ガリバー1号静岡清水店の店舗ブログ
静岡市清水区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町2-22国道1号沿い、清水駅より西800m江尻大和交差点角
- 0120-605-122
- 09:00 〜 20:00
- OPENまもなく閉店
- スズキ
- ダイハツ
- トヨタ
- 日産
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
オイル交換・・・・
皆様こんにちは!!
ガリバー1号静岡清水店の佐藤です!
最後にエンジンオイルの交換はいつ頃されましたか??
私はついこの間やっておきました!!!
そもそもオイル交換ってどれぐらいでするものかご存知ですか??
大体、約5000kmごとか半年ごとに1回って言いますよね。
実は乗ってる車によって交換を推奨される時期って異なるんです!!
ちなみに、大まかにどういう風に分かれるかというと
・ガソリン車(普通車)
・軽自動車
・ガソリンターボ又はスーパーチャージャー搭載車
・ディーゼル車
・ハイブリッド車
…などなど、こんな感じで推奨交換時期は異なります!!
また、排気量や走り方によっても異なるので要注意です!!!
エンジンを良好な状態に保つための交換時期としては
一般的に約5000~10000kmか半年〜1年に1回というのが目安だそうです。
メーカーや記事によっては約15000kmか1年半に1回が交換時期とだとも言われてます。
ただ、軽自動車やターボ車、ディーゼル車に関しては
エンジンが比較的、高回転・高出力で動くことが多いため
普通車のガソリン車よりは早めに交換されることが推奨されます!!
軽自動車のターボ車やガソリンターボ+スーパーチャージャーは要注意ですね!!
ハイブリッド車に関しては、交換時期は普通車と変わらないものが多いものの
エンジンと電気モーターの使用を繰り返すようになっているので、
エンジンオイルが汚れやすく、ハイブリッド用の低粘度のオイルを使うことも多いので
オイルの粘度が低くなりやすくなっています。
オイルが劣化したり汚れたりしていると、エンジンの中にオイルが残りづらくなり、
その状態でエンジンをかけると金属同士の接触が増え、エンジンに悪影響を及ぼします。
そして更に『シビアコンディション』と呼ばれる車の使用にあたる方は
またまた、オイル交換時期に注意が必要です!!
★シビアコンディションとは…
・山道や峠道などアップダウンの激しい道を走ることが多い
・渋滞などが原因で、スタート&ストップが多い
・一般的な走行距離より過度に多く走る 例:1年間に20000km以上の走行 など
・大荷物や重いものを積載したり、大人数載せて走ることが多い
・サーキットなどを走行するなどで、エンジンに高負荷をかけて走る
などで通常よりエンジンに大きな負担がかかるような
走り方が想定される車の状況が『シビアコンディション』と呼ばれます。
また、オイルの種類や粘度など、車によって適したオイル選びも
エンジンのコンディションを保つポイントになるので
ぜひ交換する際は店員さんに聞いてみましょう♪
そもそもエンジンオイルを交換しないとどうなる??
エンジンオイルには以下のような役割があります。
潤滑 エンジンの中のパーツの摩擦を減らし、潤滑にエンジンを動かす。
冷却 エンジン内のピストン運動による熱を冷却し、エンジンのオーバーヒートなどを防ぐ。
防錆 パーツやエンジン内部を錆にくくする。
密封 シリンダーとピストンの間の小さな隙間をオイルで密閉し、効率よくエンジンを動かす。
清浄 エンジン内の汚れをオイルで流し、一箇所に溜まらないようにする。
エンジンオイルが劣化し、上記の効果を発揮しなくなると
エンジンの故障やオーバーヒートなどを起こし、最悪エンジン載せ替えなんてことも…
そうなると何十万円、車によっては何百万円の大修理になってしまいます。
と、長くなってしまいましたが、まとめるとこんな感じです!
・エンジンオイルの交換は約5000~10000km又は半年から1年
(軽自動車やターボ車、ディーゼル車やハイブリッド車
『シビアコンディション』に該当する方は少しお早めに!)
・エンジンオイルは車にとっての『栄養剤』のようなもの!!
交換せず劣化させてしまうと最悪高額な修理代がかかる場合もある!!!
ちなみに、ガリバーには購入時に『メンテナンスパック』という
オイル交換を定期案内するコースも選べます♪
適度なオイルメンテナンスで、素敵なカーライフを過ごしましょう♪
というわけで、このブログを書き終わりそうな私はこの後、自分の車のオイルを見てきます(笑)
最後までご覧いただきありがとうございます!!