ホイール雑学LIBERALA リベラーラ沼津のスタッフのつぶやき LB00541753967510322

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

LIBERALA リベラーラ沼津の店舗ブログ

沼津市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒410-0006 静岡県沼津市中沢田308-10
    国道1号線沿いアウディーさん隣
  • CLOSE
    営業時間前営業開始10:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    ホイール雑学

    こんにちは!

    LIBERALA沼津です。



    突然ですが、皆様車のホイールにこだわりはありますか?

    私はあります!!!!!



    一口にホイールといってもデザインや材質、製法等々千差万別です。

    本日はそんなホイールのあれこれを簡単にご案内いたします!




    【デザイン】

    ホイールデザインは一般的に

    〇スポーク

    〇メッシュ

    〇ディッシュ

    〇フィン の4つに分類されます。


    それぞれの特徴ですが

    〇スポーク

     開口部が広く、放熱性、剛性、重量に優れる。


    〇メッシュ

     スポークがメッシュ状になっており、デザイン性、剛性に優れる。


    〇ディッシュ

     剛性に優れるが、重量が重い。


    〇フィン

     スポークが細く、本数が多いデザイン。ホイールが大きく見える




    【材質】

    〇スチール

     安価で高耐久。


    〇アルミ

     軽量でデザイン性に優れる。


    ※アルミよりも軽量なマグネシウム、カーボン製も存在しますが、あまり一般的ではないため割愛




    【製法】

    〇鋳造

     型に金属を流し込む製法。デザイン性に優れ、安価。


    〇鍛造

     アルミに圧力をかけて成型する製法。強度、剛性にすぐれ軽量。


    ※他にも半溶融鍛造法等の製法もありますが上記2種が一般的な製法のため割愛。






    他にも構造の違いや、ホイールを選ぶ際の注意点など書きたいことは山ほどありますが今回はここまで!

    簡単な解説でしたがホイールの違い、なんとな~く分かっていただけしたでしょうか?





    私はホイールを洗うのが面倒くさくてたまらないので、洗車がしやすくてカッコいい!高剛性&軽量な5~6本スポークの鍛造アルミホイールが好きです!!!

    自家用車にTE37を導入したいのですが高くてなかなか購入に踏み切れない、、、

    ホイール雑学01


    皆様も自分に合ったホイール選びで良いカーライフを!

    それでは!!






    LIBERALA沼津

    TEL:055-929-7011

    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha