車中泊はホテル代を節約できる上に、時間に縛られない旅行を楽しむことができます。しかし、車中泊をするにはどの車種が適しているのか、分からない方も多いのではないでしょうか?
今回は、車中泊に適した車種選びと場所選びについて解説します。車中泊を快適に過ごすポイントもご紹介するので、車中泊で旅行をしたい方には要注目です!
車中泊に適した車を選ぶポイント
車中泊をする場合、「車内でいかに快適に寝られるか」はもっとも重要なポイントです。車中泊に適した車を選ぶには、以下のような条件をチェックしてみましょう。
・フルフラットになる
シートがフルフラットになるタイプの車なら、ゆったりと車中泊ができます。
・脚を伸ばして寝られる長さ
長い時間を車の中で過ごすため、脚を伸ばせる広さは確保したいもの。室内空間が広めの車を選ぶのがポイントです。
・幅は寝返りが打てるくらいの余裕がある
脚を伸ばして眠れるスペースに加え、寝返りが打てる余裕があるかどうかもチェックしましょう。身動きが取れない狭さでは、車中泊に息苦しさを感じてしまう原因となります。
・天井の高さは起き上がれるくらいが望ましい
天井が低いタイプの車は、車中泊で圧迫感を感じてしまいます。寝た状態から置き上がれるくらいの高さがあると快適です。
上記の条件を満たす車は、室内が広く荷物がたっぷり乗せられるミニバンやステーションワゴン、キャンピングカーやSUV車などになります。
逆に、天井が低く運転に特化している2シーターのスポーツカーやセダンなどは、あまり車中泊に向いていないでしょう。
【ボディタイプ別】車中泊できるおすすめ車種を紹介
車中泊に適したおすすめの車種について、ボディータイプごとに紹介していきます。
車中泊できる!おすすめのワンボックス
ワンボックスやワゴンと呼ばれる車は、荷物の運搬用に車内のスペースが確保されている車のこと。車内が広いので車中泊に最適です。
トヨタ/ハイエース
大きなボディにフルフラットで、室内用途の自由度が高い車です。車中泊はもちろん、キャンプや遠出の旅行も快適に過ごせます。
ボディサイズ | 全長4,695~5,380、全幅:1,695~1,880、全高:1,980~2,285(mm) |
定員人数 | 3~9人 |
エンジン | 1,998~2,754cc |
JC08モード燃費 | 9.7~11.4km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 2,116,000円~ |
車中泊できる!おすすめミニバン
ツーボックスのミニバンも車中泊におすすめです。「大きなワンボックスもいいけど、ドライブも楽しみたい」という人には、以下のようなミニバンがあります。
日産/セレナ
2018年ミニバン販売台数No.1となったセレナ。ミニバンの中でも、室内空間はかなり大きめ。2~3列目のシートを倒せば、しっかりと足を伸ばして眠れます。USB対応で、スマホなどの充電が楽なところもおすすめです。
ボディサイズ | 全長4,690~4,770、全幅:1,695~1,740、全高:1,865~1,875(mm) |
定員人数 | 7人 |
エンジン | 1,198~1,997cc |
JC08モード燃費 | 15.0~26.2km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 2,260,000円 |
ホンダ/ステップワゴン
フルフラット可能で床も低く、スライドドアやわくわくゲートなど乗り降りが楽ちんなステップワゴン。広い車内は、もちろん車中泊にもぴったりです。
ボディサイズ | 全長4,690~4,760、全幅:1,695、全高:1,840~1,855(mm) |
定員人数 | 7人 |
エンジン | 1,496~1,993cc |
JC08モード燃費 | 15.0~25.0km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 2,274,000円~ |
車中泊できる!おすすめのステーションワゴン
ミニバンよりも車高が低く、乗用車として汎用度が高いステーションワゴン。車中泊におすすめの車種には、以下のようなものがあります。
ホンダ/シャトル
コンパクトながら、広い室内空間を実現しているシャトル。フラットになる後席のマットもやわらかく、寝心地も抜群です。
ボディサイズ | 全長4,400、全幅:1,695、全高:1,545~1,570(mm) |
定員人数 | 5人 |
エンジン | 1,496cc |
JC08モード燃費 | 19.6~34.4km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 1,639,000円 |
スバル/レヴォーグ
高級感と堅実さのバランスが良いレヴォーグは、日本の交通環境や車中泊スペースを考えて設計された室内が特徴です。分割可倒式のリアシートで、長い荷物や車中泊も余裕で対応できます。
ボディサイズ | 全長4,690、全幅:1,780、全高:1,495~1,500(mm) |
定員人数 | 5人 |
エンジン | 1,599~1,998cc |
JC08モード燃費 | 13.2~16.0km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 2,650,000円 |
車中泊できる!おすすめのSUV
用途によってバラエティ豊かなSUV車ですが、オフロードタイプと街乗りタイプから1つずつおすすめを紹介します。
マツダ/CX-8
CX-8は街乗りタイプのSUVですが、長時間の運転に配慮したシートへのこだわりが随所に、見られます。6ウェイのパワーシートで、車中泊でもぐっすり眠れることでしょう。
ボディサイズ | 全長4,900、全幅:1,840、全高:1,730(mm) |
定員人数 | 6~7人 |
エンジン | 2,188~2,488cc |
JC08モード燃費 | 12.0~13.4km/L ※クリーンディーゼルはWLTCモードで15.4~15.8 km/L |
燃料 | レギュラーガソリン・クリーンディーゼル |
価格 | 2,680,000円~ |
トヨタ/ランドクルーザー
世界的な4WD車として知名度の高いランドクルーザーは、シートや室内にもさまざまな工夫が凝らされています。
冬や夏の温度調整に対応したシートヒーターや4分割のエアコンシステム、大容量のコンソールボックスなど、快適さを追求したインテリアが特徴です。
ボディサイズ | 全長4,950、全幅:1,980、全高:1,870~1,880(mm) |
定員人数 | 8人 |
エンジン | 4,608cc |
JC08モード燃費 | 6.7~6.9km/L |
燃料 | プレミアムガソリン |
価格 | 4,388,000円 |
車中泊できる!おすすめの軽自動車
「軽自動車は車中泊に向かないのでは?」と思いがちですが、そんなことはありません。車中泊でくつろげる軽自動車には、以下のようなものがあります。
ダイハツ/アトレーワゴン
コンパクトながら、ワゴンに必要な条件を網羅するアトレー。自在なシートアレンジで、後席には自転車も乗せられます。低床で車内の移動が楽な設計も魅力です。
ボディサイズ | 全長3,394、全幅:1,475、全高:1,875(mm) |
定員人数 | 4人 |
エンジン | 658cc |
JC08モード燃費 | 15.2km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 1,420,000円~ |
スズキ/ハスラー
コロンとしたフォルムとビビッドカラーが可愛いハスラーですが、フルフラットモードやシートバックテーブルなど、室内のこだわりが車中泊に向いています。
ボディサイズ | 全長3,395、全幅:1,475、全高:1,665(mm) |
定員人数 | 4人 |
エンジン | 658cc |
JC08モード燃費 | 27.8km/L |
燃料 | レギュラーガソリン |
価格 | 1,019,000円~ |
車中泊できる場所と注意点
一般の路上での車中泊は、防犯上の面で避けた方が良いでしょう。車中泊が認められておらず、迷惑行為になる可能性もあります。
車中泊に適した場所は以下の通りです。
サービスエリア・パーキングエリア
サービスエリア・パーキングエリアは車中泊する人も多く、お手洗いも確保しやすいのでおすすめです。 常に人の出入りがあるため防犯面での注意は必要ですが、ご当地メニューや限定グッズといった楽しみも多いです。
オートキャンプ場
車で乗り入れることができるオートキャンプ場は、テントなどの機材がなくても手軽にキャンプ気分が楽しめます。騒音など、周囲に迷惑とならないよう配慮する必要はありますが、自然に囲まれた車中泊はぜひとも体験したいものです。
RVパーク
まだ知名度は高くありませんが、車中泊専用の有料スペースであるRVパークもおすすめです。車中泊のための設備が整っており、快適さではとくにおすすめできます。
数が少なく、事前予約が必要といった手間はありますが、防犯や快適さ重視ならRVパークを選択したいところです。
車中泊を快適に過ごす必須アイテム&便利グッズ
車中泊に必須の寝具や照明といった必須アイテムや、あると便利なグッズはこちらです。
・スリーピングマット
シートの繋ぎ目や固さをやわらげ、快適に過ごせるアイテムです。

キャプテンスタッグ キャンプ用 エアーマット インフレーティング ダブル カーキ UB-3006
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/02/01
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
・インバーター
パソコンやスマホなど、充電残量を気にせず車中泊を楽しみたいなら、インバーターがあると便利です。

BESTEK カーインバーター 300W シガーソケット 車載充電器 USB 2ポート ACコンセント 2口 DC12VをAC100Vに変換 MRI3010BU-E04(バッテリー接続コードなし)
- 出版社/メーカー: BESTEK(ベステック)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
・家庭用カセットコンロ
オートキャンプ場での車中泊には、カセットコンロが重宝します。簡単な調理でも、屋外で食べると美味しいですよ。

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
- 出版社/メーカー: イワタニ(Iwatani)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
・お風呂セット
入浴施設があるエリアへ行くなら、お風呂セットを持っておくと便利です。防水で飲み物なども入れられる、ほどよい大きさのものがおすすめです。
車中泊は車選びと場所選びが重要
車中泊をするなら、適したタイプの車種を選ぶことが重要です。条件に合っていれば、予算や好みに合わせて自分に合った車を探せば問題ありません。必ずしも高級車や大きい車である必要はありません。
また、快適な車中泊を実現するためには、グッズや場所選びも重要です。ご紹介したおすすめの場所やグッズ情報もぜひ参考にして、快適な車中泊を楽しみましょう!
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!