駐車って難しい!!!ガリバー1号静岡清水店のスタッフのつぶやき G011221699331961365

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー1号静岡清水店の店舗ブログ

静岡市清水区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!

  • 〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町2-22
    国道1号沿い、清水駅より西800m江尻大和交差点角
  • 0120-605-122
    • 09:00 〜 20:00
    • OPEN
      現在営業中
  • スズキ
  • ダイハツ
  • トヨタ
  • 日産
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

駐車って難しい!!!

皆様、こんにちは!
ガリバー1号静岡清水店の佐藤です!



免許を取って間もない方や運転が苦手な方で、特にバック駐車を難しく感じて苦手にしている方はいませんか?
今回は【バック駐車】について解説します!!!

「バック駐車」が苦手な人の特徴として

☆切り返しを繰り返す☆
☆ハンドルをいっぱいに切ったあと、タイヤをまっすぐ直せない☆

☆左右を意識しない☆

☆ドアミラーを使わず目視が多い☆

この4つが挙げられます。

そんな難しく感じるバック駐車にはコツがあります。

☆目標の駐車枠から離れない☆

多くの駐車枠には白線があります。始めに、自分が駐車したい枠の位置を確認しましょう。次に、目標となる白線を横目に見ながら駐車したい枠を通過し、車の中央を隣の駐車枠の白線に合わせて停車します。この際、白線と車の隙間は70cm程度とし、離れ過ぎないことがコツです。

☆ドアミラーには常に駐車枠が見えている状態を作る☆

ハンドルを中立の状態に戻し、後方を目視して注意しながら真っ直ぐ後退し、駐車したい枠に近づけます。この際、サイドミラーに写った白線を確認しつつ、後輪(右)のセンターが駐車枠の右上に来たら停止させるのがコツです。

☆ハンドルを真っ直ぐに戻し、左右を確認する☆

駐車枠と車が平行になっていることを左右のドアミラーや目視で確認できたら、ハンドルを中立にもどし、後退したらバック駐車は完了です。

☆慌てず、ゆっくり!☆

どんなことでも、慌ててやると失敗しやすくなります。バック駐車でも周辺に車や人がいて急かされると、大きな事故になり兼ねません。

そのため、ATのクリープやMTの半クラッチを上手く使い車をゆっくり動かし、

一度でバック駐車を完了させようとは思わずに、危険だと思ったらブレーキを踏んで確認しましょう。


バック駐車には、慣れも必要!!!

苦手意識があったとしても、ゆっくり焦らず車庫入れを行うと自信がついていきます。

何度も練習することが大切です!!!


クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha