R380-II

プリンス伝説を作り上げた初のプロトタイプ、R380

 日本初のプロトタイプレーシングカーとしてプリンス自動車が満を持して登場させてきたのが、1966年の日本グランプリでデビューウインを飾ったR380だ。元飛行機屋らしくアルミ製の鋼管フレームにボディシェルを被せたもので、エンジンは自社製のGR8型を搭載。ウェーバーを3連装し、2リッターから200馬力以上を絞り出した。もちろんこれは当時の国産車としては驚異的なパワーだった。
 さらにプリンス自動車はR380で、最高速度での国際記録樹立も目論む。トライアルは谷田部の高速周回路で2回行なわれ、まず1965年に行なわれた第1回では5つの世界記録を。さらに1967年の第2回目では7つもの記録を樹立した。写真は第2回目のトライアルに出走したR380-IIそのもので、パワーは220馬力以上を発揮していた。

日産記念庫探訪記part3 スカイライン前史[プリンス自動車とは?]

【特集】  written by CORISM編集部 (2006.10.11)

スカイラインは元々は日産ではなく、吸収合併されたプリンス自動車が生み出したクルマだ。技術屋集団と呼ばれたプリンス自動車のクルマ造りに迫る! >> 記事全文を読む


スペシャリティカー時代を先取り、スカイライン・スポーツ

【特集】  written by CORISM編集部 (2006.10.11)

初代スカイラインをベースにして、イタリアのカロッツェリア、ミケロッティがデザインしたボディを載せたのがスカイライン・スポーツだ >> 記事全文を読む


エンジンは自社製、プロトタイプの最終形R382

【特集】  written by CORISM編集部 (2006.10.11)

エンジンを自社製へとコンバートし、さらにボディもシェイプアップしたR382。これがプリンスが手がけたプロトタイプの最終形となってしまった >> 記事全文を読む


初代に設定されていたワゴン、それがスカイウエイ

【特集】  written by CORISM編集部 (2006.10.11)

現存台数ごくわずか。初代スカイラインに用意されていたバンモデルが、スカイウエイ。セダン譲りの走行性能で、スポーツワゴンの風格すら漂う >> 記事全文を読む


1940年代にも存在した、たま製の電気自動車

【特集】  written by CORISM編集部 (2006.10.11)

1940年代にも存在した、たま製の電気自動車 >> 記事全文を読む