この記事の目次 CONTENTS
新たに投入された新型SUV
日本ではワイドすぎるか?
新世代プラットフォーム採用
ハイセンスでオリジナルあふれるインテリア
ボルボの安全へのこだわり
先進の「インテリセーフ」を全車に標準装備化
パワーユニットはガソリンエンジンの2タイプ
ボルボXC40の選び方
ボルボXC40価格

ライター紹介

クルマ評論家 CORISM代表

大岡 智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

ボルボは、コンパクトサイズのSUVである新型XC40の発売を開始。XC40は、Cセグメントに属するコンパクトサイズSUV。このクラスは人気が高く、多くのライバル車が存在する。そんな中、世界トップレベルの予防安全装備を標準装備化しユニークさ誇るXC40。ただし、今のところガソリンエンジンしか設定が無い点は物足りない。

新たに投入された新型SUV

ボルボは、コンパクトSUVである新型XC40の発売を開始した。

ボルボは、フラッグシップSUVであるXC90、そしてミディアムサイズのSUVのXC60と人気のSUVシリーズを続々とフルモデルチェンジしてきた。今回投入された新型XC40は、Cセグメントに属するコンパクトSUV。現行のラインアップとしては、ボルボ初となるコンパクトSUVになる。

ボルボ第2の柱になる可能性!

このクラスのSUV人気は非常に高く、販売台数も多い。そのため、今後のボルボの成長には欠かせない重要なモデル。日本マーケットでは、同じCセグメントのハッチバックモデルであるV40がボルボの主力。XC40は日本のボルボにとって、第2の柱になる可能性も秘めた期待されるモデルでもある。

日本ではワイドすぎるか?

新型ボルボXC40のボディサイズは、全長4,425㎜×全幅1,875㎜×全高1,660㎜、ホイールベース2,700㎜となった。全長こそ短くCセグメントのSUVといった印象だが、とにかく全幅が1,875㎜ととにかくワイドだ。

このクラスで、トップレベルといえるほどワイドな全幅をもつ。ライバルとなるBMW X2の全幅が1,825㎜、VWティグアンが1,840㎜、メルセデス・ベンツGLAが1,780㎜となっている。さすがに、コンパクトSUVというジャンルでみると、1,875㎜という全幅はワイド過ぎる印象が強い。とくに、日本のように狭い道では、すれ違いなども含め、かなり気を使うサイズだ。

国産車では、ひとクラス上となるエクストレイルですら1,820㎜、CX-5が1,840㎜となっており、日本の消費者が迷うポイントになるかもしれない。

新世代プラットフォーム採用

新型XC40には、新開発小型車用プラットフォーム「CMA」(コンパクト・モジュラー・アーキテクチャ)が初採用された。このCMAは「90シリーズ」「60シリーズ」で採用されている大型車用の新世代プラットフォーム「SPA(スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ)」と同様のコンセプトをもつ。CMAは、サイズやパワートレインの自由度が高いのが特徴だ。

さらに、高度な安全性や機能性はSPAと基本的に共用。90シリーズや新型XC60で実現された先進技術をコンパクトカーに搭載することを可能としている。クラスを問わずに最新の先進技術が採用できるというのは、高く評価できる。もちろん、電動化にも対応している。

他のボルボSUVとは異なるフェイス

新型XC40のデザインは、他のSUVラインと共通のテイストもつ。ただ、より若い世代をターゲットにしていることもあり、ややカジュアルな印象が強い。SUVながら、オフローダー的な泥臭さは無く、かなり都会的な洗練されたデザイン手法が取り入れられている。

フロントデザインは、他のモデルと同じく新世代ボルボの共通アイコンである北欧神話の「トールハンマー」をモチーフとしたT字形LEDヘッドライトを採用。グリルは、前方に張り出すのではなく一旦後方に内回り込む湾曲した形状をもち、他のボルボSUVとは異なるフェイスとなった。

サイドビューは、リヤのクオーターガラス部分のデザイン処理が、他のボルボSUVとは異なる。後方に向けて大きく上方に跳ね上がるデザインが施されており、Cピラーと一体化され、全体的に塊感あるサイドビューになっている。XC60やXC90は、伸びやかさという魅力があるが、XC40は凝縮された塊感がある。

リヤビューは、ボディサイドに回り込むL字型のLEDテールライトでワイドさを強調している。

ハイセンスでオリジナルあふれるインテリア

インテリアデザインは、細部に渡りボルボデザインの実力が発揮されており、ハイセンスでオリジナルあふれるものとなっている。
 
センターに配置されたモニターを中心に、左右対称で広がり感のあるデザインが採用。フレームレスタイプのルームミラーや、ダッシュボードのメッシュ調デコレーション・パネルを照らすLEDライトなどが加わり、まさにスカンジナビアンデザインといったクールを演出。さらに、多彩なシートカラーに加え、R-Designには「Lava」オレンジカラーのフロアカーペットとドア内貼りを選択することも可能。鮮やかさもプラスしている。

実用性に優れた内部デザインに

デザイン性だけでなく、実用性にもこだわった。スマートフォンやタブレット、バッグ、ティッシュボックス等を収納スペースを用意しているのだ。

センターコンソールには、ティッシュボックス、シート下にはアンダートレー、グローブボックスにバッグが掛けられるリトラクタブルフックの追加している。また低音用スピーカーをダッシュボード側に移動することで、大型のペットボトルと、ノートパソコンも収納できる大容量ドアポケットを搭載している。

またスマートフォンを置くだけで充電できる「ワイヤレス・スマートフォン・チャージ」は、かなり便利。輸入車としては珍しく、まるで軽自動車のような優れた収納スペースを誇っている。

ボルボの安全へのこだわり

ボルボは、2020年までに新しいボルボ車が関わる事故による死者・重傷者をゼロにという目標を掲げている。

そんなボルボは「安全な自動車のリーダーとして、自動車事故による死傷者を無くすことに、最大限の努力を惜しみません。」と、宣言している。そのため、価格帯の安いコンパクトSUVでも、最新の先進予防安全装備が標準装備されている。

他社にも見習ってほしい姿勢

そんなボルボとは対照的に、多くの自動車メーカーが、交通死亡事故ゼロを目指すとしているが、先進予防安全装備の標準装備化は進んでいないのが現状だ。その理由の多くは、安全装備を標準装備化すると価格が高くなり売れないくなるという理由からだ。自動車死亡事故ゼロを目指すとしながらも、自らの利益がすべてにおいて優先されている。

コンパクトSUVでも最新の予防安全装備を惜しみなく投入するボルボの姿は、そんな利益最優先の自動車メーカーに見習ってほしい部分だ。

先進の「インテリセーフ」を全車に標準装備化

新型XC40に搭載された先進予防安全装備は、90シリーズや新型XC60とほぼ同等となる16種類以上の先進安全・運転支援技術「インテリセーフ」を標準装備した。

歩行者と自転車に対する自動ブレーキは、夜間検知が可能な高性能タイプだ。「歩行者・サイクリスト・大型動物検知機能付衝突回避・軽減フルオートブレーキ・システム」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」、「BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」などの充実した機能を搭載。

新型XC40では新機能として「オートブレーキ機能付CTA(クロス・トラフィック・アラート)」を搭載。これは、駐車スペースから後退して出庫する際、リヤバンパーに内蔵されたミリ波レーダーによって接近する車両を検知し、警告音でドライバーに知らせるとともに、必要に応じてオートブレーキを作動させ、衝突の回避または衝突被害の軽減を図る。

新型XC40搭載の主な先進安全・運転支援技術

- 衝突回避・軽減フルオートブレーキシステム(右折時対向車検知機能、歩行者・サイクリスト・大型動物検知機能付)
- パイロットアシスト(車線維持機能)
- 全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
- 衝突時ブレーキ保持機能
- DAC(ドライバー・アラート・コントロール)
- LKA(レーン・キーピング・エイド)
- BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)
- LCMA(急接近車両警告機能)
- オートブレーキ機能付CTA(クロス・トラフィック・アラート)<New>
- RSI(ロード・サイン・インフォメーション)
- アクティブ・ハイビーム
- 360°ビューカメラ
- ランオフロード・プロテクション(道路逸脱事故時保護機能)
- ランオフロード・ミティゲーション(道路逸脱回避支援機能)
- オンカミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)
- 被追突時警告機能(静止時オートブレーキ機能付)

パワーユニットはガソリンエンジンの2タイプ

残念ながら、新型XC40に搭載されたパワーユニットは、ガソリンエンジンのみの2タイプとなった。直4 2.0Lターボエンジンが用意されており、出力違いで2タイプとなる。T4系の出力は190ps&300Nm。T5系では252ps&350Nmとなった。どちらのエンジンも、コンパクトSUVであることを考えれば、かなりパワフルだ。

近い将来、PHEVやEVも導入予定

ただハイブリッド車が人気の日本マーケットにおいて「ガソリンエンジンだけ、しかもハイオク仕様」では、顧客へのベネフィットが無い。いずれ導入するだろうが、せめて、ディーゼル車の導入により、燃料費やエコカー減税によるメリットくらいは提示したいところだ。

ただし近い将来、PHEVやEVも導入される予定だ。

ボルボXC40の選び方

まず、エンジンの出力違いでT4とT5に分類される。T5はAWDのみの設定。T4はFF(前輪駆動)とAWDから選ぶことができる。T4には、エントリーグレードでその他、モーメンタムとRデザイン、インスペクションが設定されている。エントリーグレードとモーメンタムのみにFF(前輪駆動)が用意されており、その他はすべてAWDのみだ。全グレードAWDのT5には、Rデザインとインスペクションのみの設定だ。

色々とグレードが豊富だが、外観デザインはそれほど大きな差はない。Rデザインが、若干スポーティに見える程度だ。走行性能面では、専用サスペンションを装備し19インチホイールを履くRデザインがスポーティな設定となっている。

XC40の先進予防安全装備は、全グレード共通なのでどのグレードを買っても安心できる。装備差は、主に豪華装備や利便装備によるもの。このあたりは、好みで選べばいいだろう。

ディーゼルやPHEV登場まで待つのも手

予算重視で装備もシンプルでいいというのであれば、エントリーグレードのT4になる。価格は389万円。若干VWティグアンより高価になるが、安全装備などがまったく異なっているので、納得できる価格といえる。

T4の場合、9インチのタッチスクリーンが装備されているもののナビ機能が無い。そのため、オプションでApple CarPlayやAndroid Auto対応機能をプラスする必要がある。輸入車としての満足度ある装備ということを考えると、T4モーメンタム以上がお勧めだ。

現在、XC40にはガソリン車しかない。より環境問題が重視されていく未来を考えると、単なるガソリン車というのは積極的に選びにくい。よほど急いでいないのであれば、ディーゼルやPHEVが投入されてからが買い時。せめて、ディーゼルが登場するまで少々待った方がいいだろう。

リセールバリューは低いため中古車も選択肢に

ボルボ車を買う場合、注意しなくてはならないのがリセールバリュー。XC40は新型車なので、過去のデーターが無いのだが、ボルボ車は優れた安全性能を誇るものの、総じてリセールバリューが低い。短期での乗り換えにはお勧めできないブランドだ。乗り潰すつもりで乗ることが理想的。

ただ、逆に考えると中古車としては非常に買い得感が出てくる。世界トップレベルの安全性能をもつモデルがリーズナブルな価格で手に入れることができる。コストパフォーマンスは高い。

XC40の場合、新型車なのですぐに中古車は出てこない。1年くらい待つ必要がある。しかし今のところ、ディーゼルやPHEVが出てくることも含め、のんびりと待っていたほうがよいモデルだ。

ボルボXC40価格

・XC40 T4 Momentum 4,390,000円
・XC40 T4 AWD R-Design 4,890,000円
・XC40 T4 3,890,000円
・XC40 T4 AWD Momentum 4,590,000円
・XC40 T4 AWD Inscription 4,990,000円
・XC40 T5 AWD R-Design 5,390,000円
・XC40 T5 AWD Inscription 5,490,000円