乗り心地の良い軽自動車ベスト5!軽自動車専門店のスタッフが厳選

 

乗り心地の良い軽自動車ベスト5!軽自動車専門店のスタッフが厳選

軽自動車は乗り心地が良くないイメージを持っていませんか? 確かに昔の軽自動車は、普通車と比較すると車内空間が狭く、走行時の安定性が低かったことは事実です。

しかしながら、最近の軽自動車は乗り心地が良いのはもちろん、走行性や安全性でも普通車に引けを取らない車が登場しています。

そこで、今回は軽自動車専門店「ガリバーミニクル 郡山安積店」のスタッフが「軽自動車選びのプロの視点」で自信を持っておススメする、乗り心地が良い軽自動車をご紹介します。

併せて、乗り心地を良くする方法も紹介しますので、軽自動車選びの際には、ぜひ参考にしてください。

軽自動車の乗り心地の良さが決まるポイントとは

軽自動車にはたくさんの種類がありますが、乗り心地の良さが決まるポイントは次の通りです。

  • 広々とした室内で、見通しがよく圧迫感がない
  • スムーズに加速し、ハンドルを切ったり、スピードを出しても安定している
  • 段差や凸凹がある道を走行しても揺れが少ない
  • シートやハンドル、シートベルトの調整ができて快適に運転できる
  • 体に伝わる振動や騒音が小さい

軽自動車専門店のスタッフがおススメする乗り心地のいい軽自動車ベスト5

 

軽自動車専門店のスタッフがおススメする乗り心地のいい軽自動車ベスト5



ご紹介したポイントを吟味して、軽自動車専門店「ガリバーミニクル 郡山安積店」のスタッフ川上さんが自信を持っておススメする、乗り心地が良い軽自動車をご紹介します。

川上さんが考える乗り心地のいい軽自動車とは、視界が広く、運転していて安定感のある車とのこと。その観点から5車種ピックアップしてみました。

1位 ホンダ/N‐BOX

 

1位 ホンダ/N‐BOX



ホンダはカーレースの最高峰「F1」での優勝歴もあり、走行性能にも自信を持つメーカーです。軽自動車のN‐BOXにも走りへのこだわりが引き継がれ、市街地ではキビキビ走り、坂道や高速道路での加速力は抜群。

フィットより広くゆったりとした室内は、普通車並みの見晴らしの良さが魅力。運転席の高さも調整できるので、運転しやすく、乗り心地もよいです。

さらに、N‐BOXは、ボディが軽自動車としては比較的長め(ロングホイールベース)なので、高速道路を走っても安定しています。

ホンダセンシング機能、室内の広さ、高さ、後部座席の座り心地は軽自動車の中でも最高峰。車両価格は高めですが、価格に見合う価値があります。

価格帯 1,283,000~2,106,00円
ボディサイズ 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,790(4WD:1,815)(mm)
JC08モード燃費 23~27km/L
排気量 658㏄
燃料 無鉛レギュラーガソリン

ホンダ/N-BOXの口コミ・評価を見る

2位 スズキ/スペーシアハイブリッド

 

2位 スズキ/スペーシアハイブリッド



元祖軽自動車専門メーカーの真骨頂!「これでもか!」というくらいの細かな気遣いの感じられる収納、機能、デザイン。特に、燃費と性能は他社メーカーも降参するほどの実力です。

スズキは軽自動車初のハイブリットカーを発売したメーカーなので、低価格での量産を実現しています。コストパフォーマンスにも大変優れています。

信号待ちなどで再発進する際の不快な振動や音の発生が無く、乗り心地良い軽自動車です。アクセルペダルを踏み込むとスムーズで、かつパワフルに加速するので、坂道や合流でも他車に遅れることなく、安心して走行できます。

室内には収納スペースが豊富で、使い勝手が良いです。防音対策をしているので、軽と思えない静粛性を実現し、乗り心地が良いです。

ファブリック表皮を使った運転席のシートは体に合わせて高さが調整できるので、快適に運転が楽しめます!

価格帯 1,180,000~1,472,000円
ボディサイズ 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,785(2トーンルーフパッケージ装着車)(mm)
JC08モード燃費 26.4~30km/L
排気量 658㏄
燃料 無鉛レギュラーガソリン

スズキ/スペーシアの口コミ・評価を見る

3位 日産/デイズルークス

 

3位 日産/デイズルークス



デイズルークスはスムーズな加速が自慢で、高速道路を走ってもエンジンが唸りをあげません。振動が少ない上、優れた静粛性を発揮し、乗り心地が良い軽自動車です。

車高が高いので室内が広々としており、見通しも良く快適に走行できます。体に合わせて、シートベルトやシートの高さが調整できるのは重宝しますね。

コスパは最高です。グレードXからは、アラウンドビューモニター&リヤシーリングファン(リア天井に送風機常設)が付き、これがなかなかの優れもの。

広い室内では夏場や冬場は大活躍です。センターのエアコンボタンがタッチバネル式で、デザイン性、装備の充実性ともに優秀です

価格帯 1,222,000~1,907,000円
ボディサイズ 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,775(mm)
JC08モード燃費 20.4~22.2km/L
排気量 659cc
燃料 無鉛レギュラーガソリン

日産/デイズルークスの口コミ・評価を見る

4位 ダイハツ/ミラココア

 

4位 ダイハツ/ミラココア



ミラココアのアクセルペダルを踏むと感じるのは、途切れのないスムーズな加速。乗り心地が良い理由は、軽自動車によくありがちな、ガクンガクンといったギアの変速ショックによる加速の途切れがないためです。

軽自動車の中でも車高が低めなので立体駐車場に楽々入り、走行中ハンドルを切っても車体が安定しているため、乗り心地も良くなります。

自分の体に合わせ、運転席やハンドル、シートベルトの高さが調整できるのは、小柄な女性にとっても嬉しいですね。マイナーチェンジ後、室内の防音対策が施されたため、より静かで走りやすくなりました。

もう新車では販売されていないため、中古車でのみ販売されています。他にはない可愛らしいデザインや、ホイールベースの長さと重厚感を兼ね備えた軽自動車です。ガリバーなら登録未使用車の在庫もたくさんあるので選びやすいですよ!

価格帯 1,050,000~1,432,000円
ボディサイズ 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1,775(mm)
JC08モード燃費 18.6~23.5km/L
排気量 658cc
燃料 無鉛レギュラーガソリン

ダイハツ/ミラココアの口コミ・評価を見る

5位 スズキ/ワゴンR

 

5位 スズキ/ワゴンR




ワゴン Rの中でもハイブリッドは、低速での不快な振動や音が発生しないため、乗り心地が良い軽自動車です。加速する時はモーターがアシストしてくれるので、パワフルな走りが楽しめます。

さらに、軽ワゴントップクラスの広い室内空間を実現し、全ての搭乗者が快適なドライブを楽しめます。体に合わせて、ステアリングや運転席の高さが調整できるので、好みのドライビングポジションに合わせることができます。

新型は荷室も広く、内装デザインはシンプル。セーフティーパッケージをつければ、レーダーブレーキサポートやヘッドアップディスプレイも付くので、運転の楽しさも倍増。燃費の良さは他車にも負けません。金額も高すぎず◎!

価格帯 999,000~1,475,000円
ボディサイズ 全長:3,395、全幅:1,475、全高:1650(mm)
JC08モード燃費 18.6~23.5km/L
排気量 658cc
燃料 無鉛レギュラーガソリン

スズキ/ワゴンRの口コミ・評価を見る

軽自動車の乗り心地を改善する方法

軽自動車の乗り心地を改善したい!」と考えている方も多いと思います。ただし、乗り心地に関しては、「安定性重視」と「快適性重視」の二つの考え方があります。

次に、軽自動車の安定性や快適性を決める、タイヤやサスペンションをご紹介します。

タイヤの太さを変更して乗り心地を良くする

人間の体に伝わる振動が少ないと、快適で乗り心地が良く感じます。道路の凸凹などで発生する振動や衝撃を直接受けるタイヤは、乗り心地を大きく左右する部品となっています。

例えば、太いタイヤは安定性があるので、道路の凸凹などで発生する振動や衝撃の影響を受けづらいメリットがあります。それとは逆に、細いタイヤは路面からの振動や衝撃の影響を受けやすいデメリットがあります。

このような点から、細いタイヤから太いタイヤに交換すると乗り心地が良くなります。

サスペンションの調整で乗り心地を良くする

クルマのサスペンションとは、人間の体で例えると、「アキレス腱とふくらはぎの筋肉」に当たる部分です。
道路からクルマが受ける衝撃を緩め、ドライバーや同乗者に伝わりにくくする役割を持っています。

軽自動車のサスペンションは色々な部品で構成されますが、中でも乗り心地を大きく左右する部品は、

  • コイルスプリング
  • ショックアブソーバー

この2つです。

コイルスプリングは、コイルのようにぐるぐる巻いたバネのことです。路面からタイヤに伝わった衝撃や振動を受け止めます。

ショックアブソーバーは、コイルスプリングの伸縮を抑える役割があります。コイルスプリングはバネ状になっているため、そのままだと伸縮を繰り返し、かえって乗り心地が悪くなってしまいます。
ショックアブソーバーは、この動きを止めるための部品です。

このような理由から、コイルスプリングやショックアブソーバーを交換すると、乗り心地が改善するのです。

乗り心地の良さを実感する瞬間とは

乗り心地が良いと感じる瞬間は次の通りです。

  • 未舗装の道路で、路面の凸凹から発生する振動や衝撃が室内に伝わらない瞬間
  • ルーフが高く、揺れても頭周辺に圧迫感が感じない瞬間
  • シートのクッション性がよく、振動や衝撃が体に伝わらなかった瞬間
  • 自動車が傾いた時に、シートが程よく体を支えてくれ、楽だった瞬間
  • 急ブレーキを踏んだ際に、車体の揺れが少なかった瞬間

乗り心地が良いことは運転疲れの軽減にも好影響

昔の軽自動車は非力なエンジンを積んでいたため、普通車と同等に走るためにアクセルを全開にすることがよくありました。加えて、狭い室内に大きなエンジン音が響き、振動も大きく、乗り心地が悪かったので、運転で疲れを感じやすいことも。

しかし、今日の軽自動車のエンジンは改良が重ねられ、技術も向上してパワーアップし、進化を遂げています。

さらに、軽自動車の室内は広くなり、エンジンルームなどには防音対策が施されるようになったため、エンジンの振動や騒音が室内に伝わりづらくなり、運転による疲労が軽減されています。

乗り心地の良い軽自動車をチョイスして、快適なドライブを楽しみましょう!

Supervised by norico編集長 村田創

norico編集長_村田創

中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!