スカイライン大賞を狙って、自慢の愛車が勢揃い。ただしただきれいなだけでなく、こだわりや愛着なども重要な採点ポイントだった。 貴重なR380など、日産が保管するプロトタイプも大挙して展示された。最近のレース車両ではル・マンに参戦したモデルが多く姿を現わしたのだが、R390までも登場した。 長谷見ドライブのR31鉄仮面、シルエットフォーミュラ。TOMICAのロゴも懐かしい。 スカイライン生みの親、桜井真一郎氏のトークショーも開かれ、貴重な話を聞くことができた。 貴重な絶版パーツや当時のキャラクターグッズ、さらにはミニカーなどなど、旧車にまつわるものならなんでもあり。掘り出し物探してみんな真剣。 会場内の旧車ショップブースでは実車展示だけでなく、パーツなども売られていた。最近の旧車会ブームもあってか、懐かしのなめネコグッズ(もちろん当時モノ)や族仕様の三輪車まで登場! ![]() |
![]() |
今年はスカイラインをメインテーマにして開催 旧車に限って見ても、各地でさまざまなイベントが定期的に行なわれ、着実に文化として根付いている感があるが、なかでも春のメインイベントとして人気を博しているのが、お台場のビッグサイトで行なわれる「BPノスタルジックカーショー」だ。会場内には所狭しとブースが設置され、パーツやグッズの販売はもちろんのこと、名車たちがズラリ勢揃い。メーカーや車種などは多種多彩なのだが、毎年テーマが決められて、見どころを提供してくれるのもこのショーの特徴だ。
|