なぜミニバンって呼ばれるの??ガリバー1号静岡清水店のスタッフのつぶやき G011221699332083944

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー1号静岡清水店の店舗ブログ

静岡市清水区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町2-22
    国道1号沿い、清水駅より西800m江尻大和交差点角
  • CLOSE
    営業時間前営業開始09:00
  • スズキ
  • ダイハツ
  • トヨタ
  • 日産
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

なぜミニバンって呼ばれるの??

皆様、こんにちは!
ガリバー1号静岡清水店の佐藤です!

今回はミニバンの由来についてお話します!!

なぜミニバンって呼ばれるの??01
ミニバンといえば、代表的な車種としてアルファード(トヨタ)、ヴォクシー(トヨタ)、ステップワゴン(ホンダ)、セレナ(日産)などがあります。

どの車も大きいのに、何故「ミニ」が付くのでしょうか?

ミニバンの語源は商用車の「バン」ではなく、キャンピングトレーラーを牽引する車の「キャラバン」のほうです!
キャラバンという種類の車がどれも全長5メートル以上、全幅が2メートル以上の大きなサイズが殆どだった時代
一回り小さなサイズのシボレーアストロが登場し、日本でもブームとなり「ミニバン」という新ジャンルが誕生しました!

日本では大きいサイズですが、アメリカの言い方をそのまま使って「ミニバン」と呼ばれ始めたのです!

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha