マツダロードスター

【マツダ ロードスター】今回もだまされないので買ってみてください by森慶太

photo

ロードスターは基本的な性能がしっかりしている。いや、骨格ですね。その良さは新型になっても引き継がれているのよ。

photo

高級感とかプレミアムとか、そういうモノはほとんど無い。でも、クルマに重要なのはそんなことではないと、わかる。

photo

が、運転すると楽しい。それは重要。新型ロードスターは、またそんなクルマでよかった。

SPECIFICATIONS
車名:マツダロードスター
グレード:VS
型式:NC系
駆動方式:FR
全長:3995mm
全幅:1720mm
全高:1245mm
ホイールベース:2330mm
エンジン形式:直列4気筒DOHC
総排気量:1998cc
最高出力:170ps/6700rpm
最大トルク:19.3kg-m/5000rpm
トランスミッション:6速MT
サスペンション(F):
ダブルウイッシュボーン
サスペンション(R):
マルチリンク
価格:250万円(税込み)

人間もクルマと一緒で  ダメなところが目につくのよ

クルマのイイモノ感なりモノとしてのありがたみなりの高い低いを直感的に判断する際、決めテとなっているのは往々にしてそのもっともダメな部分だったりする。あとからよく考えてみると。いちばんイイところだけ見れば300万円ぐらいのありがたみがあったとしても、いちばんダメなところが150万円なら総合では150万円。そういう感じで。

新型ロードスターの場合、その下限のラインがググッと高くなっていたのがすごく印象的だった。たとえば、試乗した際たまたま雨が降っていたので幌を閉じて走ったところ車内の音環境がやかましくなかった。排気音の聴かせかたまでふくめてキレイに整えられていた。明らかに作り手の注意がしっかり払われている感じで、「ああこれは閉じて走るクルマじゃないな」とは思わせなかった(旧型まではハッキリそう思わせた)。先代ではオモチャっぽくて興ざめだった6段MTの操作感も、こんどのは別モノ。従来の5段とほぼ同レベルのいいものになっていた。いかにもインチアップ然としたバネ下の余計な重さを感じさせることもなかった。

プレミアムだのなんだのいらない  クルマとして正しければ問題なし

イイモノ感を判断する際の限定要素となる下限のラインが引き上げられたというよりはむしろ、どこをとってもかなり狭い範囲内にバラつきなくイイモノ感のレベルが収まっていて全体として統一感がすごくある、というべきかもしれない。“ユーノス”の最新型というアタマを取っ払ってモノだけを感じるようにしてみると、こんどのロードスターは車両本体価格がベース仕様で300万円ぐらいしても全然ヘンじゃないクルマであることがわかる。多少ナンかあっても「こういうクルマだから許せちゃう」みたいなのに甘えてないクルマ作り。といって、最近流行りのプレミアムだのナンだのに心を奪われておかしくなってもいない。

で、深く感心。ラップタイムその他の一発芸で目立つよりよっぽど大変なことを、このクルマの開発チームはどうやらやりとげた。走った感じは新型もロードスターそのもので(拍手!)、考えてみたらいまどきライトウェイトスポーツカー(と呼べるクルマ)をライトウェイトな値段で量産できることだけでも超すごい。ほとんど信じがたい。タイヤやターボに頼って〈重いけど速い〉とか量産すること考えずに〈軽いぶん高価〉とかはどうってことないけれど、ちゃんとスポーツカーなのに〈軽くて安い〉うえにバリバリの量産車なのだからマツダはエラい。モデルチェンジでカルく100kgとか重たくなるのがいまはむしろアタリマエなのに。

期待は裏切らない。  それは新型でも同じ

そういうわけで、パッと見てほしくなった人はロードスター、買ってください。アナタの期待は裏切られません。パッと見てほしくならなかった人は、試乗してみてください。たぶん驚けるから。あと、いままでずっと好きでロードスターに乗ってきた人は安心してください。こんどのも、大丈夫。

新車見積もりはこちら