と、ゆとりある室内の実現により、新しいミニバン市場が開拓できるか注目です。また、大柄なボディに組み合わされるエンジンも3.5 リッターV6と5リッターV8エンジン。そして4MATICといわれる4輪駆動によりどんな状況でも高い性能を発揮するでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

R500 4MATIC

2006

966万円

59% 〜 66%

S

その他ランキング

クリックすると当該車両の在庫一覧を表示します

順位

車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

4位

日産セレナ20RX

2006

224.7万円

54〜63%

S

5位

ホンダステップワゴン24Z

2006

255.2万円

53〜63%

S

6位

ホンダオデッセイ アブソルート

2006

278.3万円

52〜61%

A

7位

トヨタアルファード ハイブリット

2006

384.3万円

54〜60%

A

8位

トヨタシエンタG

2006

196.4万円

41〜60%

A

9位

トヨタアルファードMX Lエディション

2006

344.4万円

52〜59%

A

10位

トヨタアイシス プラタナ

2006

210万円

51〜59%

A

今週の注目車

ホンダ ストリーム

ホンダ ストリーム
ホンダ ストリーム

打倒「トヨタ・ウィッシュ」大胆なストリーム登場!

7月に2代目へと生まれ変わった新型「ストリーム」の最大の特徴はクラス最低の車高です。兄貴分のオデッセイの155cmより低い154.5cmと低重心化された低いボディは安定した走りを提供出来ます。車高が低くなった分だけやや窮屈間はあるものの、ホンダの低床技術により必要な空間を確保。普段はほとんど大人数が乗らない現実を考えるとベストサイズ&パッケージのミニバンといえます。また、低重心化により視線も乗用セダン並みに抑えられ「高いクルマは苦手・・・」というドライバーにもおススメです。販売も9月から伸び始め今後に期待の一台です。

打倒「トヨタ・ウィッシュ」大胆なストリーム登場!

7月に2代目へと生まれ変わった新型「ストリーム」の最大の特徴はクラス最低の車高です。兄貴分のオデッセイの155cmより低い154.5cmと低重心化された低いボディは安定した走りを提供出来ます。車高が低くなった分だけやや窮屈間はあるものの、ホンダの低床技術により必要な空間を確保。普段はほとんど大人数が乗らない現実を考えるとベストサイズ&パッケージのミニバンといえます。また、低重心化により視線も乗用セダン並みに抑えられ「高いクルマは苦手・・・」というドライバーにもおススメです。販売も9月から伸び始め今後に期待の一台です。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

ストリーム 2.0RSZ

2006

227.9万円

50% 〜 59%

A

トヨタ ウィッシュ

トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュ

ストリームの対抗馬はやはりこのウィッシュ

ストリームがフルモデルチェンジされたことにより次期「ウィッシュ」の動向が気になりますが、それでも販売ランキングではストリームを脅かすほどのパワーを持っているのがこのウィッシュです。2003年の登場から3年の月日がたちましたが、それでもまだ新型ストリームのリセールバリューとさほど変わらない数値をたたき出しているのは、ストリームより広い室内が高い評価を受けているからでしょう。新型ストリームの車高が下げられたことにより、ベーシックな作りのウィッシュの良さも更に引き立つかもしれません。今後に注目の一台です。

ストリームの対抗馬はやはりこのウィッシュ

ストリームがフルモデルチェンジされたことにより次期「ウィッシュ」の動向が気になりますが、それでも販売ランキングではストリームを脅かすほどのパワーを持っているのがこのウィッシュです。2003年の登場から3年の月日がたちましたが、それでもまだ新型ストリームのリセールバリューとさほど変わらない数値をたたき出しているのは、ストリームより広い室内が高い評価を受けているからでしょう。新型ストリームの車高が下げられたことにより、ベーシックな作りのウィッシュの良さも更に引き立つかもしれません。今後に注目の一台です。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

ウィッシュ X

2006

180.6万円

48% 〜 58%

A

Q

「リセールバリュー」とは

A

新車で購入した車が3年後にどの位の価値が残っているかを指標化したもので、リセール(再び売る)時の価値(バリュー)を残価率で示しています。
例)新型シビック・タイプRのリセールバリュー新車価格が2,835,000円の3年後の買取価格予測は167万円~192万円で、リセールバリューは59%~68%となります。

新車で同じ200万円のクルマA、クルマB「3年後の価格」 は?

/assets/img/resale/graph_bg4.png


予測数値は年間走行距離8000km以内、程度良好、人気色のものを基準として算出していますが、オプションや走行距離、車の状態だけでなく、需要と供給のバランスによりリセールバリューは変わります。「リセールバリュー」は株式会社IDOMの登録商標(第4888249号)です。

車査定前にチェックしたいおすすめ情報

TOP