新車登録から13年目は車買い替え検討で1つの節目です。理由は重量税の値上げ、経年による部品交換の発生が重なるからです。今回は13年越えをした車から中古車でフィットに買い替えをした人の体験談をご紹介します。購入の参考になると嬉しいです。
- フィットハイブリッド買い替え概要
- フィットRSの買い替えを検討した理由
- 車買い替えの検討条件
- コンパクトカー購入で検討した車
- フィットハイブリッドSホンダセンシングに決めた理由
- 初めての中古車購入。中古車に対する印象の変化
- 中古車購入で良かった点、悪かった点
- 初めて中古車購入を検討されている方へのアドバイス
- 買い替え体験談の編集部まとめ
フィットハイブリッド買い替え概要
フィットRSの買い替えを検討した理由
前の車、フィットRSが新規登録から13年目に差し掛かり、これを気に新しい車に乗り換えようかと思いました。
また燃費もだいぶ悪く、乗り心地も悪くなってきたのもありました。
最初は新車に乗り換えようと考えていましたが、中古車でも状態が良い車が有ると知ったので購入しようと思いました。
【補足】13年目は車買い替えのタイミング
車買い替えの検討条件
フィットRSから次の車への買い替えは以下の条件で検討していました。
車の希望条件
1.中古車購入の予算:150万円~200万円以内
2.ボディタイプの希望:コンパクトタイプ、5人乗り
3.利用想定:通勤、プライベート用
4.年式や走行距離の希望:走行距離3万km以内、年式2017年以降
5.欲しい装備:安全装備、純正ナビ、ETC、スチールホイール、ヘッドライトLED
コンパクトカー購入で検討した車
中古車選びではフィットハイブリッドSの購入決定までに以下の車を検討していました。新車と中古車の両軸で当初は検討していました。
新車での購入検討
中古車での購入検討
フィットハイブリッドSホンダセンシングに決めた理由
一目見た時に、直感でこの車に惹かれました。デザイン性もよく、年式の割に燃費が良かったのもあります。販売価格150万にしては車の状態(外装、内装)も良かったです。
また今まで乗りなれてきたフィットだった事も決め手の一つでした。
フィットについて

norico編集部のコメント
フィットハイブリッドの中古車在庫を見る
【関連記事】アクアとフィットe:HEVを8つの項目で比較
初めての中古車購入。中古車に対する印象の変化
中古車には「誰かが乗った車」「不具合があるんじゃないか」等のマイナスなイメージがありました。実物を確認していくうちに中古車でも新車に近い状態のものや、希望する機能が装備された車が、手の届く価格で買えるというメリットがあると考えを改めました。
もちろん価格によっては不具合は少なからずあるでしょうけれど、購入の選択肢として中古車があっても良いのではないかと、良いイメージを持つようになりました。
中古車購入で良かった点、悪かった点
今回の購入で良かった点(検討時や購入後の使用感)
まずは燃費の良さに驚きました。前の車はガソリン車で、新しい車はハイブリットなのもありますが、5年前の年式なのにリッター25〜26kmで走ってくれてるので家計にも嬉しかったです。
内装もクリーニングが入っているとはいえ使用感が有るようには感じず、新車に乗っているような気分でした。乗り始めて10日とまだ短いですが、不具合らしいものも見当たらず、乗り心地も快適です。
今回の購入で悪かった点(こうしておけばよかった点)
今後、子供が大きくなった時の事を考えてコンパクトカーではなくミニバンも選択肢に入れるべきだったかなと、少しだけ後悔しています。それ以外は特にありません。
初めて中古車購入を検討されている方へのアドバイス
自分が車に求めるニーズが何かを考えたうえで検討すると良いと思います。求めるニーズが増えると、車体価格も上がって新車と変わらないものもでてきます。
そのうえで価格を重視するか、装備やデザインを重視するのか、それともライフサイクルに合わせた購入を希望するのかで変わってくると思います。
また、実際に自身の目で車体を確認することをオススメします。中古車ですと場合によっては販売店が遠くて確認すら難しい事もあるでしょうが、写真だけでは分からない傷やエンジン音、車内の匂いなどを確認するのも、とても大事です。やっぱり中古車といえど、購入後に気になる点があると嫌ですからね。
買い替え体験談の編集部まとめ
最終的にデザインが好きな車で装備・費用面もクリアした車両の購入が出来たようで良かったです!車に詳しく、さまざまな角度で吟味されたのが伝わる体験談でした。
検討車種はSUVテイスト、スポーティな車種が多い印象を受けました。また、車中拍が出来るかの視点もあり、家族でのアウトドアといった将来的な用途も考えていたことがうかがえます。
中古車は複数の要素を検討するため、候補が絞りにくいです。購入検討に迷われた方は是非ガリバーに相談してください。
※本体験談は中古車購入を経験した方へのアンケートをもとに作成しています。ガリバーでの購入者アンケートではございません。
- Supervised by norico編集長 村田創
-
中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!
norico編集部のコメント
車の買い替えタイミングとして車検の時期はよくあげられます。なかでも新車登録から13年未満/超えの節目は自動車重量税の金額が上がる節目です。また、10年を超えだすと2、3年で変えていた部品以外の故障・交換が発生する場合も出てきます。13年越えの車検費用については以下のページで詳しく解説しているので参考にしてください。